2022年02月09日
秋の荒食い? 釣行 21/09/08
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、最近は枯れてしまった流れ込みが復活していました
しめしめとキャスト
暗がりですが、アシの茎が流れ込みを横切っているのが見え、ゴミでも引っ掛けたかと思ったらブラックが付いていました!
無抵抗主義のブラックをブッコ抜き

ルアーはジタバタアライ君
バイト音もしないし引きもしない不思議な魚でした
その後はバイトラッシュ(とはいっても4~5発ですが)
2度ほど魚の姿を見たんですが、まぁ小さい
そんな中、やっとこ乗って無事ベッドイン!

やっぱりちびっ子ですがプックりと太っていてかわいいヤツでした
ルアーはプロップ
一応マルチ安打でバイト多数だったんで大満足で終了
水温は一気に下がって18℃台で大物を期待していたんですが、これからなんですかね?
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、最近は枯れてしまった流れ込みが復活していました
しめしめとキャスト
暗がりですが、アシの茎が流れ込みを横切っているのが見え、ゴミでも引っ掛けたかと思ったらブラックが付いていました!
無抵抗主義のブラックをブッコ抜き
ルアーはジタバタアライ君
バイト音もしないし引きもしない不思議な魚でした
その後はバイトラッシュ(とはいっても4~5発ですが)
2度ほど魚の姿を見たんですが、まぁ小さい
そんな中、やっとこ乗って無事ベッドイン!
やっぱりちびっ子ですがプックりと太っていてかわいいヤツでした
ルアーはプロップ
一応マルチ安打でバイト多数だったんで大満足で終了
水温は一気に下がって18℃台で大物を期待していたんですが、これからなんですかね?
タグ :トップウォーター
2022年02月06日
ズイーラーは見ないでクサイ
ブログを始める前はテラー35、ゲーリーウィッチ、アンカニーチャップ(全て5/8)は気に入って良く使っていたんですが、以降はZEALを避けていたフシが有ります
子供の時にZEALを知っていれば「あの頃買えなかったルアーが」と買い漁ったかもしれませんが、知ったのはすっかり大人になってからで、ZEALってカラーバリエーションやサイズ展開が多いんで手を出してはいけないモノだと思っていたんですよね
近頃考えが変わり3/8限定で使ってみようという事になりました
さて、前回の釣行で使ってみて気になる点が有ったんで手を加える事にしました
ルアーを多少いじってしまい、本職の方は気分を害するかもしれないんで見ないでくださいね

被害者はコチラ
アライ君とロジックⅡです

ペラ塚を漁りまして・・・

ロジックⅡはヒートンを緩めてもリアペラの回転が悪かったんで、部品屋のステンレスの薄いペラと交換しました
アライ君は太軸のフックがフッキングが悪い気がするんで、同じくらいの大きさのがまかつフックにし、ラインアイのスプリットリングを外しました
アライ君から外したスプリットリングにフックとロジックⅡの外したペラとくっ付けて保管しておきます
ジタバタアライ君のラインアイのスプリットリングも外したかったんですが、外してしまうとスナップを付けられなくなってしまうんで外せなかったです
子供の時にZEALを知っていれば「あの頃買えなかったルアーが」と買い漁ったかもしれませんが、知ったのはすっかり大人になってからで、ZEALってカラーバリエーションやサイズ展開が多いんで手を出してはいけないモノだと思っていたんですよね
近頃考えが変わり3/8限定で使ってみようという事になりました
さて、前回の釣行で使ってみて気になる点が有ったんで手を加える事にしました
ルアーを多少いじってしまい、本職の方は気分を害するかもしれないんで見ないでくださいね
被害者はコチラ
アライ君とロジックⅡです
ペラ塚を漁りまして・・・
ロジックⅡはヒートンを緩めてもリアペラの回転が悪かったんで、部品屋のステンレスの薄いペラと交換しました
アライ君は太軸のフックがフッキングが悪い気がするんで、同じくらいの大きさのがまかつフックにし、ラインアイのスプリットリングを外しました
アライ君から外したスプリットリングにフックとロジックⅡの外したペラとくっ付けて保管しておきます
ジタバタアライ君のラインアイのスプリットリングも外したかったんですが、外してしまうとスナップを付けられなくなってしまうんで外せなかったです
タグ :ZEAL
2022年02月05日
結果発表
クワガタネタです
羽化した(2021年)オオクワガタの割り出しをしました

今期の最大は68ミリ
幼虫のエサ交換をサボらなかったんですが、例年と同じくらいとなってしまいました
相変わらず70ミリの壁は厚いです(情けない)

↑オスを取り出した後のビンですが、このようにあまり食べた形跡が有りません
こういったビンからは、やはり小さな成虫が出てきました(コクワみたいのが出てきました)
幼虫時に2本目の体重が一番重かった個体の成虫サイズ
♀ 11.0グラム(1本目から2本目)→11.7グラム(2本目から3本目) 43ミリ(成虫サイズ)
♂ 19.5グラム →20.6グラム 61ミリ
幼虫時に2本目の体重が一番軽かった個体の成虫サイズ
♀ 7.7グラム →8.7グラム 41ミリ
♂ 14.3グラム →21.0グラム 67ミリ
軽い方のオスメスは冬季以降は暖かい部屋で発泡スチロールの箱の中で飼育していました
今期はヒラタクワガタのブリードとなりますが、最大と最小のペアを発泡スチロール飼育したいと思います
羽化した(2021年)オオクワガタの割り出しをしました
今期の最大は68ミリ
幼虫のエサ交換をサボらなかったんですが、例年と同じくらいとなってしまいました
相変わらず70ミリの壁は厚いです(情けない)
↑オスを取り出した後のビンですが、このようにあまり食べた形跡が有りません
こういったビンからは、やはり小さな成虫が出てきました(コクワみたいのが出てきました)
幼虫時に2本目の体重が一番重かった個体の成虫サイズ
♀ 11.0グラム(1本目から2本目)→11.7グラム(2本目から3本目) 43ミリ(成虫サイズ)
♂ 19.5グラム →20.6グラム 61ミリ
幼虫時に2本目の体重が一番軽かった個体の成虫サイズ
♀ 7.7グラム →8.7グラム 41ミリ
♂ 14.3グラム →21.0グラム 67ミリ
軽い方のオスメスは冬季以降は暖かい部屋で発泡スチロールの箱の中で飼育していました
今期はヒラタクワガタのブリードとなりますが、最大と最小のペアを発泡スチロール飼育したいと思います
タグ :オオクワガタ
2022年02月03日
釣り場復活 釣行 21/08/29
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、うっすら明るくなるバッチリのタイミングで流れ込みに到着しようとした時にオカッパリルアーキャスター先行者ありの為移動
本流と支流の合流地点でペンシルを動かしていると『ゴボゥッ』と派手なヘドン式バイトを貰うも乗らずにもちのロンでオカワリ無し
食い気の有りそうな奴だったんですけどね
最寄りの水門
入り口左右をキャストしましたが無反応で、最奥ど真ん中へキャストするもこれまた無反応
今度は最奥では無く少し手前の岸際へキャストして首振りさせていると、『ゴボンッ』とヘドン式バイト!
寄せてきてネットを出すよりもハンドランディングの方が良さそうで、ロッドのバットを掴み捕まえようとした段で「バチャバチャバチャ」バレマシタ

30チョイ位だったんですけどね
↑ルアーはドM野郎になって吊るされて佇んでいました(笑)
ルアーを引っ掛けてしまい、強引に回収を試みるも無理
カヤックを寄せて回収するとフックを壊してしまいました

手で戻しちゃいましたけど、もう少し開いていました
ZEALフックの粘りが凄いですね
そしてやっとこさ釣れました
アクション後ゆっくり引っ張っていると『パチッ』とバイト!
難なく寄せてブッコ抜き

手のひらサイズでルアーはプランク
エントリーポイントを通り過ぎ、期待の水門に到着
ここでもヘドン式バイトを貰うも乗らずにもちのロンでオカワリ無し
キャッチしていたら文句なしに帰るところでしたが、今日は曇天で暑くも無く他の釣り人は居なく集中力も続いていたので(睡眠大事)一気にグ~ンと上流へ上がって釣り下りする事にしました
今日は一度もダブルスイッシャーを使っていませんでしたが解禁
結果最後の最後に何とかバイトを貰い終了するのでした
一昨年の台風の影響か?去年は散々な釣行でしたが、これだけ魚の反応が有れば復活したと言ってもイイですね
釣れたのは一匹ですが(笑)
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、うっすら明るくなるバッチリのタイミングで流れ込みに到着しようとした時にオカッパリルアーキャスター先行者ありの為移動
本流と支流の合流地点でペンシルを動かしていると『ゴボゥッ』と派手なヘドン式バイトを貰うも乗らずにもちのロンでオカワリ無し
食い気の有りそうな奴だったんですけどね
最寄りの水門
入り口左右をキャストしましたが無反応で、最奥ど真ん中へキャストするもこれまた無反応
今度は最奥では無く少し手前の岸際へキャストして首振りさせていると、『ゴボンッ』とヘドン式バイト!
寄せてきてネットを出すよりもハンドランディングの方が良さそうで、ロッドのバットを掴み捕まえようとした段で「バチャバチャバチャ」バレマシタ
30チョイ位だったんですけどね
↑ルアーはドM野郎になって吊るされて佇んでいました(笑)
ルアーを引っ掛けてしまい、強引に回収を試みるも無理
カヤックを寄せて回収するとフックを壊してしまいました
手で戻しちゃいましたけど、もう少し開いていました
ZEALフックの粘りが凄いですね
そしてやっとこさ釣れました
アクション後ゆっくり引っ張っていると『パチッ』とバイト!
難なく寄せてブッコ抜き
手のひらサイズでルアーはプランク
エントリーポイントを通り過ぎ、期待の水門に到着
ここでもヘドン式バイトを貰うも乗らずにもちのロンでオカワリ無し
キャッチしていたら文句なしに帰るところでしたが、今日は曇天で暑くも無く他の釣り人は居なく集中力も続いていたので(睡眠大事)一気にグ~ンと上流へ上がって釣り下りする事にしました
今日は一度もダブルスイッシャーを使っていませんでしたが解禁
結果最後の最後に何とかバイトを貰い終了するのでした
一昨年の台風の影響か?去年は散々な釣行でしたが、これだけ魚の反応が有れば復活したと言ってもイイですね
釣れたのは一匹ですが(笑)
タグ :トップウォーター
2022年01月31日
有給消化 釣行 21/08/24
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、いつものルアーローテーションで釣り進みます

雲が綺麗な朝焼けです
初っ端に景色の写真を出して釣れていないと見せかけて釣れてしまいました(笑)

得意の落ちパクでルアーはスクランブラー
反応の無さにすっかり諦めてダブルスイッシャーをくっ付けていました
Uターンポイント付近でポッパーに背中丸出しヘドン式バイトを貰うも、乗らずにもちのロンでオカワリ無しでした
そしてUターンの釣り下り
恐らくチビッ子のワンキャストにツーバイトやショボバイトを貰いつつ、「やったー乗ったー」と思ったらラインを巻き過ぎ竿先に魚が付いているんで、クラッチを切ってラインを出している段でバレてしまいました

そうです、ワタクシ慌てん坊のヘタッピです
その後は忘れた頃にバイトが有ると言った感じで、最後に実績のあるストレッチ(←バスプロ気取り)
伝家の宝刀の落ちパクバイトで寄せてきて、ネットに手を伸ばしたその時にバレマシタ
40有る無し位だったんで残念でした
フック研いでおきます
今日は有給消化で釣りだけの為に休んだんですけど、他の釣り人が居なく貸し切りでバイト多数で楽しい釣りでした
やり上げたのは一匹でしたけどね(笑)
前日は大雨で釣りに行くか迷い、水温もさらに下がって21℃台だったんですけど魚の反応は良かったです
釣りは現場に来ないと分かりませんね
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、いつものルアーローテーションで釣り進みます
雲が綺麗な朝焼けです
初っ端に景色の写真を出して釣れていないと見せかけて釣れてしまいました(笑)
得意の落ちパクでルアーはスクランブラー
反応の無さにすっかり諦めてダブルスイッシャーをくっ付けていました
Uターンポイント付近でポッパーに背中丸出しヘドン式バイトを貰うも、乗らずにもちのロンでオカワリ無しでした
そしてUターンの釣り下り
恐らくチビッ子のワンキャストにツーバイトやショボバイトを貰いつつ、「やったー乗ったー」と思ったらラインを巻き過ぎ竿先に魚が付いているんで、クラッチを切ってラインを出している段でバレてしまいました
そうです、ワタクシ慌てん坊のヘタッピです
その後は忘れた頃にバイトが有ると言った感じで、最後に実績のあるストレッチ(←バスプロ気取り)
伝家の宝刀の落ちパクバイトで寄せてきて、ネットに手を伸ばしたその時にバレマシタ
40有る無し位だったんで残念でした
フック研いでおきます
今日は有給消化で釣りだけの為に休んだんですけど、他の釣り人が居なく貸し切りでバイト多数で楽しい釣りでした
やり上げたのは一匹でしたけどね(笑)
前日は大雨で釣りに行くか迷い、水温もさらに下がって21℃台だったんですけど魚の反応は良かったです
釣りは現場に来ないと分かりませんね
2022年01月28日
ヘクソカズラが咲きました 釣行 21/08/22
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、いつも通りスタートはノイジー
落ちパクバイトを貰い、一瞬引っ張り合いをしてバラシ
フォローでフロッグをキャストしましたが、もちのロンでオカワリ無し
引きからして大きそうだったなぁ
本日の魚の反応はこの一度きり

2時間半ノーバイトで終了するのでした
前回は27℃あった水温は24℃まで落ちていました

カヤックをカートップする時に気付いたのですが、ヘクソカズラの花がカヤックに付いていました
引っ掛けたルアーを回収する際、岸に突っ込んだ時に付いたんだと思います
子供の時に花を潰して「くせ~」なんて遊びましたよね(笑)
ヘクソカズラって凄い名前ですね
花言葉は人嫌いだそうです(花言葉も凄い)
お楽しみルアーのコーナー

バグリーのチャグオーです
首振りは少し苦手ですが、リアペラの控えめな音が良いですね
回収時にボディが回転しないのも高ポイントでした
バグリーも良いですね
ポップンB2はオカッパリで良く使っていました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、いつも通りスタートはノイジー
落ちパクバイトを貰い、一瞬引っ張り合いをしてバラシ
フォローでフロッグをキャストしましたが、もちのロンでオカワリ無し
引きからして大きそうだったなぁ
本日の魚の反応はこの一度きり
2時間半ノーバイトで終了するのでした
前回は27℃あった水温は24℃まで落ちていました
カヤックをカートップする時に気付いたのですが、ヘクソカズラの花がカヤックに付いていました
引っ掛けたルアーを回収する際、岸に突っ込んだ時に付いたんだと思います
子供の時に花を潰して「くせ~」なんて遊びましたよね(笑)
ヘクソカズラって凄い名前ですね
花言葉は人嫌いだそうです(花言葉も凄い)
お楽しみルアーのコーナー
バグリーのチャグオーです
首振りは少し苦手ですが、リアペラの控えめな音が良いですね
回収時にボディが回転しないのも高ポイントでした
バグリーも良いですね
ポップンB2はオカッパリで良く使っていました
2022年01月25日
ハイギアキットが欲しい
8月12日は35アップの魚をやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)

ルアー:アンカニーチャップ
ロッド:スミス B-AREA FUN BAF-CG47UL/MNB
ハンドル:フジ DB
リール:アブ 150プラス
ライン:BP PE60ポンド
この150プラスにはハイギアキットが付いていません
川の釣り上がりは無問題ですが、釣り下りの時はピックアップが忙しくてなりません
思い出した時にアベイルをチェックしているんですが、いつも欠品中なんですよね
トップの鬼の時代はハイギアキットなんて品物は存在しなかったんで、もう少し頑張ってみましょうかね
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)
ルアー:アンカニーチャップ
ロッド:スミス B-AREA FUN BAF-CG47UL/MNB
ハンドル:フジ DB
リール:アブ 150プラス
ライン:BP PE60ポンド
この150プラスにはハイギアキットが付いていません
川の釣り上がりは無問題ですが、釣り下りの時はピックアップが忙しくてなりません
思い出した時にアベイルをチェックしているんですが、いつも欠品中なんですよね
トップの鬼の時代はハイギアキットなんて品物は存在しなかったんで、もう少し頑張ってみましょうかね
2022年01月22日
ホソイノツレタ 釣行 21/08/12
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始めましたが、時間の見立てを誤ってしまい早く来すぎてしまいました
Tシャツ一枚だと少し肌寒く秋はすぐそこですね
ロールプレイングゲームの攻守のターンのように、風が吹いたりピタッと止んだりしています
時折雷がピカッとするも音は全くしなくてかなり遠い感じ
やがて雨がポツリポツリと降ってきて強風で釣りがし難くなり、たまらず支流へ逃げ込みました
低い雲が不気味で怖くなり帰りたくなってきました
そんな中、水門にキャストしアクション後リトリーブ中『バシャン』
「出た~」と思いつつ乗らなかったんで、もう一度キャストしようとピックアップ中に竿先からラインが1メートルしか出ていないタイミングで再び『バシャン』
今度は乗って魚はバチャバチャと水面で暴れ、ボクは体をV字に折り曲げ手を目いっぱい伸ばしてベッドイン!

30チョイのブラック
元気でよろしい
すぐ近くの流れ込み
ノイジーは不発で次は音の出るルアーって事でダーターへチェンジ
1頭目に『ゴボンッ』と伝家の宝刀の落ちパクへドン式バイト!
最初は「おー引く!」と思いましたが、諦めの早い魚で間もなくグッタリ
細長いのが見えてしまいましたがベッドイン!

ニゴイ!
やがて明るくなり風も収まったんで本流へ・・・
釣ってもしょうがないと思うような完全チビッ子のバイトを2つもらいつつ、エントリーポイントへ近づいてきました
ポッパーの顔を正面に向かせ、わざと「ゴボッ」と大きめの音を出したところ『バチャンッ』とヘドン式バイトを貰ったところで本日終了
今日も久しぶりなニゴイが釣れたんで良しとしておきます
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始めましたが、時間の見立てを誤ってしまい早く来すぎてしまいました
Tシャツ一枚だと少し肌寒く秋はすぐそこですね
ロールプレイングゲームの攻守のターンのように、風が吹いたりピタッと止んだりしています
時折雷がピカッとするも音は全くしなくてかなり遠い感じ
やがて雨がポツリポツリと降ってきて強風で釣りがし難くなり、たまらず支流へ逃げ込みました
低い雲が不気味で怖くなり帰りたくなってきました
そんな中、水門にキャストしアクション後リトリーブ中『バシャン』
「出た~」と思いつつ乗らなかったんで、もう一度キャストしようとピックアップ中に竿先からラインが1メートルしか出ていないタイミングで再び『バシャン』
今度は乗って魚はバチャバチャと水面で暴れ、ボクは体をV字に折り曲げ手を目いっぱい伸ばしてベッドイン!
30チョイのブラック
元気でよろしい
すぐ近くの流れ込み
ノイジーは不発で次は音の出るルアーって事でダーターへチェンジ
1頭目に『ゴボンッ』と伝家の宝刀の落ちパクへドン式バイト!
最初は「おー引く!」と思いましたが、諦めの早い魚で間もなくグッタリ
細長いのが見えてしまいましたがベッドイン!
ニゴイ!
やがて明るくなり風も収まったんで本流へ・・・
釣ってもしょうがないと思うような完全チビッ子のバイトを2つもらいつつ、エントリーポイントへ近づいてきました
ポッパーの顔を正面に向かせ、わざと「ゴボッ」と大きめの音を出したところ『バチャンッ』とヘドン式バイトを貰ったところで本日終了
今日も久しぶりなニゴイが釣れたんで良しとしておきます
2022年01月19日
ZEALはじめました 釣行 21/08/11
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、いつものごとくノイジー
ジタバタアライ君をセットしシャローへキャスト
ただ巻き中に重低音のヘドン式バイト!
ルアーにはかすりもしなかったんで一度流されてフォローでフロッグをキャスト
3度目のキャストでショボバイトを貰うも乗らずにもちのロンでオカワリ無し
今日はZEALルアーを使っていてフレッシュな気分で楽しいですが、後が続かずUターン
しばらくした後アクション中にバイト!
難なく寄せてベッドイン!と思いきやポロリ!!

最近仕入れたルアーですが、バーブレスが有ったなぁとルアーを確認すると、思いっきりカエシ付きでした(そうですただのヘタッピです)
対岸で撃ちたい場所が有ったんですが、ボクの少し後追いで対岸を撃っていた人が居たんで諦めて釣り進んでいると、いつの間にかその人はUターンして居なくなっていました
「甘いな」と思い引き返してそのポイントで粘りましたがブラックはお留守
ボクが甘かったです(笑)

岸際を見ると泡がムース状になっているのを発見
近付くと普段は無い流れ込みが出来ていました
「プロはこういうのを見逃さないんや」とイキってキャストするも不発
考えが甘かったです(笑)
その後も何事も無く平和に終了しました
お楽しみルアーのコーナー

バスクです
浮き上がりが遅いんで全くトップ使いに向いていません
確か寒い時期に発売されたルアーで、トップの鬼が釣っているのをロドリで見た記憶が有ります
寒くなったら潜らせて使ってみましょうかね
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、いつものごとくノイジー
ジタバタアライ君をセットしシャローへキャスト
ただ巻き中に重低音のヘドン式バイト!
ルアーにはかすりもしなかったんで一度流されてフォローでフロッグをキャスト
3度目のキャストでショボバイトを貰うも乗らずにもちのロンでオカワリ無し
今日はZEALルアーを使っていてフレッシュな気分で楽しいですが、後が続かずUターン
しばらくした後アクション中にバイト!
難なく寄せてベッドイン!と思いきやポロリ!!
最近仕入れたルアーですが、バーブレスが有ったなぁとルアーを確認すると、思いっきりカエシ付きでした(そうですただのヘタッピです)
対岸で撃ちたい場所が有ったんですが、ボクの少し後追いで対岸を撃っていた人が居たんで諦めて釣り進んでいると、いつの間にかその人はUターンして居なくなっていました
「甘いな」と思い引き返してそのポイントで粘りましたがブラックはお留守
ボクが甘かったです(笑)
岸際を見ると泡がムース状になっているのを発見
近付くと普段は無い流れ込みが出来ていました
「プロはこういうのを見逃さないんや」とイキってキャストするも不発
考えが甘かったです(笑)
その後も何事も無く平和に終了しました
お楽しみルアーのコーナー
バスクです
浮き上がりが遅いんで全くトップ使いに向いていません
確か寒い時期に発売されたルアーで、トップの鬼が釣っているのをロドリで見た記憶が有ります
寒くなったら潜らせて使ってみましょうかね
2022年01月16日
フジ Nアダプター
フジのNアダプターをゲットしました

スーパーストライクで使うかもって事で全部内径12ミリです
NA用は内径の刻印が有ったんですがNアダプターは無いので、パッケージから出した後に分からなくなってしまったらサイズを測るしかないですね

DBをゲットしたんで使いたくなるのが人情というもの
↑のウォータースパイダーに犠牲?になってもらいます

前回同様シールテープを巻きを何度かやり直してドッキング
スーパーストライクフェルールと段差が出来て見栄えが悪いのは仕方ないでしょう。簡単に戻せるんでボクにとってはメリットの方が大きいです
きつめにしようと3周巻くと入っていかないので2周にし、入りきった後にシールテープがはみ出さないようにスーパーストライクフェルールのバット側5ミリ位はシールテープを巻きませんでした
Nアダプターとフジグリはバッチリ固定できるものの、Nアダプターとロッドは回そうと思えば「ミュ~」っと回ってしまいます(ロッドとフジグリを離す様に引っ張っても容易には抜けません)
他人に薦めることは出来ませんが、ボク的にはガイド位置合わせが楽で良いかなと思います
スーパーストライクで使うかもって事で全部内径12ミリです
NA用は内径の刻印が有ったんですがNアダプターは無いので、パッケージから出した後に分からなくなってしまったらサイズを測るしかないですね
DBをゲットしたんで使いたくなるのが人情というもの
↑のウォータースパイダーに犠牲?になってもらいます
前回同様シールテープを巻きを何度かやり直してドッキング
スーパーストライクフェルールと段差が出来て見栄えが悪いのは仕方ないでしょう。簡単に戻せるんでボクにとってはメリットの方が大きいです
きつめにしようと3周巻くと入っていかないので2周にし、入りきった後にシールテープがはみ出さないようにスーパーストライクフェルールのバット側5ミリ位はシールテープを巻きませんでした
Nアダプターとフジグリはバッチリ固定できるものの、Nアダプターとロッドは回そうと思えば「ミュ~」っと回ってしまいます(ロッドとフジグリを離す様に引っ張っても容易には抜けません)
他人に薦めることは出来ませんが、ボク的にはガイド位置合わせが楽で良いかなと思います
2022年01月13日
再びのDB
ボクの気に入ったものは2個買いの習性が働いて、DBグリップをゲットしてしまいました

握りの斜めの柄も良いんですが、ゲーターグリップのような横方向の凹凸とエンドの張り出しが好みなんですよね


1個目はゴールドパーツのデラックス仕様でしたが、今回の仕入れ品は白リングにシルバーパーツのさわやか仕様です
リールをくっ付けてキャストの真似事をしたり、リールのハンドルを回して楽しんでおります
握りの斜めの柄も良いんですが、ゲーターグリップのような横方向の凹凸とエンドの張り出しが好みなんですよね
1個目はゴールドパーツのデラックス仕様でしたが、今回の仕入れ品は白リングにシルバーパーツのさわやか仕様です
リールをくっ付けてキャストの真似事をしたり、リールのハンドルを回して楽しんでおります
2022年01月10日
鍵を閉めてからが釣り 釣行 21/08/07
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始めます
しばらく釣りをしていたら、ある事に気付いてしまいました
ボクは車のキーをメインで使っているのはバッグの中、スペアキーは紐で首から下げていて施錠した後にシャツに仕舞っています(昭和かぎっ子スタイル 笑)
ところが水の上に出た後でシャツの外に出ていたんで、恐らく施錠し忘れてしまっています
ボクの通っている川は治安は良いとは思いますが、不要な事件の種になりかねないんで車に戻りました
案の定施錠し忘れてました
普段と違う動きをすると忘れてしまうものですが、いつもと何ら変わりは無かったんですけどね(単なる歳のせい)
面倒でしたが心置きなく釣りに集中できます
全集中で何時ものルアーローテーションで釣り進みましたが、全くもって無反応
やっとこさバイトを貰うも、どうやらギルっぽかったです
魚の反応はこれっきりで本日終了

台風接近中で良い釣りを期待していたんですけどね
ただただ暑いだけでした
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始めます
しばらく釣りをしていたら、ある事に気付いてしまいました
ボクは車のキーをメインで使っているのはバッグの中、スペアキーは紐で首から下げていて施錠した後にシャツに仕舞っています(昭和かぎっ子スタイル 笑)
ところが水の上に出た後でシャツの外に出ていたんで、恐らく施錠し忘れてしまっています
ボクの通っている川は治安は良いとは思いますが、不要な事件の種になりかねないんで車に戻りました
案の定施錠し忘れてました
普段と違う動きをすると忘れてしまうものですが、いつもと何ら変わりは無かったんですけどね(単なる歳のせい)
面倒でしたが心置きなく釣りに集中できます
全集中で何時ものルアーローテーションで釣り進みましたが、全くもって無反応
やっとこさバイトを貰うも、どうやらギルっぽかったです
魚の反応はこれっきりで本日終了
台風接近中で良い釣りを期待していたんですけどね
ただただ暑いだけでした
2022年01月07日
ボーナス一括払い メリケンルアー編
ラストは好物のメリケンルアーです


ラッキーDとザラ2 F
描き目のラッキーカッチョイイです

マグナムタイガーSFとビッグヘッドGSD
マグナムタイガーの↑の年代のは全色欲しい位に好みです
ビッグヘッドのコーチ系もいつかはゲットしたいですね(箱に仕舞う時に気付いたのですがコーチ系持っていました アルツです笑)

ゲームフィッシャーMGとフラップテールJr GM
ゲームフィッシャーは不当に安かったです。昔、ゲームフィッシャーで一度魚を掛けたんですがバラシちゃったんですよね(今は気が引けてウッドは使えません)
ここまでヘドン。ここしばらくヘドンなんて買っていなかったんで、一気に増えてウハウハっす

バグリー チャグオーと名称不明クランク(シャッド?)
釣りを始めて間もなかった頃は塗装が綺麗なんでバグリー大好きだったんですよね
名称不明君はメリケンかどうか分かりません




名前は分からずとも楽しいコレクションの仲間入りです
ラッキーDとザラ2 F
描き目のラッキーカッチョイイです
マグナムタイガーSFとビッグヘッドGSD
マグナムタイガーの↑の年代のは全色欲しい位に好みです
ビッグヘッドのコーチ系もいつかはゲットしたいですね(箱に仕舞う時に気付いたのですがコーチ系持っていました アルツです笑)
ゲームフィッシャーMGとフラップテールJr GM
ゲームフィッシャーは不当に安かったです。昔、ゲームフィッシャーで一度魚を掛けたんですがバラシちゃったんですよね(今は気が引けてウッドは使えません)
ここまでヘドン。ここしばらくヘドンなんて買っていなかったんで、一気に増えてウハウハっす
バグリー チャグオーと名称不明クランク(シャッド?)
釣りを始めて間もなかった頃は塗装が綺麗なんでバグリー大好きだったんですよね
名称不明君はメリケンかどうか分かりません
名前は分からずとも楽しいコレクションの仲間入りです
2022年01月04日
ボーナス一括払い 国産ルアー編
さあ、今回は国産ルアーです(小出しでスミマセン)


どちらも持っていなく必需品だったんで飛び付きました
プロップは複数売っていたのですが、一番安いのをセレクト(本職じゃないので安いのが一番)
ZEALは3/8を集めているのですが、ロジックは1/2っぽかったものの、ロジック自体あまり売っているのを見掛けない気がするので押さえときました(ロジックⅡと書いてあります)

スミスのホンロンは、ザリガニやブルーバックのカラーリングが欲しかったのですが、色まで指定してしまうと出会う頻度がグッと低くなってしまうんで押さえておきました


このルアー、実は国産かどうか分かりません(笑)
物色中、テールにペラが付いていたので「もしかしてトップルアーかも?」と手に取ってみると、約8センチと大きいわりに妙に軽い
馴染みの店員さんにフローティングですか?と尋ねると、容器に水を張ってテストしてくれて水に浮いたんでゲット
18グラムと使い頃なんで、使うのが楽しみなルアーです
PS ラッキークラフト製でした
どちらも持っていなく必需品だったんで飛び付きました
プロップは複数売っていたのですが、一番安いのをセレクト(本職じゃないので安いのが一番)
ZEALは3/8を集めているのですが、ロジックは1/2っぽかったものの、ロジック自体あまり売っているのを見掛けない気がするので押さえときました(ロジックⅡと書いてあります)
スミスのホンロンは、ザリガニやブルーバックのカラーリングが欲しかったのですが、色まで指定してしまうと出会う頻度がグッと低くなってしまうんで押さえておきました
このルアー、実は国産かどうか分かりません(笑)
物色中、テールにペラが付いていたので「もしかしてトップルアーかも?」と手に取ってみると、約8センチと大きいわりに妙に軽い
馴染みの店員さんにフローティングですか?と尋ねると、容器に水を張ってテストしてくれて水に浮いたんでゲット
18グラムと使い頃なんで、使うのが楽しみなルアーです
PS ラッキークラフト製でした
2022年01月01日
今年はノンビリ
新年あけましておめでとうございます!
去年は(ボクにしては)釣れたもんで、少しブラック釣りに力を入れ過ぎてしまった感が有ります
今年もブラック釣りがメインとなりますが、ブルーギルを釣りに行ったりユルユル~ポチャンと行きたいと思います

本年もどうぞよろしくお願いいたします
みなさん健康で良い釣りができますように・・・
去年は(ボクにしては)釣れたもんで、少しブラック釣りに力を入れ過ぎてしまった感が有ります
今年もブラック釣りがメインとなりますが、ブルーギルを釣りに行ったりユルユル~ポチャンと行きたいと思います
本年もどうぞよろしくお願いいたします
みなさん健康で良い釣りができますように・・・
2021年12月31日
ボーナス一括払い タックル編
ゴジュウとZEALルアーを増やしたくて釣具屋さん巡りをしていたところ、1店舗で欲しいものを沢山発掘してしまいました
現金は少ししか持っていなかったんですが、1店舗で見付けたのが幸いとばかりにクレジットカードを使いゲットしました


メイホーのバケットマウスです
ステッカーが剥がれてしまっているのが残念ですが、コレ、昔から欲しかったんですよね~
↑バックルが外れた状態で取っ手で持ち上げても、フタが開かない親切設計良いですね!

仕切りが斜めっているのはオールドパルのパクリなんでしょうね
黄骨ルアーがそろそろ定員オーバーしそうなんで、バケットマウスに仕舞おうかと思います
現金は少ししか持っていなかったんですが、1店舗で見付けたのが幸いとばかりにクレジットカードを使いゲットしました
メイホーのバケットマウスです
ステッカーが剥がれてしまっているのが残念ですが、コレ、昔から欲しかったんですよね~
↑バックルが外れた状態で取っ手で持ち上げても、フタが開かない親切設計良いですね!
仕切りが斜めっているのはオールドパルのパクリなんでしょうね
黄骨ルアーがそろそろ定員オーバーしそうなんで、バケットマウスに仕舞おうかと思います
2021年12月28日
秋の足音 釣行 21/08/01
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始めます
今日は川の流れがかなり緩やか
こんな日は釣りがし易いし「今日はイタダキだ」とか思っていたんですが、ノーバイト行進
やっとこさバイトを貰いましたが、乗らずにもちのロンでオカワリ無し

バイトが有ったのは釣れそうで釣れないこのルアー
釣りに来るたび毎回使っているのですが、苦手意識が付いてしまいました
その後は無反応で本日終了

8月が始まったばかりですが、空もアシも高くなって釣り場はすでに秋の気配です
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始めます
今日は川の流れがかなり緩やか
こんな日は釣りがし易いし「今日はイタダキだ」とか思っていたんですが、ノーバイト行進
やっとこさバイトを貰いましたが、乗らずにもちのロンでオカワリ無し
バイトが有ったのは釣れそうで釣れないこのルアー
釣りに来るたび毎回使っているのですが、苦手意識が付いてしまいました
その後は無反応で本日終了
8月が始まったばかりですが、空もアシも高くなって釣り場はすでに秋の気配です
2021年12月25日
久しぶりの髭面 釣行 21/07/31
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、ルアーをリトリーブしているとカヤック際で『パシャン』といかにもちびっ子っていうバイト!
全く針掛かりせず、ルアーを空中に上げた時の水の滴にもバイト(笑)
カヤック際の沖まで泳いできて、元の岸際に戻りそうもないので諦めて釣り進みます
そして期待の流れ込み・・・
一度目のキャストは不発で流され、再度入り直し
次のキャストに『バチャン』と元気の良い出方!
難なく寄せてベッドイン!

ナマズちゃん。シルエットで分かったんですけどね
小さいながらも久々の出会いが嬉しかったです
細長いんで35アップイったかも?と興味本位でサイズを測ると34センチでした(残念)
ナマズってお腹ポッコリの個体が多い気がしますけど、捕食が上手なんですかね?
その後は無反応でUターンポイント付近の期待の水門へ到着
入ろうとしたところ、車のヘッドライトの灯りが近付いてきました(毎回同じ人かも?)
この時間だと恐らく釣り人。ボクの方が先に入れるものの邪魔をすることも無いので諦めUターン
チビッ子っぽいバイトを2つ貰うも乗らずにもちのロンでオカワリ無し
カヤックのすぐ近くにて小魚が追い回されジャンプしています
付いていたスマートアレックをキャストしチョンチョンやるも不発
お次は流れ込みにて伝家の宝刀、落ちパクバイト炸裂!
難なく寄せてベッドイン!

何とか本命をキャッチしました
針掛かりしないのは、こんなちびっ子なんだろうなと思います

今日は太陽が出てきても霧で涼しく快適だったんで粘りましたが大物は出ませんでした
二目釣り出来たんで良しとしておきます
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、ルアーをリトリーブしているとカヤック際で『パシャン』といかにもちびっ子っていうバイト!
全く針掛かりせず、ルアーを空中に上げた時の水の滴にもバイト(笑)
カヤック際の沖まで泳いできて、元の岸際に戻りそうもないので諦めて釣り進みます
そして期待の流れ込み・・・
一度目のキャストは不発で流され、再度入り直し
次のキャストに『バチャン』と元気の良い出方!
難なく寄せてベッドイン!
ナマズちゃん。シルエットで分かったんですけどね
小さいながらも久々の出会いが嬉しかったです
細長いんで35アップイったかも?と興味本位でサイズを測ると34センチでした(残念)
ナマズってお腹ポッコリの個体が多い気がしますけど、捕食が上手なんですかね?
その後は無反応でUターンポイント付近の期待の水門へ到着
入ろうとしたところ、車のヘッドライトの灯りが近付いてきました(毎回同じ人かも?)
この時間だと恐らく釣り人。ボクの方が先に入れるものの邪魔をすることも無いので諦めUターン
チビッ子っぽいバイトを2つ貰うも乗らずにもちのロンでオカワリ無し
カヤックのすぐ近くにて小魚が追い回されジャンプしています
付いていたスマートアレックをキャストしチョンチョンやるも不発
お次は流れ込みにて伝家の宝刀、落ちパクバイト炸裂!
難なく寄せてベッドイン!
何とか本命をキャッチしました
針掛かりしないのは、こんなちびっ子なんだろうなと思います
今日は太陽が出てきても霧で涼しく快適だったんで粘りましたが大物は出ませんでした
二目釣り出来たんで良しとしておきます
2021年12月22日
ちびっ子マルチ 釣行 21/07/25
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始めますが全くもって無反応・・・
朝はマズメにペンシルの次はダータータイム
ワンアクション目に『バシャンッ』とヘドン式バイト!
何とか寄せてベッドイン!

やたら走る魚だったんでスモールかと思いました
その後はノーバイト行進が続き、終盤に差し掛かってきました
ポイントへキャストすると伝家の宝刀、落ちパクバイトが炸裂!
難なく寄せてベッドイン!

またもやちびっ子でしたがマルチ安打達成って事で気分良く終了しました

↑太陽では無くて明け方の月です
満月で大物が釣れる予定だったんですけどね(笑)
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始めますが全くもって無反応・・・
朝はマズメにペンシルの次はダータータイム
ワンアクション目に『バシャンッ』とヘドン式バイト!
何とか寄せてベッドイン!
やたら走る魚だったんでスモールかと思いました
その後はノーバイト行進が続き、終盤に差し掛かってきました
ポイントへキャストすると伝家の宝刀、落ちパクバイトが炸裂!
難なく寄せてベッドイン!
またもやちびっ子でしたがマルチ安打達成って事で気分良く終了しました
↑太陽では無くて明け方の月です
満月で大物が釣れる予定だったんですけどね(笑)
2021年12月19日
オス居るかな?
クワガタネタです
産卵セットを組んでした名の知れた血統のオオクワガタですが、産卵している雰囲気が無いので親虫を同僚に譲ってしまいました
多少産卵木を削ってはいたので、念のため割り出してみます


4頭だけ採れました

菌糸ビンを準備して投入しました(8月上旬)
1頭位はオスが居て欲しいものです
産卵セットを組んでした名の知れた血統のオオクワガタですが、産卵している雰囲気が無いので親虫を同僚に譲ってしまいました
多少産卵木を削ってはいたので、念のため割り出してみます
4頭だけ採れました
菌糸ビンを準備して投入しました(8月上旬)
1頭位はオスが居て欲しいものです
タグ :オオクワガタ
2021年12月17日
ヒックリーじゃないんかい
7月24日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)

ルアー:ストライクフロッグ
ロッド:Saurus Bass'N'shaft short magnam56
ハンドル:フジ COH-LP
リール:アブ 4500CB
ライン:シルバースレッド PE60ポンド
ゴジュウで釣りをしているんでフロッグはヒックリージョーを使いたいところですが、いつものストライクフロッグをセレクトしていました
最近、中古屋さんで程度の良いヒックリーがボクでも買える値段で売られていて、ゲットして手持ちのくたびれたヒックリーを実釣用にしようかと思いましたが、会社の先輩の「ヒックリー出るけど乗らないんだよな」というのを思い出し買うのを止めておきました
フックを見比べてみると、ヒックリーは太軸でゴツイカエシが付いていて、ストライクフロッグは細めのフックで小さいカエシが付いていました
ストライクフロッグはフッキングが良いイメージですが、フックによるものだと思います
ヒックリーの雰囲気と足の動きは最高なんですけどね
ヒックリーのフックを研いでカエシを潰せばフッキングが良くなるかもですが、面倒なんでストライクフロッグを使い続けると思います
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)
ルアー:ストライクフロッグ
ロッド:Saurus Bass'N'shaft short magnam56
ハンドル:フジ COH-LP
リール:アブ 4500CB
ライン:シルバースレッド PE60ポンド
ゴジュウで釣りをしているんでフロッグはヒックリージョーを使いたいところですが、いつものストライクフロッグをセレクトしていました
最近、中古屋さんで程度の良いヒックリーがボクでも買える値段で売られていて、ゲットして手持ちのくたびれたヒックリーを実釣用にしようかと思いましたが、会社の先輩の「ヒックリー出るけど乗らないんだよな」というのを思い出し買うのを止めておきました
フックを見比べてみると、ヒックリーは太軸でゴツイカエシが付いていて、ストライクフロッグは細めのフックで小さいカエシが付いていました
ストライクフロッグはフッキングが良いイメージですが、フックによるものだと思います
ヒックリーの雰囲気と足の動きは最高なんですけどね
ヒックリーのフックを研いでカエシを潰せばフッキングが良くなるかもですが、面倒なんでストライクフロッグを使い続けると思います
2021年12月14日
脅威の低打率 釣行 21/07/24
良かったら聞いてください
歌います!
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始めますが、安定の無反応で良い時間に入りたかった場所はパリオカールルアーキャスターの先客がいた為入れず・・・その方にボクと同じ匂いがしました。釣り好きですね~
朝はマズメにペンシルを使っていると『バシャンッ』とヘドン式バイトを貰うも乗らずにもちのロンでオカワリ無し
ルアーチェンジしてスローテンポでアクションさせると、『バシャンッ』とヘドン式バイトを貰うも乗らずにもちのロンでオカワリ無し

釣れなかったブラザーズ
上目使いでカワイイ顔してもダメ(笑)
何とか一匹の願いを込めてスイッシャーにチェンジ
着水ポーズ後のワンアクション目に『バシャンッ』とバイト!乗らなかったんで更に首振りさせると『バシャンッ』と追い食い
これも乗らず。さすがに追加のバイトは有りませんでした

上目使いでカワイイ顔してもダメ(笑)
そうこうしているとエントリーポイントを通り過ぎました
今日は川の流れが速くて釣りし難いんで、あとちょっとやって帰る事にしました
最後の流れ込み
伝家の宝刀の落ちパクバイトを貰いましたが、悪夢の様に乗りません
魚が見えましたが、なかなかデカそうでした
流されつつ10メーターくらい下流で、またもや落ちパクバイト!
そして、またもや乗りません

上目使いでカワイイ顔してもダメ(笑)
写真を撮っている場合ではありません
直近の2バイトは恐らく別の魚。ワンキャストしかしていないんで、そ~っと近付いて二匹ともやり上げる作戦にしました
まずは下流側から・・・
珍しくドンピシャにキャストが決まり、ワンアクション目にバイト!
「おーし乗ったー」と思いきや、水中に沈んだ枯れ草化け(残念)
針掛かりしてしまったんで、こちらの魚は諦め期待の流れ込み
ワンキャスト目は少し逸れてしまい何も無し
次のキャストは決まったものの、ルアーをチョンチョンさせ「ダメだったか~」と思ったタイミングに吸い込みバイト!
何とか寄せてベッドイン!

思いっきり見切れちゃいましたが、おじさんうれすぃ~の47センチ!
全部キャッチしていたらえらい事でしたが、何とか一匹やり上げられて多い日も安心でした
歌います!
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始めますが、安定の無反応で良い時間に入りたかった場所はパリオカールルアーキャスターの先客がいた為入れず・・・その方にボクと同じ匂いがしました。釣り好きですね~
朝はマズメにペンシルを使っていると『バシャンッ』とヘドン式バイトを貰うも乗らずにもちのロンでオカワリ無し
ルアーチェンジしてスローテンポでアクションさせると、『バシャンッ』とヘドン式バイトを貰うも乗らずにもちのロンでオカワリ無し
釣れなかったブラザーズ
上目使いでカワイイ顔してもダメ(笑)
何とか一匹の願いを込めてスイッシャーにチェンジ
着水ポーズ後のワンアクション目に『バシャンッ』とバイト!乗らなかったんで更に首振りさせると『バシャンッ』と追い食い
これも乗らず。さすがに追加のバイトは有りませんでした
上目使いでカワイイ顔してもダメ(笑)
そうこうしているとエントリーポイントを通り過ぎました
今日は川の流れが速くて釣りし難いんで、あとちょっとやって帰る事にしました
最後の流れ込み
伝家の宝刀の落ちパクバイトを貰いましたが、悪夢の様に乗りません
魚が見えましたが、なかなかデカそうでした
流されつつ10メーターくらい下流で、またもや落ちパクバイト!
そして、またもや乗りません
上目使いでカワイイ顔してもダメ(笑)
写真を撮っている場合ではありません
直近の2バイトは恐らく別の魚。ワンキャストしかしていないんで、そ~っと近付いて二匹ともやり上げる作戦にしました
まずは下流側から・・・
珍しくドンピシャにキャストが決まり、ワンアクション目にバイト!
「おーし乗ったー」と思いきや、水中に沈んだ枯れ草化け(残念)
針掛かりしてしまったんで、こちらの魚は諦め期待の流れ込み
ワンキャスト目は少し逸れてしまい何も無し
次のキャストは決まったものの、ルアーをチョンチョンさせ「ダメだったか~」と思ったタイミングに吸い込みバイト!
何とか寄せてベッドイン!
思いっきり見切れちゃいましたが、おじさんうれすぃ~の47センチ!
全部キャッチしていたらえらい事でしたが、何とか一匹やり上げられて多い日も安心でした
2021年12月11日
箸休め 釣行 21/07/20
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始めますが、リールのセレクトミスでルアーが思うように飛ばずストレスが溜まります(セレクトミスというか恐らく油の注し過ぎの整備不良)
流れの無い水門にカヤックを突っ込んでブレーキブロックを1個外し・・・まだ足りないんでもう1個外しましたがイマイチなフィーリング
もうやりようがないんでこのまま行きます

今日のテーマは小さいルアーで支流を釣り上がる事です
ダブルスイッシャーを岸際アクション後のピックアップ中にカヤック際でヘドン式バイト炸裂!いつものごとく乗りませんでした
ビックリしたなぁもう
何となしに左から橋を渡る軽トラを見ていたら、ドライバーが手に持っていたビニール袋を川に捨てやがりました!
やがてごみを捨てたあたりに到着し、ゴミ袋を漁って手掛かりになるようなモノが有れば電話して文句の一つも言ってやろうかと思ったんですが、付近には何もありませんでした
思えばゴミを落とした時にソウギョでも逃げてったような大きな波紋が出来ていました
重くて沈むものを捨てたっぽいです
けしからん輩が居るもんです
さて、釣りに戻って行ける所まで行って釣り下り
以前来た時にはえらく遠く感じましたが、実際はそうでも無かったです
流れ込みにキャストして首振りさせていると、『バチャンッ』とヘドン式バイト!
寄せてくる時にバラシてしまいました

ルアーはタイニートーピード
昔、某オクで↑みたいな写真で出品している人いましたよね(笑)
今日は初使いの鱒レンジャーだったんでやり上げたかったものです
そして、とうとうやりましたよ!

〇の中はソウギョが水面から顔を出してアシを食べている瞬間です
撮影に結構時間掛かりました(何しに来てるんだか 笑)
アシが好物みたいで人が手で引きちぎったみたいな音がします


ソウギョが葉っぱを食べた跡です
昔は気にしてなかっただけかも知れませんが、ソウギョが増えている気がします
やがて本流が見えてきて最後の水門
クルンクルンとアクションさせていると『バチャンッ』と元気なヘドン式バイト!
難なく寄せてベッドイン!

やったー釣れたー

ヒットルアーは名も無き(笑)ダブルスイッシャー
本流へ戻りポイポイとキャストしましたが、何事も無くジ・エンド

本日の釣り道具
鱒レンジャーに150プラスにちびっ子ルアー
支流は田んぼに水が不要になると水位がガクッと落ちてしまうので、行ける時に行って釣りをしたかったのです
年一位でやりたい釣りですね
今日は快晴で8時半まで粘ってしまいバテてしまったんで、来年は梅雨時の曇りの日とかに行いたいですね
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始めますが、リールのセレクトミスでルアーが思うように飛ばずストレスが溜まります(セレクトミスというか恐らく油の注し過ぎの整備不良)
流れの無い水門にカヤックを突っ込んでブレーキブロックを1個外し・・・まだ足りないんでもう1個外しましたがイマイチなフィーリング
もうやりようがないんでこのまま行きます
今日のテーマは小さいルアーで支流を釣り上がる事です
ダブルスイッシャーを岸際アクション後のピックアップ中にカヤック際でヘドン式バイト炸裂!いつものごとく乗りませんでした
ビックリしたなぁもう
何となしに左から橋を渡る軽トラを見ていたら、ドライバーが手に持っていたビニール袋を川に捨てやがりました!
やがてごみを捨てたあたりに到着し、ゴミ袋を漁って手掛かりになるようなモノが有れば電話して文句の一つも言ってやろうかと思ったんですが、付近には何もありませんでした
思えばゴミを落とした時にソウギョでも逃げてったような大きな波紋が出来ていました
重くて沈むものを捨てたっぽいです
けしからん輩が居るもんです
さて、釣りに戻って行ける所まで行って釣り下り
以前来た時にはえらく遠く感じましたが、実際はそうでも無かったです
流れ込みにキャストして首振りさせていると、『バチャンッ』とヘドン式バイト!
寄せてくる時にバラシてしまいました
ルアーはタイニートーピード
昔、某オクで↑みたいな写真で出品している人いましたよね(笑)
今日は初使いの鱒レンジャーだったんでやり上げたかったものです
そして、とうとうやりましたよ!
〇の中はソウギョが水面から顔を出してアシを食べている瞬間です
撮影に結構時間掛かりました(何しに来てるんだか 笑)
アシが好物みたいで人が手で引きちぎったみたいな音がします
ソウギョが葉っぱを食べた跡です
昔は気にしてなかっただけかも知れませんが、ソウギョが増えている気がします
やがて本流が見えてきて最後の水門
クルンクルンとアクションさせていると『バチャンッ』と元気なヘドン式バイト!
難なく寄せてベッドイン!
やったー釣れたー
ヒットルアーは名も無き(笑)ダブルスイッシャー
本流へ戻りポイポイとキャストしましたが、何事も無くジ・エンド
本日の釣り道具
鱒レンジャーに150プラスにちびっ子ルアー
支流は田んぼに水が不要になると水位がガクッと落ちてしまうので、行ける時に行って釣りをしたかったのです
年一位でやりたい釣りですね
今日は快晴で8時半まで粘ってしまいバテてしまったんで、来年は梅雨時の曇りの日とかに行いたいですね
2021年12月08日
通常運転になりました 釣行 21/07/18
今日の服装はドボンした昨日と全く同じ
天気が良かったんでニーブーツもすっかり乾きました(笑)
そんなこんなで今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)はノイジー
落ちパクバイトを貰いましたが、ゴリっという感触を残して即バラシ!
もちのロンでオカワリ無しでした
幸先良いと思いきや、その後はビックリするほど無反応で本日終了

今年は調子が良い気がするんで「今日も行けるやろ?」とか思っていたんですが、思惑通りにはいかないもんですね
通常運転に戻りました
天気が良かったんでニーブーツもすっかり乾きました(笑)
そんなこんなで今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)はノイジー
落ちパクバイトを貰いましたが、ゴリっという感触を残して即バラシ!
もちのロンでオカワリ無しでした
幸先良いと思いきや、その後はビックリするほど無反応で本日終了
今年は調子が良い気がするんで「今日も行けるやろ?」とか思っていたんですが、思惑通りにはいかないもんですね
通常運転に戻りました
2021年12月05日
お前はもう死んでいる
先日の釣行で不調に陥ったリールをチェックしてみます

とりあえず慣れた25Cから・・・
巻取り時に違和感が有るんですよね
グリスはリールバターが付いていたんで、かなり以前の整備の様です
昔はグリス少なめでしたが、最近はベタベタ塗りたくっています(昔みたいにマメにメンテしなくなったんで長持ちするかと思い)

重症なスピードスプールは清掃後に組み付けてはバラシを1時間ほど繰り返し、逆転ストッパーが摩耗して空回りすることが判明

部品取りのアブライトのパーツはもちのロンでそのまま使えなく断念

気を取り直して完品のアブライトにラインを巻いて使おうと思い、とりあえず注油しようとしたところバイクのメインジェットみたいな形のネジが欠品していたんで使う気が失せてしまいました(ウルトラマグに使ったのを思い出しました)

そんなこんなで45CBに再登場してもらう事にしました
注油して試し投げ。バッチリ使えそうです
とりあえず慣れた25Cから・・・
巻取り時に違和感が有るんですよね
グリスはリールバターが付いていたんで、かなり以前の整備の様です
昔はグリス少なめでしたが、最近はベタベタ塗りたくっています(昔みたいにマメにメンテしなくなったんで長持ちするかと思い)
重症なスピードスプールは清掃後に組み付けてはバラシを1時間ほど繰り返し、逆転ストッパーが摩耗して空回りすることが判明
部品取りのアブライトのパーツはもちのロンでそのまま使えなく断念
気を取り直して完品のアブライトにラインを巻いて使おうと思い、とりあえず注油しようとしたところバイクのメインジェットみたいな形のネジが欠品していたんで使う気が失せてしまいました(ウルトラマグに使ったのを思い出しました)
そんなこんなで45CBに再登場してもらう事にしました
注油して試し投げ。バッチリ使えそうです
2021年12月02日
人生二度目のドボン 釣行 21/07/17
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、良いタイミングで入りたかったポイントはパリオカールルアーキャスターが釣りの準備を始めていたんで入れず・・・川はみんなのモノ。しゃあないですね
うっすら明るくなり朝はマズメにペンシルを経てダーターへチェンジしますがノーバイト行進
デスリバーだった去年とは一転して、近頃はバイトの一つくらいは有るのですがハズレの日に来てしまった感じがします
時計はまだ5時半ですが早上がりする事にしました
最後のポイントにてちびっ子ゲット

ルアーはスリンキーでトップ使い後のピックアップ中でした
トップじゃないのは残念ですが、遊んでくれて感謝です
そして上陸する時にやらかしました
エントリーポイントの地形が悪く、体勢が不安定なのに強引に上がろうとしたらバランスを崩しドボンして胸まで濡れてしまいました
幸いシャローだったんで濡れただけで済みました(カヤックは流されぬようガッチリ掴んでいました)

↑ニーブーツに川の水が満タン(笑)
人生二度目の沈です
みなさん、気を付けましょうね
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、良いタイミングで入りたかったポイントはパリオカールルアーキャスターが釣りの準備を始めていたんで入れず・・・川はみんなのモノ。しゃあないですね
うっすら明るくなり朝はマズメにペンシルを経てダーターへチェンジしますがノーバイト行進
デスリバーだった去年とは一転して、近頃はバイトの一つくらいは有るのですがハズレの日に来てしまった感じがします
時計はまだ5時半ですが早上がりする事にしました
最後のポイントにてちびっ子ゲット
ルアーはスリンキーでトップ使い後のピックアップ中でした
トップじゃないのは残念ですが、遊んでくれて感謝です
そして上陸する時にやらかしました
エントリーポイントの地形が悪く、体勢が不安定なのに強引に上がろうとしたらバランスを崩しドボンして胸まで濡れてしまいました
幸いシャローだったんで濡れただけで済みました(カヤックは流されぬようガッチリ掴んでいました)
↑ニーブーツに川の水が満タン(笑)
人生二度目の沈です
みなさん、気を付けましょうね
2021年11月29日
ヒラタクワガタの幼虫の割り出し 21/07
クワガタネタです

産卵セットを組んでいたヒラタクワガタを7月中旬に割り出ししました

とりあえずプリンカップで一時保管
20頭以上採れたんで一安心です
ヒラタってメス殺しが起きなく安定してブリード出来て、羽化も上手なんで最高です

通販で発酵マットを注文しました
エサをビン詰めし1頭ずつ個別飼育します
エサの入れ替えは2~3か月後、成長が楽しみです
産卵セットを組んでいたヒラタクワガタを7月中旬に割り出ししました
とりあえずプリンカップで一時保管
20頭以上採れたんで一安心です
ヒラタってメス殺しが起きなく安定してブリード出来て、羽化も上手なんで最高です
通販で発酵マットを注文しました
エサをビン詰めし1頭ずつ個別飼育します
エサの入れ替えは2~3か月後、成長が楽しみです
2021年11月26日
今週の獲物
Basser誌で見掛けて使ってみたくなった、ケンクラフトのリニージクワイアットをゲットしました
意外に重くて15.2グラム(ボクにとっては重過ぎず軽過ぎずの丁度良いウェイト)
これならいつものタックルでぶっ飛ばせそうです
ファッツオーはフック無しで状態は良くなかったですが(↑コレでも磨きました)、キュートなオメメにやられて連れ帰ってしまいました
この顔は反則ですよね(笑)
2021年11月23日
好みが変わる
7月10日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)

ルアー:マンボー
ロッド:Saurus Bass'N'shaft short magnam56
ハンドル:フジ COH-LP
リール:スピードスプール BBー1N
ライン:シマノ PE60ポンド
古物ロッドもカッコイイですが、ボクにとってロッドってラインやフック同様に消耗品って感覚なんで『使う用』なら現行品の新品がベストです
このロッドは5フィート6インチ表記ですが他のロッドと比べると明らかに短く、買った当時メーカーに直電してロッドハンドルを付けた時に5フィート6インチになると教えてもらいました
当時は5フィート6インチが最高と信じて疑わなかったんで何だか騙された気がしましたが、今はショートロッド大好き人間なんで買っておいて良かったです
11日分DEATH!

ルアー:ウォーカー Jr
ロッド:スミス B-AREA FUN BAF-CG47UL/BRW
ハンドル:フジ COH-LP
リール:アブ 2500C
ライン:シルバースレッド PE60ポンド
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)
ルアー:マンボー
ロッド:Saurus Bass'N'shaft short magnam56
ハンドル:フジ COH-LP
リール:スピードスプール BBー1N
ライン:シマノ PE60ポンド
古物ロッドもカッコイイですが、ボクにとってロッドってラインやフック同様に消耗品って感覚なんで『使う用』なら現行品の新品がベストです
このロッドは5フィート6インチ表記ですが他のロッドと比べると明らかに短く、買った当時メーカーに直電してロッドハンドルを付けた時に5フィート6インチになると教えてもらいました
当時は5フィート6インチが最高と信じて疑わなかったんで何だか騙された気がしましたが、今はショートロッド大好き人間なんで買っておいて良かったです
11日分DEATH!
ルアー:ウォーカー Jr
ロッド:スミス B-AREA FUN BAF-CG47UL/BRW
ハンドル:フジ COH-LP
リール:アブ 2500C
ライン:シルバースレッド PE60ポンド
タグ :バルサ50
2021年11月20日
何年かぶりのパターン 釣行 21/07/11
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、うっすら明るくなり朝はマズメにペンシルに移行
中州の上流側へ(ボクにしては)超ロングキャストし、中州を横切るように首振りさせているとヘドン式バイト!
遠くだったんでファイトが超楽しい!
一度フッと軽くなったんで、「やってもうた!」と思いきや、魚が手前に走ってきたようでまだ付いていました
船底に潜りこんでいたのを何とか寄せてベッドイン!(ロッドからミシっと音がした気がしました)

44センチ

ボクの夢はザラで世界記録バスを釣り事です By ヒロイズム
確か何年も前にザラ2で同じ釣れ方が有りました
釣りに来ると毎回キャストしているんで、次回も何年か後ですかね
やがてカゲロウの羽化が始まりショータイム

カゲロウを見られたし一匹釣れたんで大満足ですが、人っ子一人居ないんで継続します

何とも釣れそうな雰囲気とは裏腹にノーバイト行進でUターン
伝家の宝刀の落ちパクバイトでちびっ子だったんでブッコ抜いたんですが、出血させてしまったんで素早くリリース
悪い事しました

ヒットルアーはスリンキー

上陸直前の6時半でもガスっていて涼しくて快適でした
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)から始め、うっすら明るくなり朝はマズメにペンシルに移行
中州の上流側へ(ボクにしては)超ロングキャストし、中州を横切るように首振りさせているとヘドン式バイト!
遠くだったんでファイトが超楽しい!
一度フッと軽くなったんで、「やってもうた!」と思いきや、魚が手前に走ってきたようでまだ付いていました
船底に潜りこんでいたのを何とか寄せてベッドイン!(ロッドからミシっと音がした気がしました)
44センチ
ボクの夢はザラで世界記録バスを釣り事です By ヒロイズム
確か何年も前にザラ2で同じ釣れ方が有りました
釣りに来ると毎回キャストしているんで、次回も何年か後ですかね
やがてカゲロウの羽化が始まりショータイム
カゲロウを見られたし一匹釣れたんで大満足ですが、人っ子一人居ないんで継続します
何とも釣れそうな雰囲気とは裏腹にノーバイト行進でUターン
伝家の宝刀の落ちパクバイトでちびっ子だったんでブッコ抜いたんですが、出血させてしまったんで素早くリリース
悪い事しました
ヒットルアーはスリンキー
上陸直前の6時半でもガスっていて涼しくて快適でした