ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年11月27日

オイル漏れが止まらない

バイクネタです




セローですが相変わらずオイル漏れしております




オイル交換ついでに無駄を承知でスーパーゾイルを入れてみました


オイルフィルターは交換せず点検だけしたんですが、いつものように黒いゴムの粉末みたいなのが網目に引っかかっていました

清掃して組み付け




折ってしまったクラッチレバーは新品交換

左右で同じ見た目になりました

折れたレバーは予備としてとっておきます




セルの回りが悪いんでスイッチをチェック

セルボタンを押してワンテンポしてからセルモーターが回るんですよね

バラしていたらネジと小パーツを落下させてしまい、無くしやしないかとアセりました

無事に回収して接点をペーパーで磨いた後、接点復活材を塗ったらばっちり治りました  


Posted by バンタム at 17:00Comments(0)その他

2017年11月23日

見た目と実力が裏腹

10月9日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)


ルアー:マンズ ハードワーム
ロッド:スーパーストライク ウォータースパイダー SS-WS51TM
ハンドル:スーパーストライク 
リール:アブ 150プラス
ライン:シマノ PE60ポンド



ルアーはフックを交換した時にも書きましたが、純正ペラを前後逆ひねり(ひねり多め)にして取り付けしました

後ろのペラは角度を付けてノーマルとは前後を逆にしました

前後を逆っていうのは、フックの前のカップワッシャーとの接触が面か点かの違いで、点の方が抵抗が少ないんでペラが良く回転すると思っています(多分に気のせい)


遊び心満点のルックスとは裏腹に、真面目なルアーですね

ポストダイフラとしておススメできるルアーです  


Posted by バンタム at 17:00Comments(0)35アッパーズ

2017年11月19日

ワーム釣れるぜ 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(10月9日の釣行です)



俺タイム(真っ暗な時間)から始めて、もう少し暖かかった時期に調子の良かったエントリーポイント付近の好エリアは無反応



グ~ンとパドルして、支流との合流部でトリプルインパクトをロングキャスト

ただ巻き中にヘドン式バイト!

しかしルアーにはかすりもせず・・・

次のキャストはもちのロンでオカワリ無し

さすが釣れるぜトリプルインパクト(いや釣ってませんけどね 笑)


期待の流れ込みにて追加のショボバイトを貰いました



Uターンして釣り下り


何の気なしにキャストしていると、アクション後のただ巻きしようかとした瞬間、『ゴボンッ』とヘドン式バイト!

何とか寄せてベッドイン!


良く走る魚だったんで噂のスモールかと思いました

サイズは36センチ



最近、一匹釣れると大満足して帰りたくなってしまうワタクシ

一応ポチャポチャと流していくと、ショボバイトを一発追加で終了

今日は久々に楽しかった


霧が出てきていかにも爆発しそうな雰囲気だったんですけどね~

甘くないもんです





お楽しみルアーのコーナー


テラー3/8です

ベビーザラみたいな感じかな?と予想していたんですけど、ベビーザラよりもクルックル首振りしました

こういう良く動くルアーって、動かすのに夢中になってしまって意外に釣れない印象が有ります

今日はちびっ子ルアー用のタックルでしたけど、ちょっと重めなんで普段使い用のタックルでもテストしたいですね  


Posted by バンタム at 17:00Comments(2)釣り日記

2017年11月15日

明日はどっちだ? 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(10月6日の釣行です)



いつものごとく、俺タイム(真っ暗な時間)から始めて釣り上がりUターン



色々ルアーを試しつつ釣り下り

風は弱く釣り日和なんで、いつもよりパドル多めで長距離移動

おもむろに水温を測ると16.6℃(朝一測り忘れ)




風がちょっと出て来たところで退散

今日もパーフェクトなノーバイト

全く釣れる気がしなかったっす

たまには良い釣りをしたいものです




お楽しみルアーのコーナー


謎のカエルペンシルです

タイミングと力加減が難しく、動き出しが悪い感じがしました

ボクにはちょっと難しかったです

コレで釣れたら楽しそうですけどね  


Posted by バンタム at 17:00Comments(2)釣り日記

2017年11月11日

期待外れの上流域 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(10月1日の釣行です)



先輩の話で調子が良いとの事なんで、久しぶりに上流域に行ってきました

2年ぶり位かも知れません



状況が分からないんで俺タイム(真っ暗な時間)は短めになる様に調整して家を出ました

エントリーポイント付近を試し投げしつつ、うっすら明るくなってきところでいざ上流へ・・・



キャストしまくりますが、期待とは裏腹に全くもって無反応



Uターンポイントまで釣り上がり、最後の水門にてやっとこさワンキャストに2バイトを貰う

コレは全く乗る気配の無かったんで、ちびっ子か噂のスモールかも知れません



ついでに釣り下りも何にも無し

「カヤックじゃ流れがきついよ」と先輩にアドバイスをされたんですけど、稲の生長期のシーズン(流れが速い)に通っていたんで、流れ自体は気にするほどでは無かったんですけどね

しばらくぶりなもんで、釣れる場所が分かっていないのが一番の敗因だと思います


秋晴れでパドルは最高に気持ちが良かったです



今月で納竿ですけど、あと一匹くらいは釣りたいものです(欲を言えば40アップ)  


Posted by バンタム at 17:00Comments(0)釣り日記

2017年11月07日

私のワームの使い方

マンズのハードワームのフック交換しました


どちらもBPの#1ダブルフックです

ミディアムダイブの方はフック間が近い為、フックが絡まってしまうかも知れません


いつも通りに古物フックはタグを付けて保管します




ダブルスイッシャーは部品屋の丸ペラの一番大きい物に交換したかったんですけど、手持ちのでどれが一番大きいか分からなくなってしまい(使い切ってしまい持っていないかも?)、代わりにBPを候補にしたんですが結局ノーマルを暫定で使用します

後ろのペラは前後をひっくり返して角度を寝かし、さらにひねりを加えました




トリプルインパクトは買ってすぐに興奮してフックを交換していた模様

アルツなんで全く記憶にございません(笑)


リールにはAZの良いオイル(笑)を注し、リールフットカバーを付けてガタツキ防止


準備だけは完璧っす  


Posted by バンタム at 17:00Comments(0)ルアー

2017年11月03日

今年は時期が悪かった 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(9月24日の釣行です)



俺タイム(真っ暗な時間)から始めて幸先良く2バイトを貰います

1バイト目はルアーの軌跡にヘドン式バイトで乗らずにもちのロンでオカワリ無し

2バイト目は一瞬重みを感じましたが即バラシ



平日にやり上げたポイントにグッドタイミングで入ったんですけど、本日は留守でした

今日も水量はイイ感じだったんですけどね


水温は19.4度

真夏は気にならないんですけど、春と秋は水温に興味津々っす





釣り上がったんでUターン


「今日はダメか~」と思いつつ、釣れ線ルアーのダブルスイッシャーをセット


ポケットにキャストし、アクション中に『ゴボッ』とヘドン式バイト!

難なく寄せてベッドイン!


測るまでも無いサイズでしたがウレシイ一匹

ルアーはホッツィートッツィーでした



今日は用事が立て込んでいたんで、釣り逃げしました


ここしばらくはゴジョウを使っていたんですけど、次回からは普段使いルアーに戻します

去年だったか一昨年だったかゴジュウで結構釣った思い出が有るんですが、今年は全く振るいませんでした

時期が悪かったことにしておきましょうかね  


Posted by バンタム at 17:00Comments(0)釣り日記