2016年08月31日
PLでやり上げ!
6日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)

ルアー:マグナムトーピードPL 黄骨
ロッド:スーパーストライク リザーバーライト FO-55L
ハンドル:スーパーストライク
リール:アブ 2500C
ライン:シルバースレッド PE60ポンド
マグトーは今年出た反射板入りの黄骨です
部品屋か何かのステンレスの薄い直ペラに交換してあります
ヒートンは交換していませんが、ペラの回転は良いし回収時にボディの回転はし難くなっております(ペラは要調整)
反射板入りは水がらみが良いのでオススメですよ
ベタと反射板入りが出たんでお腹いっぱいですけど、BBが出たら買っちゃうんだろうなぁ
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)
ルアー:マグナムトーピードPL 黄骨
ロッド:スーパーストライク リザーバーライト FO-55L
ハンドル:スーパーストライク
リール:アブ 2500C
ライン:シルバースレッド PE60ポンド
マグトーは今年出た反射板入りの黄骨です
部品屋か何かのステンレスの薄い直ペラに交換してあります
ヒートンは交換していませんが、ペラの回転は良いし回収時にボディの回転はし難くなっております(ペラは要調整)
反射板入りは水がらみが良いのでオススメですよ
ベタと反射板入りが出たんでお腹いっぱいですけど、BBが出たら買っちゃうんだろうなぁ
2016年08月29日
3回連続 釣行
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ(7日の釣行です)
俺タイム(真っ暗な時間)から始めて毎度の無反応
ほぼ俺タイム(真っ暗な時間)は移動時間です
うっすら明るくなり、釣りたいルアーのツーファーにチェンジ
ルアーアクションに問題有りな気がします(釣れたら書きます)
ず~っと何も無く無意味なルアーローテーションを繰り返します
コブラにチェンジしてトップ使いした後の回収中に『ゴンッ』とアタリが!
寄せてくる途中にバラシ!!

サイズ的には30は有りそうな感じでした
コブラだったらフル潜らせでも良かったんだけどなぁ
魚の反応はハイそれまでヨで終了
その後は何も無しだったし、魚を掛けたのもピックアップ中だったし、今日は渋かったんですね
そうそう、3回連続っていうのは3日連続で流れ星を見たんですよね(移動中は暇なんで星をよく見ています)
川は星が良く見えるなぁと思っていたところ、自宅で空を見上げたところ負けず劣らずでした(笑)
今日の小ネタのコーナー
↑ここで釣りがしてみたいっす
朝マズメ(7日の釣行です)
俺タイム(真っ暗な時間)から始めて毎度の無反応
ほぼ俺タイム(真っ暗な時間)は移動時間です
うっすら明るくなり、釣りたいルアーのツーファーにチェンジ
ルアーアクションに問題有りな気がします(釣れたら書きます)
ず~っと何も無く無意味なルアーローテーションを繰り返します
コブラにチェンジしてトップ使いした後の回収中に『ゴンッ』とアタリが!
寄せてくる途中にバラシ!!
サイズ的には30は有りそうな感じでした
コブラだったらフル潜らせでも良かったんだけどなぁ
魚の反応はハイそれまでヨで終了
その後は何も無しだったし、魚を掛けたのもピックアップ中だったし、今日は渋かったんですね
そうそう、3回連続っていうのは3日連続で流れ星を見たんですよね(移動中は暇なんで星をよく見ています)
川は星が良く見えるなぁと思っていたところ、自宅で空を見上げたところ負けず劣らずでした(笑)
今日の小ネタのコーナー
↑ここで釣りがしてみたいっす
2016年08月27日
股間がビッショリ 釣行
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ(6日の釣行です)
本日も俺タイム(真っ暗な時間)から始めますが異常無し
次は釣りたいルアーのマグトーで粘ります
「いい時期なのに何もないね~」と諦めかけていた矢先、得意の落ちパクヘドン式バイト!
グイグイ引っ張る魚で、カヤック際でバシャバシャと大騒ぎしますが無事ベッドイン!

おじさんうれすぃ~の42センチ

ファイトが激しかったんでおじさんの股間がビッショリ
最近気が付いたんですが、釣られた形跡の無い魚の方が引きが強い感じがしております
皆さん検証お願いします(ボク釣れないもんで丸投げ)
その後は何事も無く終了
一匹釣れれば大満足です
朝マズメ(6日の釣行です)
本日も俺タイム(真っ暗な時間)から始めますが異常無し
次は釣りたいルアーのマグトーで粘ります
「いい時期なのに何もないね~」と諦めかけていた矢先、得意の落ちパクヘドン式バイト!
グイグイ引っ張る魚で、カヤック際でバシャバシャと大騒ぎしますが無事ベッドイン!
おじさんうれすぃ~の42センチ
ファイトが激しかったんでおじさんの股間がビッショリ
最近気が付いたんですが、釣られた形跡の無い魚の方が引きが強い感じがしております
皆さん検証お願いします(ボク釣れないもんで丸投げ)
その後は何事も無く終了
一匹釣れれば大満足です
2016年08月25日
オリンピックイヤー
オリンピックが開幕するんで、思い出したようにオリムピックの25Cを引っ張り出しました

アベイルの浅溝スプールが付いているんですが、浅溝不要と思い純正スプールに戻そうとかと・・・
したものの、今一度浅溝で使ってみたくなったので、結局そのまま実戦投入します

アベイルのウルトラライトレベルワインダーが再版されたんで早速注文
前回は無かったシルバーにしました
前回はガンメタにしましたけど、純正がメッキなんでシルバーが一番自然な感じがすると思います
気になる人はシルバーに買い直すかもしれませんね
ウルトラライトレベルワインダーだけだと何となく寂しかったんで、ついでにベアリングも注文(コグホイールは前回入荷分です)

改造パーツはちびっ子ルアー用の150プラスに装着しました
前の状態でもベビトークラスなら結構飛んだんで、ピーキーになってバックラッシュ連発の予感が・・・
ベビトーよりも少し軽いタイニークレイジークローラーをキャスト出来ると上出来なんですが、リールよりもロッドやラインを変更した方が早い気がしております
アベイルの浅溝スプールが付いているんですが、浅溝不要と思い純正スプールに戻そうとかと・・・
したものの、今一度浅溝で使ってみたくなったので、結局そのまま実戦投入します
アベイルのウルトラライトレベルワインダーが再版されたんで早速注文
前回は無かったシルバーにしました
前回はガンメタにしましたけど、純正がメッキなんでシルバーが一番自然な感じがすると思います
気になる人はシルバーに買い直すかもしれませんね
ウルトラライトレベルワインダーだけだと何となく寂しかったんで、ついでにベアリングも注文(コグホイールは前回入荷分です)
改造パーツはちびっ子ルアー用の150プラスに装着しました
前の状態でもベビトークラスなら結構飛んだんで、ピーキーになってバックラッシュ連発の予感が・・・
ベビトーよりも少し軽いタイニークレイジークローラーをキャスト出来ると上出来なんですが、リールよりもロッドやラインを変更した方が早い気がしております
2016年08月23日
くわっちょ~適正数
クワガタネタです

オオクワガタの割り出しをします

かなり大きくなってしまった幼虫が出てきたり・・・
そうそう、産卵木の水分量が多すぎて失敗したな と思っていたんですが、意外と幼虫は採れました

25頭くらい(傷つけてしまったかもしれないのも居るんで、もう少し減る可能性あり)
クワガタ飼育はあまり多く増やしてしまうと世話が苦痛になってしまうんで、ボクの場合は20頭前後が適正な数なのかも知れません
写真を忘れてしまいましたが、菌糸ブロックを崩して16本をビン詰め
残りはマットに投入します
今日の小ネタのコーナー

庭の木の上の方にいた水牛
「大きいかも?」とサイズが気になり棒で落として捕まえました
サイズは65ミリ
翅は傷付いていて、前足は欠損していました
オオクワガタの割り出しをします
かなり大きくなってしまった幼虫が出てきたり・・・
そうそう、産卵木の水分量が多すぎて失敗したな と思っていたんですが、意外と幼虫は採れました
25頭くらい(傷つけてしまったかもしれないのも居るんで、もう少し減る可能性あり)
クワガタ飼育はあまり多く増やしてしまうと世話が苦痛になってしまうんで、ボクの場合は20頭前後が適正な数なのかも知れません
写真を忘れてしまいましたが、菌糸ブロックを崩して16本をビン詰め
残りはマットに投入します
今日の小ネタのコーナー
庭の木の上の方にいた水牛
「大きいかも?」とサイズが気になり棒で落として捕まえました
サイズは65ミリ
翅は傷付いていて、前足は欠損していました
2016年08月21日
昔のアモーレルアー
5日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)

ルアー:ベビートーピード
ロッド:スーパーストライク ウォータースパイダー SS-WS55TM
ハンドル:フジ
リール:アブ 150プラス
ライン:バークレー PE63ポンド
ベビトーは昔好きだったルアー
理由は良く釣れるからです
オカッパリ時代は本当にお世話になりました
中古屋さんで良く売っているんで、入手のし易さもポイント高いですね
でも今となっては動き自体はあまり好きでは無かったりします
釣れちゃうからまた使いますけどね
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)
ルアー:ベビートーピード
ロッド:スーパーストライク ウォータースパイダー SS-WS55TM
ハンドル:フジ
リール:アブ 150プラス
ライン:バークレー PE63ポンド
ベビトーは昔好きだったルアー
理由は良く釣れるからです
オカッパリ時代は本当にお世話になりました
中古屋さんで良く売っているんで、入手のし易さもポイント高いですね
でも今となっては動き自体はあまり好きでは無かったりします
釣れちゃうからまた使いますけどね
2016年08月19日
ポンポンポン 釣行
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ(5日の釣行です)
今日も小さいルアーで遊びます
前回の反省を生かし、俺タイム(真っ暗な時間)を長めにとってみましたが意味無し芳一
朝はマズメにペンシルも無反応でベビトーにチェンジ
『ポチャン』と静かに着水し、チョンチョンチョンとアクションさせていると、控えめなバイト!
ファイト中に見える魚は大きくありませんが、ロッドが柔らかめなんで絞り込まれます
やがてベッドイン!

36センチ
釣り上がってUターン
ルアーはチャガーJrにチェンジ
アクション後のピックアップ
『ゴボォーーー』と言う音に興奮してか?食ってきました
難なく寄せてベッドイン!

ほんの少し下流にて、今度は提灯釣りをしている時に『パシャン』とカワイイバイト!
難なく寄せてベッドイン!

またもやちびっ子
ポンポンポンとやりあげ(少し盛って1匹目と2匹目は時間が空きました)
いつもは乗らない魚が今日は乗っている感じです

寝不足がたたって寝落ちしそうになってきました
上がれる場所がなかなか無いので、↑のようにシャローの草に突進して乗り上げ
試しに左右に傾けてみても転覆はしなそうでした
15分ほど目をつむっていると見事復活(思いっきり日向寝)
その後はまたもや提灯釣りに、『ス~ パクリ』と食ってきたんですが、乗らずにもちのロンでオカワリ無しで本日終了となりました
朝マズメ(5日の釣行です)
今日も小さいルアーで遊びます
前回の反省を生かし、俺タイム(真っ暗な時間)を長めにとってみましたが意味無し芳一
朝はマズメにペンシルも無反応でベビトーにチェンジ
『ポチャン』と静かに着水し、チョンチョンチョンとアクションさせていると、控えめなバイト!
ファイト中に見える魚は大きくありませんが、ロッドが柔らかめなんで絞り込まれます
やがてベッドイン!
36センチ
釣り上がってUターン
ルアーはチャガーJrにチェンジ
アクション後のピックアップ
『ゴボォーーー』と言う音に興奮してか?食ってきました
難なく寄せてベッドイン!
ほんの少し下流にて、今度は提灯釣りをしている時に『パシャン』とカワイイバイト!
難なく寄せてベッドイン!
またもやちびっ子
ポンポンポンとやりあげ(少し盛って1匹目と2匹目は時間が空きました)
いつもは乗らない魚が今日は乗っている感じです
寝不足がたたって寝落ちしそうになってきました
上がれる場所がなかなか無いので、↑のようにシャローの草に突進して乗り上げ
試しに左右に傾けてみても転覆はしなそうでした
15分ほど目をつむっていると見事復活(思いっきり日向寝)
その後はまたもや提灯釣りに、『ス~ パクリ』と食ってきたんですが、乗らずにもちのロンでオカワリ無しで本日終了となりました
2016年08月17日
ダブル OK!
7月31日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)

ルアー:スマートアレック
ロッド:Saurus Bass'N'shaft short magnam56
ハンドル:フジ COH-LP
リール:アブ 4500
ライン:BP PE60ポンド
角度の浅い首振りをしてくれます
ダイイングフラッターやデビルズホースなんかがそうなんですが、細長いボディのダブルスイッシャーは首振りは苦手なんですね
ルアーをアクションさせてる分には、クルクルとテーブルターンが気持ち良いんですが、角度の浅い首振りでも釣れない訳では全くないです
もともとは、2フックのホッツィートッツィーの代わりにならないものか?と急造したんですが、実際釣れたので思わぬ発見をした気分です
何より中古屋さんで手に入れ易いのが良いですね
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)
ルアー:スマートアレック
ロッド:Saurus Bass'N'shaft short magnam56
ハンドル:フジ COH-LP
リール:アブ 4500
ライン:BP PE60ポンド
角度の浅い首振りをしてくれます
ダイイングフラッターやデビルズホースなんかがそうなんですが、細長いボディのダブルスイッシャーは首振りは苦手なんですね
ルアーをアクションさせてる分には、クルクルとテーブルターンが気持ち良いんですが、角度の浅い首振りでも釣れない訳では全くないです
もともとは、2フックのホッツィートッツィーの代わりにならないものか?と急造したんですが、実際釣れたので思わぬ発見をした気分です
何より中古屋さんで手に入れ易いのが良いですね
2016年08月15日
まさに川ブラック 釣行
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ(7月31日の釣行です)
俺タイム(真っ暗な時間)、朝はマズメにペンシルは無反応
スマートアレックにチェンジしショボバイトを二つ貰う
何にも無いよりはもちろんイイんですが、一番いい時間帯にショボバイトは先が思いやられます
そしてやってきたこの間やりあげた場所
慎重にキャストすると『ゴボッ』とヘドン式落ちパクバイト!
めっちゃ引く魚で、竿の根元までギュ~ンを曲がりながら、竿先が右に左にと走ります
「どんだけデカいのよ?」と寄せてくると、意外に小さい
そしてベッドイン!

41センチでした
川ブラックは引きが強いと言うけれど、まさにそんな感じでした
すぐ近くでゴム回収

オカッパリできない場所での回収でした
簡単に回収できたんで、引っ掛けた人が取って欲しいものです
ワームが一個1000円位すればゴミが増えなくて良いのにな と思ってみたり・・・
その後はワンバイト貰いつつ、小場所に突入

カヤックに驚いたのか?レンギョが跳ねて護岸に乗り上げてました
いつもの川でレンギョを初めて見ましたよ
良いものが見られたんで本日終了としておきました
朝マズメ(7月31日の釣行です)
俺タイム(真っ暗な時間)、朝はマズメにペンシルは無反応
スマートアレックにチェンジしショボバイトを二つ貰う
何にも無いよりはもちろんイイんですが、一番いい時間帯にショボバイトは先が思いやられます
そしてやってきたこの間やりあげた場所
慎重にキャストすると『ゴボッ』とヘドン式落ちパクバイト!
めっちゃ引く魚で、竿の根元までギュ~ンを曲がりながら、竿先が右に左にと走ります
「どんだけデカいのよ?」と寄せてくると、意外に小さい
そしてベッドイン!
41センチでした
川ブラックは引きが強いと言うけれど、まさにそんな感じでした
すぐ近くでゴム回収
オカッパリできない場所での回収でした
簡単に回収できたんで、引っ掛けた人が取って欲しいものです
ワームが一個1000円位すればゴミが増えなくて良いのにな と思ってみたり・・・
その後はワンバイト貰いつつ、小場所に突入
カヤックに驚いたのか?レンギョが跳ねて護岸に乗り上げてました
いつもの川でレンギョを初めて見ましたよ
良いものが見られたんで本日終了としておきました
2016年08月13日
思い付きで突貫工事
大活躍のスマートアレックですが、さらに改悪でペラを増やすことにしました


ホッツィートッツィーでは確認済みですが、スマートアレックもヒートンが長いので何回転か緩めれば十分ペラの装着はできそうです

前後ともプロップペッパーのペラになりました
それならばプロップペッパーを使った方が早いですかね?(笑)
2フック仕様のホッツィートッツィーが復刻したみたいなんですけど、中古で探すとなかなか出て来ないんで、入手の容易なスマートアレックで試してみようかという感じです
一番上の状態のシングルプロップペッパーペラ仕様も釣れているしお気に入りでしたが、中古屋さんにダブルスイッシャーに改造用のスマートアレックを買いに行ったんですけど気に入った色が売っていなかったんでやむなく改造してしまいました

浮き姿勢はほぼ水平です
ホッツィートッツィーでは確認済みですが、スマートアレックもヒートンが長いので何回転か緩めれば十分ペラの装着はできそうです
前後ともプロップペッパーのペラになりました
それならばプロップペッパーを使った方が早いですかね?(笑)
2フック仕様のホッツィートッツィーが復刻したみたいなんですけど、中古で探すとなかなか出て来ないんで、入手の容易なスマートアレックで試してみようかという感じです
一番上の状態のシングルプロップペッパーペラ仕様も釣れているしお気に入りでしたが、中古屋さんにダブルスイッシャーに改造用のスマートアレックを買いに行ったんですけど気に入った色が売っていなかったんでやむなく改造してしまいました
浮き姿勢はほぼ水平です
2016年08月11日
ロクマル釣れたら考えます
7月30日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)

ルアー:スマートアレック
ロッド:Saurus Bass'N'shaft short magnam56
ハンドル:フジ COH-LP
リール:アブ 4500
ライン:BP PE60ポンド
まったく前回と一緒なので直接的なタックルは割愛

ボクはネットをデッキ面の後ろ側に置いています
ネットの種類はスミスの#0712ですが、40半ばのサイズのブラックでも余裕の無い感じなんですよね
#0715ショートという方がネット自体が大きいのと柄の長さが倍有るんでランディングが楽な気がしています
ロクマル釣るかネットが壊れたりしたらネットの変更を考えましょうかね
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)
ルアー:スマートアレック
ロッド:Saurus Bass'N'shaft short magnam56
ハンドル:フジ COH-LP
リール:アブ 4500
ライン:BP PE60ポンド
まったく前回と一緒なので直接的なタックルは割愛
ボクはネットをデッキ面の後ろ側に置いています
ネットの種類はスミスの#0712ですが、40半ばのサイズのブラックでも余裕の無い感じなんですよね
#0715ショートという方がネット自体が大きいのと柄の長さが倍有るんでランディングが楽な気がしています
ロクマル釣るかネットが壊れたりしたらネットの変更を考えましょうかね
2016年08月09日
無気力なのがイイかもね 釣行
良かったら聞いてください!
歌います!
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ(7月30日の釣行です)
今日もしっかり俺タイム(真っ暗な時間)から始めて、朝はマズメにペンシルも無反応
あっという間に釣り上がりUターン
まだよい時間帯でしたが、すでに諦めムード
追い打ちをかけるようにエンジン船が通り過ぎます
「今日はダメかぁ~」とボケ~っと撃っていると、『ドパンッ』と落ちパクヘドン式バイト!
引きに耐えつつ慎重にやり取り
その間流されますが、川に対してまっすぐ流されていたんで無問題
何とか寄せてベッドイン!
ひとまずパシャリ

ケツあごの新右衛門さん

おじさんうれすぃ~の46センチ
追加狙いで釣り下っていると、再度エンジン船とすれ違い
引き波が来ても収まれば関係無いかも知れませんね
グ~ンと下り、アンクルスミスをよそ見をしながらアクションさせているとヘドン式バイト!
乗らずにもちのロンでオカワリ無し
さらに小場所にてスマートアレックに落ちパクバイトを貰うも、乗らずにもちのロンでオカワリ無し
時間をおいて先程アンクルにてバイトが有った場所に入り直し
珍しく長めに距離を取ったので力強くキャストすると、それまであまり飛ばなかったリールが何故か復活
ルアーは岸際から5メーター位に着地
ルアーにラインが付いてきて、ついでに岸に置き去りのペットボトルも回収

オカッパリルアーキャスターが居た場所なんで、恐らく彼の仕業でしょう
釣りをする人は自然好きなんじゃないのかね?
釣りキチ三平を読んでもらいたいっす
その後は一級ポイントにてオリオリをトップ使いした後のピックアップ中に『ガツ』っと来たのですが乗りませんでした
オリオリだったら古潜らせ中でも、釣れたら嬉しかったんですけどね
歌います!
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ(7月30日の釣行です)
今日もしっかり俺タイム(真っ暗な時間)から始めて、朝はマズメにペンシルも無反応
あっという間に釣り上がりUターン
まだよい時間帯でしたが、すでに諦めムード
追い打ちをかけるようにエンジン船が通り過ぎます
「今日はダメかぁ~」とボケ~っと撃っていると、『ドパンッ』と落ちパクヘドン式バイト!
引きに耐えつつ慎重にやり取り
その間流されますが、川に対してまっすぐ流されていたんで無問題
何とか寄せてベッドイン!
ひとまずパシャリ
ケツあごの新右衛門さん
おじさんうれすぃ~の46センチ
追加狙いで釣り下っていると、再度エンジン船とすれ違い
引き波が来ても収まれば関係無いかも知れませんね
グ~ンと下り、アンクルスミスをよそ見をしながらアクションさせているとヘドン式バイト!
乗らずにもちのロンでオカワリ無し
さらに小場所にてスマートアレックに落ちパクバイトを貰うも、乗らずにもちのロンでオカワリ無し
時間をおいて先程アンクルにてバイトが有った場所に入り直し
珍しく長めに距離を取ったので力強くキャストすると、それまであまり飛ばなかったリールが何故か復活
ルアーは岸際から5メーター位に着地
ルアーにラインが付いてきて、ついでに岸に置き去りのペットボトルも回収
オカッパリルアーキャスターが居た場所なんで、恐らく彼の仕業でしょう
釣りをする人は自然好きなんじゃないのかね?
釣りキチ三平を読んでもらいたいっす
その後は一級ポイントにてオリオリをトップ使いした後のピックアップ中に『ガツ』っと来たのですが乗りませんでした
オリオリだったら古潜らせ中でも、釣れたら嬉しかったんですけどね
2016年08月07日
このまま売って欲しいくらい
7月24日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)

ルアー:スマートアレック
ロッド:Saurus Bass'N'shaft short magnam56
ハンドル:フジ COH-LP
リール:アブ 4500
ライン:BP PE60ポンド
スマートアレックは首を振らせにくい印象で、あまり出番は有りませんでした
ある日、ノーマルペラで使っている時に弱目にアクションさせると、浅い首振りで何とも釣れそうな動き・・・
思い付いたようにペラ交換したんですが、ボス付きペラからプロップペッパーのペラにしたことにより、回収時にボディが回転し難くなりました
プロップペッパーのペラは四角穴で『カリカリカリ』とやかましい音がして、ただ巻きでも釣れそうです
マグトーにプロップペッパーのペラを付けると、ペラが重すぎて動きが悪くなってしまうんですけど、スマートアレックは相性が良いみたいです
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)
ルアー:スマートアレック
ロッド:Saurus Bass'N'shaft short magnam56
ハンドル:フジ COH-LP
リール:アブ 4500
ライン:BP PE60ポンド
スマートアレックは首を振らせにくい印象で、あまり出番は有りませんでした
ある日、ノーマルペラで使っている時に弱目にアクションさせると、浅い首振りで何とも釣れそうな動き・・・
思い付いたようにペラ交換したんですが、ボス付きペラからプロップペッパーのペラにしたことにより、回収時にボディが回転し難くなりました
プロップペッパーのペラは四角穴で『カリカリカリ』とやかましい音がして、ただ巻きでも釣れそうです
マグトーにプロップペッパーのペラを付けると、ペラが重すぎて動きが悪くなってしまうんですけど、スマートアレックは相性が良いみたいです
2016年08月05日
リバウンドが来た! 釣行
良かったら聞いてください!
歌います!
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ(7月24日の釣行です)
俺タイム(真っ暗な時間)から始めますが全くもって無反応
うっすら明るくなり朝はマズメにペンシルを経て、先日改悪したスマートアレックを試します
実績ポイントにて『ゴボンッ』と強烈ヘドン式バイトを貰いますが、乗らずにもちのロンでオカワリ無し
狙ったポイントにキャストが決まり魚が出る もうそれだけで良いじゃあないですか(すっかり負け癖 笑)
釣り上がってUターン
次の最近ご無沙汰の実績ポイント
緊張してキャストすると落ちパクバイト!
「おぉ~」なんて思いつつ、慎重にやり取りしてベッドイン!

おじさんやりましたの35センチ
少し釣り下った最近ご無沙汰の実績ポイント
狙いを定めてサイドキャストすると、若干左にずれて着水 と同時に『ゴボッ』とヘドン式バイト!
「おぉ~引く引く!」とファイトし無事ベッドイン!

おじさんうれすぃ~の42センチ
久しぶりの40アップです
もう帰っても良かったんですが念の為続行します
一級ポイントにてルアーをアクションさせると音沙汰無し
「ダメかぁ」とピックアップするや否や『ドバンッ』とヘドン式バイト!
流れが速い場所だったんで一気に寄せてベッドイン!
デカいぞ
イったか~

と思ったら45センチ(あれ?小さく見える)
でも上出来です
その後も念の為続行しましたが追加は無し
いやはや良い釣り出来ました
たまにはおいしい思いもしないとね
今日の小ネタのコーナー

この子ナマズは釣れたのではありません
『ヒラン・・・ヒラン』と変な泳ぎ方をしている細長い魚が居たので、ネットで狙い撃ちしたら掬えました
釣りとは違ってセンス有るかも?(笑)
お腹がパンパンだったんで食べ過ぎて妙な泳ぎをしていたのかも知れません
歌います!
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ(7月24日の釣行です)
俺タイム(真っ暗な時間)から始めますが全くもって無反応
うっすら明るくなり朝はマズメにペンシルを経て、先日改悪したスマートアレックを試します
実績ポイントにて『ゴボンッ』と強烈ヘドン式バイトを貰いますが、乗らずにもちのロンでオカワリ無し
狙ったポイントにキャストが決まり魚が出る もうそれだけで良いじゃあないですか(すっかり負け癖 笑)
釣り上がってUターン
次の最近ご無沙汰の実績ポイント
緊張してキャストすると落ちパクバイト!
「おぉ~」なんて思いつつ、慎重にやり取りしてベッドイン!
おじさんやりましたの35センチ
少し釣り下った最近ご無沙汰の実績ポイント
狙いを定めてサイドキャストすると、若干左にずれて着水 と同時に『ゴボッ』とヘドン式バイト!
「おぉ~引く引く!」とファイトし無事ベッドイン!
おじさんうれすぃ~の42センチ
久しぶりの40アップです
もう帰っても良かったんですが念の為続行します
一級ポイントにてルアーをアクションさせると音沙汰無し
「ダメかぁ」とピックアップするや否や『ドバンッ』とヘドン式バイト!
流れが速い場所だったんで一気に寄せてベッドイン!
デカいぞ
イったか~
と思ったら45センチ(あれ?小さく見える)
でも上出来です
その後も念の為続行しましたが追加は無し
いやはや良い釣り出来ました
たまにはおいしい思いもしないとね
今日の小ネタのコーナー
この子ナマズは釣れたのではありません
『ヒラン・・・ヒラン』と変な泳ぎ方をしている細長い魚が居たので、ネットで狙い撃ちしたら掬えました
釣りとは違ってセンス有るかも?(笑)
お腹がパンパンだったんで食べ過ぎて妙な泳ぎをしていたのかも知れません
2016年08月03日
やっと咲いた!
水たまりネタです

ヒツジグサがようやく咲きました!
小さくて可憐な花ですね~
種から育てて3年目でやっと咲きました
去年は小さい葉が出ただけだったんで、そのまま無くなってしまうかと思っていました
今年に入って今まで見た事が無い大きい葉が出てきたな と思っていたらやがて蕾を付けてくれました
ヒツジグサは種でないと増やせないとの事なんで、種を付けたら回収したいですね
ついでにクワガタネタ(笑)

庭の樫の木は今年は樹液を根元にちょびっと出すだけとなりました
↑ノコギリクワガタのオスはメイトガードをしていたんですが、カメラを取りに行っている時に金魚やメダカに餌をあげ始めてしまい(アルツっす 笑)、カメラを持ってきた時には離れてしまいました
ヒツジグサがようやく咲きました!
小さくて可憐な花ですね~
種から育てて3年目でやっと咲きました
去年は小さい葉が出ただけだったんで、そのまま無くなってしまうかと思っていました
今年に入って今まで見た事が無い大きい葉が出てきたな と思っていたらやがて蕾を付けてくれました
ヒツジグサは種でないと増やせないとの事なんで、種を付けたら回収したいですね
ついでにクワガタネタ(笑)
庭の樫の木は今年は樹液を根元にちょびっと出すだけとなりました
↑ノコギリクワガタのオスはメイトガードをしていたんですが、カメラを取りに行っている時に金魚やメダカに餌をあげ始めてしまい(アルツっす 笑)、カメラを持ってきた時には離れてしまいました
2016年08月01日
バイトリーダー 釣行
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ(7月17日の釣行です)
二度寝してしまいましたが今日は無問題(理由は後ほど)
うっすら明るくなるナイスタイミングに現地到着
夏至は過ぎたんで夜明けが遅くなってきましたね
ルアーをあれこれチェンジしながら釣り上がりUターン
釣り下りはシェード側の岸撃ちをしているんですが、いつもと違うことをしたかったので日向側を撃っていくこととしました
あまり岸に近付くと自分の影が岸際に落ちてしまうんですね
岸際が若干えぐれてみんながみんなキャストするであろうという場所
バグリーのスピッティントゥイッチャーをキャストすると落ちパクバイト!(乗らず!)
今日は流れが緩やかだったので回収後すかさずキャストすると、またもや落ちパクバイト!(乗らず!)
次のキャストはさすがに無理で、流されたついでにトリプルフックのベビトーにチェンジ(スピッティントゥイッチャーはダブルでした)
そ~っと近付いてキャストすると、またもや落ちパクバイト!(乗らず!)
4投目と5投目は若干ショートキャストになり出ませんでした

その後は風に負けずに粘ったものの、ダイフラと改造ベビーザラで1バイトずつ貰い本日終了となりました

今日はちびっこルアーで楽しもうと目論んでいたんですが、甘くはありませんでした
マズメ時を逃しても一匹くらいは釣れると思っていたんですけどね
超ハイシーズンに2回連続ノーフィッシュをやらかしてしまいました
バイトが有っただけでも良しとしておきますね
朝マズメ(7月17日の釣行です)
二度寝してしまいましたが今日は無問題(理由は後ほど)
うっすら明るくなるナイスタイミングに現地到着
夏至は過ぎたんで夜明けが遅くなってきましたね
ルアーをあれこれチェンジしながら釣り上がりUターン
釣り下りはシェード側の岸撃ちをしているんですが、いつもと違うことをしたかったので日向側を撃っていくこととしました
あまり岸に近付くと自分の影が岸際に落ちてしまうんですね
岸際が若干えぐれてみんながみんなキャストするであろうという場所
バグリーのスピッティントゥイッチャーをキャストすると落ちパクバイト!(乗らず!)
今日は流れが緩やかだったので回収後すかさずキャストすると、またもや落ちパクバイト!(乗らず!)
次のキャストはさすがに無理で、流されたついでにトリプルフックのベビトーにチェンジ(スピッティントゥイッチャーはダブルでした)
そ~っと近付いてキャストすると、またもや落ちパクバイト!(乗らず!)
4投目と5投目は若干ショートキャストになり出ませんでした
その後は風に負けずに粘ったものの、ダイフラと改造ベビーザラで1バイトずつ貰い本日終了となりました
今日はちびっこルアーで楽しもうと目論んでいたんですが、甘くはありませんでした
マズメ時を逃しても一匹くらいは釣れると思っていたんですけどね
超ハイシーズンに2回連続ノーフィッシュをやらかしてしまいました
バイトが有っただけでも良しとしておきますね