ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月31日

海外遠征~愛を知る6 5.23

昨日は打ち上げ

逃げられませんでした

夕方雨が降って良さげな感じだったんですけどね~


そんなこんなで今日も懲りずにいっていきました、朝マズメ

毎度の事ですが投げども投げども無反応

最終戦だからといって簡単には釣らせてくれません

容赦なしです





一周終えようとした時に小雨がパラ付いて、チャンスかと思ったんですがノーバイトで終了

曇り空で釣れそうな感じだったんですけどね~

見えブラックも居たんですが、岸際には付いていない感じがしました




愛知でのツラ~イ釣りは終了です

次は何時使うか分からないので使用ルアー紹介しようかと思います




普段使わない50がメインでした

おっと!ベビーバドとトリプルインパクトが見えますが、ブラックが居るかどうかわからない場所のオカッパリで使おかと持って来たものです。隠し持っていた訳ではありませんよ(笑)


大してハードヒットしていないのに傷ついてました

バルサは弱いのかな?

そういえば慣れない場所なんで中空フロッグを持っていこうと思ってましたが忘れてしまってました




そんなこんなで挨拶しようと再びレトロムさんへ・・・


また何か買ってしまった!!(笑)こんどアップします

釣り場の事を聞いたら、ボクが行っていた地域はクリアな池が多く、数は釣れないが出たらデカイ的な感じらしいです。正に当てはまっちゃいました




今日の小ネタのコーナー

駅周辺には地元には無い路面電車が走ってました

何とか自分が赤信号の時で止まっている時に、カメラで撮れないかとチャレンジしました
(ちなみに路面電車用の信号は黄色い矢印が出ます)


どうだ!


もういっちょ!

これで勘弁して下さい(笑)




帰ってきて思ったのが節電で夜が暗いのと、こっちの運転マナーが悪い事ですね
  


Posted by バンタム at 21:07Comments(2)釣り日記

2011年05月31日

海外遠征~愛を知る5 5.17

さあ愛知の滞在での週末は残り一回になりました

日曜の夕マズメ&月曜の朝マズメ狙いになります

ところが、日曜の夕方から打ち上げとの事。。。

バックレればイイんですが逃げられないかもしれません

天気予報を見ると、今日は夕方から雨・・・

またとないチャンスと打ち上げを逃げられなかった場合の逃げ?も重なり釣りに行く事にしました


巨大タニシを捕獲!無理ですが持って帰りたい衝動に駆られました

そんなこんなで今日も懲りずに行ってきました、夕マズメ

場所は浮き輪でブラックをやり上げた池です

今回は迷わず行けて40分ほどで到着で4時入水




今日もシャローはいきなりホッツィー、水深の有りそうなところはアンクルスミスのローテーション

毎度のことなら投げども投げども無反応・・・

楽しみにしていた流れ込みは、オカッパリの方が入っていたので攻められず

他にも『チョロチョロ』と水の音がする場所に、いかにも釣れそうなスリンキーを通すもダメでした




釣りをしているうちに時間の経つのも忘れてしまっていたんですが
ふと時計を見るとタイムリミットの6時が近づいていました

後は投げやりにルアーをイロイロ試して釣り進んでいると、エントリーポイントにオカッパリの方が入っていたので、少し上がりにくい場所から上陸し逃げ帰りました

結局期待していた雨も降らずじまい

今日も疲れ損です

まぁ楽しかったんですけどね




そういえば小さな池なのにオカッパリの人は8人いました

見たところ釣っている人はいなかったようですが、人気スポットの様です




こんなん如何ですか?のコーナー




リップブチ曲げのパイキー

ゆっくり引けば良い引き波をたてますよ

早く引くと若干潜るんで、ゆっくり引き切る忍耐が必要です




さぁビデオを見てイメトレです


全部で四回見ちゃいました(笑)
  


Posted by バンタム at 19:12Comments(0)釣り日記

2011年05月30日

海外遠征~愛を知る4 5.15

今日も懲りずに行ってきました、朝マズメ

昨日下見しておいた野池です


昨日は昼間に行ったので、時間の予想が立てられず超前乗りの3時半到着

のんびり支度をしてもまだ真っ暗だったんでオカッパリ開始

反応がありませんでしたがやる事も無いのでしつこく投げます

4時を過ぎると若干明るくなってきたので入水・・・




池は昨日浮かばなかった方をセレクト

昨日の池は2周して全然釣れる気がしなかったのと、もう一つの池は地元の方が釣りしていたんで、こちらの方が調子がいいんじゃないか?と思ったからです

朝から強風で浮き輪が流されます

いきなりエンジン全開でホッツィーをマシンガンキャスト

・・・しますが無反応

完全に見えるようになってからは、ルアーをネチれる物を使いますが使い損

最奥に流れ込みが有り、いかにも釣れそうなスリンキーを投入してもダメでした


ノーバイトで一周してしまい、5時15分撤収

ホテルの朝食は一番乗りでした(笑)




終わってみると今日浮いた池はドン深で、初めての場所だったのでポイントの予想が出来なかった事が敗因だったと思います

昨日入った池の方が、まだシャローがあり「釣れるんじゃないか?」と思える感じでした

昨日の午後1時から一睡もしないで釣りに行ったので、ワンバイトくらい欲しかったです




今日の小ネタのコーナー


リサイクルショップで見つけて読んでましたが、読み終わりませんでした

普段読書しないので漢字が読めません(恥)  


Posted by バンタム at 23:12Comments(2)釣り日記

2011年05月30日

海外遠征~愛を知る3 5.14   

今日も懲りずに行ってきました、夕マズメ

夕マズメといっても新規開拓なんでホテル出発は2時過ぎです

せっかくなんで毎回違う場所で釣りしたいですからね

一匹やり上げているんで余裕ですよ、ヨユー




地図を片手に到着すると、野池というより小さいダム

普段は岩盤を攻める機会が無いので憧れていたんですが、全て岩盤だとありがたみがありません

流れ込みや岬などおいしそうなポイントは有るものの、この場所の水色もスーパークリアで
イイ時間にポイントに入らないと釣れなさそうな雰囲気なんで場所移動

それにしても日曜なのに釣り人が人っ子一人居ません

多分釣れない場所なんでしょう

という事でこの場所は却下




しばらくドライブして次の場所へ。。。

今度は釣り人が居ます!しかもトッパーっぽい!!

この場所は池が二つ隣り合っています

先客に岸からあいさつを済ませ、ボクは誰も入っていない方へエントリー


水質はまたしてもクリアー

いつもの朝マズメはペンシルで釣りたいんでザラを使っていますが
今回は太陽が高く、まだ釣れる気がしないのでスケーターでキャスト練習
(今日はリールを替えました)

慣れてきたところでイロイロなルアーを試します




毎度の事ですが投げども投げども無反応・・・

小さな池なんであっという間に一周半

エントリーポイントに向かおうか~と目を向けると、トッパーが帰り支度しているのが見えます

時計を見ると6時半!これからが男のゴールデンタイム!!

と、一瞬思って隣の池に移動も考えたものの
慣れない土地で真っ暗の中の後片付けが嫌なので大人しく退散しました

さあ、明日の朝が本番です




今日の小ネタのコーナー


20年くらい前(恥)原付で九州~四国をツーリングした事があります

そういえば国道一号線の中央のフェンスを見覚えありますね~




丸出だめ夫のコーナー


リールがノーブレーキになってしまいました

メカニカルブレーキのキャップを外し、レトルトご飯の容器をカットして挟みましたが直りませんでした(汚くてすみません)

予備リールを持ってきて正解でした  


Posted by バンタム at 18:55Comments(0)釣り日記

2011年05月29日

今月ラスト

今日も懲りずに行ってきました、朝マズメ

台風が来ているので、慣れていて安心のホームポンドで浮き輪です


雨は弱くなったり強くなったりという感じでした




雨が降っているのでザラを交えつつフラポッパーメイン

流れ込みでザラ、フラポッパーの継投で無反応でホッパーストッパー(名称不明)と取り付けキャスト

ポーズ後ロッドをあおりダーターチックのアクション

2回目のダイブに出ました!


カワイイ奴でしたが釣れたのでひとまず安心




移動の間は無反応で別の流れ込み

フラポッパーにバイトが有りましたが乗らず

その後しつこく粘りましたが続きませんでした




SYK君が現れて合流

こんな雨の日にのこのこやってきて、ボクと同じ釣りバカです(笑)




SYK君は逆回転で釣り進み、合流するところで雨が強くなってきて、合羽を着ていなかったSYK君は合羽を取りに車へ・・・

反応も無いので移動しようかという話になりました




別の池へ到着

かなり減水していましたが入水

水を抜いてこの雨で回復したのか、普通に田植えで減水したのか分かりませんが
とにかく水が無さ過ぎて釣れる気がしません


今度はSYK君の後追いなんで5Mメインで行きました

足が底に着いてしまい、泥を押しつつ最奥の流れ込みへ・・・

実績ポイントでしたが反応無しでした



今度は多少水深が有りそうな岸際に、竹が横たわっています

210を取り付け竹の向こうの岸際にキャスト

首振りアクション後、竹を乗り越えて着水同時にバイト!

しかし乗らず!

これがこの池で最初で最後の反応




上陸後SYK君に「もういっちょ行く?」と誘ったんですが、拒否されました(笑)

今にして思えばホームポンドで粘っていた方が、チャンスは有ったんじゃないか?という感じでした

いい歳してズブ濡れになってるんで、もうちょっと釣れてくれ~と思いました




来月の唯一の土曜休みは4日

ナマズ狙いで某リバーにカヤックで挑みたいと思います
  


Posted by バンタム at 17:34Comments(0)釣り日記

2011年05月29日

しらふでやり上げ!

5.9は35センチアップのブラックをやり上げたんで、やり上げたルアーを紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリました。すみません)


ルアー:アンクルスミス セラフ
ロッド:オリムピック トラウトライト165c
リール:ABU 4600CI BJ
ライン:ナイロン 5号




ルアーはダーダーらしい動きとプラスチック製なんで気に入っちゃいました

もうひとつゲットしてダブルフック仕様にしたいです




竿は何年も前にメインで使っていて、もっと柔らかいイメージでしたが
ヘドンのフルサイズに丁度イイ感じでした

バットもしっかりしているんで大物とのやり取りに不安無しでした

この辺は中古屋さんで安く売っていると思うんで、これからトップを始めようという方にお勧めです




超安物ラインのせいか?(リールも調子悪かったですが)バックラッシュを連発してしまいました
多少は出費した方が良い様です(笑)


  


Posted by バンタム at 15:34Comments(0)35アッパーズ

2011年05月28日

海外遠征~愛を知る2 5.9

良かったら聞いてください。歌います!


今日も懲りずに行ってきました、朝マズメ

昨日下見した野池です




2時半起床で気合十分です

道を迷うのを想定して早めに出発しましたが、思いの外スンナリ到着してしまいます

浮き輪の準備を済ませると、まだ4時。。。

車で待っているのも怖いのでエントリー

初めてのリールなんで堰堤付近でキャスト練習




明るくなってきたところで進みます

「とりあえず一匹」の思いから最初に取り付けたのはホッツィートッツィー

ホッツィーでも反応が無いので、早くもイロイロなルアーを試します




小さいワンドの奥に投げたアンクルスミスを『チュボッ、チャボッ』とダイブ&フロート

『ギュボッ』

竿が絞り込まれリールをゴリ巻き

二度三度ジャンプされ、魚体が見えると結構デカイ!!

イッタか~


全然足りません(笑)の47センチ!




その後は安心感とあまりにきれいな水で釣れる気がしないんでのんびりモード


ご覧の通りスーパークリア。綺麗な水の場所で良い思いをした事がありません




目星を付けていた流れ込みも、右~左~真ん中 とビッグラッシュを3回泳がせて終わり

後はルアーの動きを見ながら一周して終了

とりあえず愛知で一匹、しかも良いサイズが釣れたんで後の釣行も気が楽になりました




今日の丸出だめ夫のコーナー


ザウルス クランクカニウス

ウッド製ですかね?

浮きあがりがとても遅いのでトップ使いには向いていません

普通のクランクとしてはイイと思いますよ




今日の小ネタのコーナー


前回と同じ13階どころか部屋まで同じ!

ひとひねり欲しかったです  


Posted by バンタム at 22:54Comments(0)釣り日記

2011年05月28日

海外遠征~愛を知る1 5.8

愛知では家畜の様な食いっぷりをしていたので、体重がナナマル超えしてしまいました

多肉中背のバンタムです

今日は帰ってきてから初出勤だったのですが、「太った?」と何回言われた事か・・・

早く60キロ台に戻したいです

さあ、今回は愛知での釣りネタですよ




出不精のボクにとって県境を越えれば海外と同じです(笑)

GW明けにまたもや仕事で愛知に行ってました


ムカデを久しぶりに見ました




釣れていないのに長いかも?なので読み飛ばしでお願いします(笑)

今回はマイカーで夜中に高速を走ります

目的は浮き輪で釣りをする事です

8日の早朝に着いてレトロムさんが開くまで仮眠したりブラブラしてました


レトロムさんでの買い物はこちら

アライ君ダーターとフジのコネットは頼まれ物

自分のものは今度アップします




ちょっと仕事の話をしますと、月曜から土曜の夜9時~朝6時まで・・・

毎日でも釣りに行けそうな感じですが、ホテル近辺が釣り禁止なのと
マズメを外してしまうので日曜の夕マズメと月曜の朝マズメ狙いに絞りました





ホテルのチェックインを済ませ地図でめぼしを付けた池に向かいます

が、買ってしまった地図が1/50000で細かい目印がわからず到着まで四苦八苦

コンビニなどの情報が古い様で、地図の買い直しも考えましたがケチってしまいました




グルグル回って到着すると地元の方がいて、「簡単な行き方」を尋ねると親切に教えてくれました

近くのダムも教えてくれたんですが、大分離れているのとつづら折れの細い道との事・・・

ボクは「こりゃ行かないな・・・」と説明途中で死んだ魚の目(笑)

愛知の方は親切です


スーパークリアな水質の池で奥に良さそうな流れ込みが有りました

へら師の方に邪魔にならないように、ホンのちょっとオカッパリ

ほとんど投げられませんでしたがエントリーポイントの確認が出来ました

明日が本番です




今日の小ネタのコーナー


仕事で使っているボールペンです

カッコ良くないですか?
  


Posted by バンタム at 21:00Comments(0)釣り日記

2011年05月27日

コレばっかりですけど

今日は35センチアップをやり上げたんで、やり上げたルアーを紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリました。すみません)


ルアー:210&5M
ロッド:オリムピック トラウトライト165C
リール:カルカッタ100
ライン:サンライン 磯フロート5号

ナイロンラインにしたらバラシが多くなった気がします
PEって反則ですかね?




5Mは浮き輪の時は必ず持っていくものの、釣れちゃうんであまり使っていませんでしたが
一匹釣っていたのにもかかわらず使ってしまいました(笑)

5Mは鯉のように吸い込んで食ってくる事が多い気がします

どんな気持ちで食っているかブラックに聞いてみたいです



また210ですが、このルアーを投げたくなる場所に隠れているブラックは釣りやすいという事でしょう




この二種類での釣果が多い気がしますが、他のルアーもちゃんと使ってますよ(笑)
最後は頼っちゃいますが、良く釣れるルアーでばかり釣ってても楽しくないですからね





  


Posted by バンタム at 22:06Comments(2)35アッパーズ

2011年05月27日

雨止んで・・・

良かったら聞いてください。歌います!



今日も懲りずに行ってきました、朝マズメ

浮き輪で野池です

家を出る時は小雨がパラ付く絶好のコンディションだったんですが、現場に近付くにつれ雨は止み道路も乾いてきました

到着してみると田植えの影響か減水していて、キャストしやすいものの投げていて楽しくは有りません



朝はマズメにペンシルですが反応が有りません

池を半周したところでヒシ藻のポケットが現れました

引っ掛かりやすそうなんで210を取り付けキャスト

『クルックルックルックルッ・・・』と連続アクション

『バッチコーン』

久々のヘドン式バイト!!

ヒシ藻を巻き込み重かったですが超ゴリ巻き!

ナイロンラインの伸びる感触があります

何度かいなして捕まえ!


ちょっと痩せてますけど46センチ




明るくなってきたところでチビッコルアーを出しますが無反応・・・




木の根元でやっていました

すかさずジッターバグを投げると落ちパク!

しかし乗らず!

もう頭に来たんで改造しちゃいます




そんなこんなで二周目突入

先ほどやっていた場所に再びやってきました

チビッコルアーのも飽きてきたんでボックスを覗くと5Mと目が合いました

5Mをくっつけキャスト

チビッコルアーより重いので気持ち良く木の根元に吸い込まれます

ポーズ後は毎度のちょんちょんとムシムシアクション

出ないので棒引き

程なくして無音バイト!

すかさずゴリ巻きしますが巻き取り過ぎてしまったので、ラインを出します(笑)

と同時にブラックが突っ込みフィンにくっ付いてしまいます!!

ラインを巻かれたかと思いましたが、テールのフックがストラップに刺さっていました

体を「く」の字に曲げプライヤーで外そうとしますが、なかなか外れません

その間ブラックは暴れ『ばしゃばしゃ』と水面を騒がせます

苦戦しながらも何とか外し、ブラックも捕まえ


42センチでした

フィンから外すのに時間がかかってしまいましたが、ブラックは水中に居たのでダメージは無かったようです。元気に帰っていきました



「まだいけるんじゃないか?」と5Mを引っ張り続けるも甘くは無く終了

昨日、今日で一匹ずつに戻しました  


Posted by バンタム at 21:37Comments(0)釣り日記

2011年05月26日

釣りはバイアグラ要らず

GW明けから愛知に行ってました

今回はマイカーで浮き輪を持って行ったので釣り有りです

愛知の釣りネタは下書き保存してあるんで、そのうちアップします

今回は今日のフレッシュな釣りネタです




愛知から5時間かけて帰宅

片付けやら洗濯やらして1時間の仮眠・・・

少し元気になったところで、今日も懲りずに行ってきました、夕マズメ


やっぱり慣れてるホームポンド

汚水が懐かしいです

5時に入水しましたが、6時の時点で↑の暗さ

いかにも釣れそうです




いつも通り釣りたいルアーを使って行きますが、愛知で軽いルアーをゲットしてしまったんで、1番バッター ジッターバグ3/8、2番バッター ホッパーストッパー(名前不明)のコンビネーション

いつものことながら無反応が続き、池の半分をすぐたところで、岸際に投げたジッターバグを首振り後に棒引き開始・・・

大分自分に近付いたところで20センチ位のブラックがルアーを猛追!

巻き取りを止め、右・左とチョウチン釣りの様な感じで動かすと『ガブッ』!!

食った!

(直後に)バレた!!

竿が一瞬しなって即バラシ。ちゃんと食った様に見えたのにな~




気を取り直してキャストを続け、残り1/4で池を一周となり時計を見ると6時半

今日は釣る気満々。ナイターも辞さない構えです




エントリーポイントのシャローも見逃せません

ジッターバグをロングキャストして、チョンチョンと首振り

『バチコーン』食った!

リールをゴリ巻き。竿が一瞬しなってバラシ!!

ここは扇状に岸際にキャストできるので、別の方向にジッターバグをロングキャストしてチョンチョンと首振り

『バチコーン』食った!

リールをゴリ巻き。竿が(さっきのより少し長く)しなってバラシ!!

まるでリプレイです




乗らないのは竿を上に向けてルアーを動かしていたのと、今日はナイロンラインなんで力を吸収してしまっているからだと思います




「あ~あ」なんて思っていたら自分より沖でやっている音がしました

今日は鯉の活性が高く、鯉かもですが一応キャスト・・・

今度は竿を寝かしてチョンチョンチョン・・・

『バフッ』食った!!

ゴリ巻き・ゴリ巻き・超ゴリ巻き

ジャンプされないように竿先は水中に入れたまま寄せてくると、40は無いけど35アップは有りそう!

一度いなしてブッコ抜きしようとしたら「ポロリ」でさよなら~


フック磨いたんですけどね~

小さいフックなんで刺さりも浅いんですかね~




ポロリしてからテンションまる下がりになり、まだ見える時間に退散しました

今日はノーフィッシュ、4バラシ

まぁ何も無いよりはましですけどね

明日は振替で休みなんで、オジサン疲れ気味ですが朝マズメ狙ってきます



ズル(フル潜らせ)しましたのコーナー


この辺はハッキリさせないといけません

狙って潜らせた感があります(笑)なのでノーカウント




今日の小ネタのコーナー


帰りにトップ堂を買ったら『ギザジュウ』のお釣りが来ました

こういうところで無駄に運を使ってしまいます

特集は「大物釣りの秘訣」だそうで・・・

良い季節になって来たので、大物も大事ですがとりあえず一匹釣りたいです
  


Posted by バンタム at 23:00Comments(0)釣り日記

2011年05月24日

反射板入りっぽいの好き♡





ディープクランクをいじくりました
ベースはノーマンのディープリフレクトNだと思います






リップをニッパーでぶった切って平ヤスリで整えてヒートン打ちこみ
リップはメドウマウスから拝借。角度を取り付け穴に対して直角気味にしました

使ってみましたがバジンクランクみたいな動き
あまり潜らないし引き抵抗も少ないですよ

日本の部品屋のもう少し長いリップの方がよりブリブリ泳ぐかもしれません
もう一個ゲットしたら作ってみようかと思います






コイツはミロルアーのミロプロップを目指しました
田舎なんで売って無いんですよ



ペラはウンデッドザラスプークのがチープな感じがしてイイかな?と思いつけてみました
得意の長穴加工はしませんでした。穴の芯がずれているのは精度が悪いだけですよね?

デカ目のペラを付けたので斜め浮きになるのを期待しましたが、水平浮きになりましたね

リアのエイトリングを半田ゴテで熱して外したら大きい穴があいてしまったので、瞬間接着剤を流し込みました。固まった後にピンバイスで穴あけしたところサクサクとあまり抵抗が無く穴あけ出来てしまったので、本当はテールにもフックを付けたいところでしたがお腹のみのワンフッカー仕様としました

万一ブラックを掛けてすっぽ抜けたらかわいそうですからね

テーブルターンするし、反射板・ラトルが入ってるし、ウェイトも有って投げやすいし爆釣の予感です
  


Posted by バンタム at 06:06Comments(0)ルアー

2011年05月23日

ミナミちゃんを探せ



新しくプラ舟をセットしたので、ミナミヌマエビを導入しようと思います


エサでおびき寄せます
エサはプレコ、金魚用です






エサをネットに入れて沈めます
(その間洗車してました)

この方法はテネルスさん直伝です






採れてる!採れてる!
自宅に居ながら採集気分が味わえますよ(笑)

20匹ほど採れましたが、12匹を新プラ舟に入ってもらいました






新プラ舟の様子。。。
無事に繁殖しておくれ
今度はタニシが欲しいので採集に行きたいと思います




エビを捕まえたプラ舟の主の白メダカちゃん


ミジンコ食いまくってポットベリーになってます
ブラックだったら70クラスです(笑)
  


Posted by バンタム at 08:37Comments(4)その他

2011年05月22日

赤&金・・・だけど銀





シルバーシャッドをゲットしました






16グラムの使い頃
日本には入っていなかったサイズみたいです

一番小さいのはコンクリにぶつけてリップを折った事がありますが
コイツは丈夫そうなリップが付いています






則さんの真似しちゃいますよ~
  


Posted by バンタム at 05:59Comments(0)ルアー

2011年05月21日

あとはのんびり。。。



ボクはペンシルで釣れると一番うれしいんで、朝はマズメにペンシルベイトで頑張ってます
(ダメと見ると速攻で5Mくっつけちゃったりしますが(笑)

果てしないと思っていた35アップをやり上げていない手持ちの黄骨はこれだけになりました


1stザラ50年代とザラ2です






小さいルアーや現行を優先して使ってきました


やり上げ済みから引っ張り出してみるとー



20本ありました
’07から始めたんで4年越しですよ!4年越し!!

ダイイングクイーバーなんてバイトがあっても乗らなかったり、バラしたリで結構長く使ってましたね

その分、落ちパクであっけなくやり上げも有ったりしましたが(笑)






↑の二種類でやり上げたらコイツらが控えてます
プラッチックが好きなんですね~




動きが好きなヤツ・・・

オールドが二種類しか入って無いのがボクらしい!?
(ベビーザラの現行とオールドの動きの違いなんてわかりませんが)


ザラパピー・・・当時はバンタムでブレーキをゆるゆるで投げていたんで、軽い割にすっ飛んで行き
         ましたね~
         ルアーが小さいんで飛んでいくルアーを良く見失いましたが(笑)
         動きはオリザラそのものといった感じで簡単に動かせますよ

ベビーザラ・・・コレは小気味良く動くんで、釣れようが釣れまいがどうでも良くなってしまいます
        (笑)



オリザラ・・・ネームが例のヤツ
        ラインアイをノーズに刺しかえればファーストザラみたいになるんじゃないでしょうか?
        結構好きな動きです

ザラ・・・1stのセカンドボディです
     弱くアクションした時の『ピチャ』という音と共にダイブするんで
     何とも釣れそうな気がしてきます

         


Posted by バンタム at 08:02Comments(2)ルアー

2011年05月20日

パチモン

日本がサッカー南米選手権出場を辞退してしまった様で残念です

代わりにJリーグで魅せて欲しいですね


東電がいまさら写真を公開していますが、小出しはボクのブログだけで十分です(笑)


さぁ今日も小出しですよ

バ○スポンドでシロホンなるルアーが出ましたね




ボクも以前ベビーバドで同じようなのこしらえました


バビーバド+ティーニートーピード

使うと『コツコツ』と何とも釣れそうな音を出します








両方わざわざリペしてもらいました

ベビーバドだとセコイと思われちゃうかも?なんで、そのうちビッグバドで作ろうかな?

ビッグバドだとタイニーの方が丁度イイかも?

色も揃えたいところですがNPも面白いかもしれませんね

どなたか先にやってみてください(笑)
  


Posted by バンタム at 08:27Comments(2)ルアー

2011年05月19日

2010/11 オールドヘドン





何時までやるんだ?と思う方もいるかと思いますがコレでラストなんでご安心ください(笑)

ラストはやっぱりヘドンです






タイガーカブBB
ヒートン、フックが付いていなかったんで現行からブン取りました






タイニークレイジークローラー(名前長っ)BF、タイニーラッキーGRA
タイニーはカワイイですね






ブラッシュポッパーは改造品






タイガーOTG。タイガーは何個あってもOKです

ジョインテッドタドポリーRFB。これは何とサスペンドなんですよ!昔黄骨でジョイント部分を外して使ってました

タイニートーピードXRS。マグトーだったらな~なんて贅沢言ってはいけませんね(笑)
  


Posted by バンタム at 10:44Comments(0)ルアー

2011年05月18日

2010/2011 メリケンオールド





さあ今回はメリケンオールドですよ






ウィズバン♪ウィズバン♪君にウィズバン(←そんな歌は有りません(笑)

クラップシューターは後ろのヒートン無しのジャンク品。カッコいいカラーなんで良しとします






チャグバグは見つけ次第買ってます。故西山さんも好きだったそうです

スピードシャッドは実は古物かどうかわかりませんがナイスカラーじゃないですか?






みんなが好きなファッツオー小とスパターバグ小
どちらもナイスカラーです






ウッドチャグと書いて有る気がします。スミスウィックですよね?
キャストがいいとこ入ったら釣れちゃいそうなサイズです
鉛筆の香りがします
  


Posted by バンタム at 08:29Comments(0)ルアー

2011年05月17日

2010/11 国産B級





さあ今回は国産B級です






ケロちゃんベビー
カワイイですね








コーモのサーフクラッピーですかね?
なかなかカッコイイです






コレ!コレ!コレが欲しかったんですよ~
ピグモン!!






ハリアーBNと普通の色
  


Posted by バンタム at 07:08Comments(0)ルアー

2011年05月16日

このこ誰の子? 

プラ舟に密入国者を発見しました


見えにくいんで捕まえます


イトトンボのヤゴではないでしょうか??

生き物・昆虫好きのはずなのに調べようともしません(笑)






水中に産み付けられた寒天に包まれた卵は、親を見たんでアマガエルではないか?と予想しています

家の周りは畑ばかり

少し離れないと田んぼが無いので「良く来たものだ」と感心しております

オタマジャクシになったとしてメダカ・エビに悪さしないか心配です

何か変化が現れたらアップします
  


Posted by バンタム at 07:32Comments(0)その他

2011年05月15日

似て非なるもの



栗川さんのDVDが出る様なんで楽しみにしております




オクにてオールドのジッタースティック大をゲットしました


大きい方はなかなか出てこないんで見つけた時が買い時です
  


Posted by バンタム at 07:11Comments(0)ルアー

2011年05月14日

今週の獲物




出会い系リサイクルショップでベビトーBOSをゲットしてきました


いつか買おうと思っていて、ガラスケースの後ろの方の見えにくい場所に有り安心していたんですが、ある日いつものようにチェックしたら丸見えになっていたんで連れて帰りました

買い渋っていたのは出会い系のくせに値段がそれなりだったからです



使うかどうかわかりませんがオールドはイイですね
  


Posted by バンタム at 07:51Comments(0)ルアー

2011年05月13日

二枚でどうだ



今日は13日の金曜日ですがマグトーネタです

バスと釣り人のバックナンバーでマグトーのペラ二枚付けの改造が載っていて
自分でも試したくなり去年のシーズン中に極秘テストしていました(笑)








上段は部品屋の一番大きい丸ペラ
ピョコピョコ落ち着きの無い何だかわからない動き

中段はダイフラのペラ
そこそこ首振りします

下段は部品屋の中サイズのペラ
ボクはコレが一番お気に入りでテーブルターンします




丸ペラは中央部が凸凹になっているんで、凸同士で合わさるようにセットすればビーズ等は要らないと思います

バスと釣り人でペア同士の干渉音が~なんて書いて有ったんで逆ヒネリしかテストしていませんが、BPでリア2枚ペラのルアーで同ヒネリ、逆ヒネリとわざわざ二種類出しているんで同ひねりもやってみるのも面白いかもしれません

因みにヨコワレのマグトーはヒートンが長いのでそのままでも取り付けできるかと思いますが
タテワレはかなり短いのでロングヒートンに付け替えた方がイイと思います




コレはもろパクリ


普通に釣れそうな気がしますけど邪道っぽいですね(笑)




改造ネタついでに・・・


フラップテ-ルもどきを作ろうとしたものです
苦労の跡が見えますね

こんな感じに無駄な事をして遊んでおります
  


Posted by バンタム at 09:40Comments(0)ルアー

2011年05月12日

マイシャローランナー



クランクいろいろ使った感想です


まず最初にビッグOと先日教えていただいたビッグL(リトルL?)のフィーリングは似ていました




浮力の大きさは パグノーズ>ファッツオー>ビッグヘッド>ビッグO といったところでしょうか

引き抵抗の大きさも上と同じだと思います

パグノーズとファッツオーは浮きあがりの時に「ポッコン」と水面から飛び出すかのようになります
どちらが魚に効くかはわかりませんが、↑の順序のビッグヘッド以降の方が艶めかしい動きなんで釣れるような気がします



ラトル音はファッツオーとビッグヘッドは良く聞こえました(他のはわかりませんでした)




ビッグOが近距離でも見難かったのはカラーリングによるものと思いましたが
↑の写真を見て気が付いたのですが、背中が少ししか水面から出ていないんですね




パグノーズとファッツオーは見た目のかわいさで気に入っていたんですが
使いやすさでいうとビッグヘッドがバランス的に良いんじゃないかと思いました

(白い名称不明君はテーブルターンするし、あまり潜らず引き抵抗も少ないんで何気に良かったです)

  


Posted by バンタム at 08:27Comments(4)ルアー

2011年05月11日

冷めきったリール



先日ゲットのリールです



4600ci BJと有ります

BJってブラックジャックじゃないですよね??(笑)




反対はこんな感じ


この角四本爪ドラグホイールと平型ハンドルは、オリム時代でも初期の方ではないでしょうか?

知識も無いくせに適当に語っちゃってます(笑)

パワハンに付け替えようと思いましたが、片ハンも捨てがたいんでこのまま使ってみます

カップのステッカーは剥がされているんでしょうかね?






フットナンバーは入っているか?と裏返して見ると・・・

BJとしか入っていませんでした






スプールなぞ外してみる。。。

スプールにシャフトは付いていないんですね。ウルトラマグに似ています

諸事情でスグに使いたいので未整備で・・・調子は良さそうですよ

安物ナイロン5号を巻きました






シャフトは手で外せたんで良く見ると、ブレーキキャップの内側にシャフトを咥える部品がありました

この辺はそのうち壊れるかもしれませんね






フジグリップに乗せてみます



丸型のナローは見た目のバランスが悪い気がします

コレがプッシュボタンのクラッチだったら、まだ愛着も湧くってもんですけどね~

どうでもいいリールが欲しい時に、たまたま安く売っていたんでゲットしました
(好きな方がいらっしゃったらゴメンナサイ)




そしてこんな小物もついでにゲット


文字が全部違うんですね

確か何個か持っているんですが、文字まで気にして見ていませんでした

ダブっても100円なんで良しとします
  


Posted by バンタム at 07:23Comments(0)タックル

2011年05月10日

次に備える



先日ブラックをバラしてしまったフラポッパーのフック交換しました

外したサビサビフックは磨いたつもりでしたが、フックポイントは甘かったですね

こりゃバレる訳です

前に「バレても良いと思うようになった」なんて言っちゃってましたが
正直悔しいのと、やる事はやって置きたいですしね・・・






ボクの老後の夢は、暖炉の前で前後に揺れるイスに腰かけ
酒をチビリチビリやりながら釣り具を眺める事です(笑)

眺める分にはルアーと年代の合っているサビサビのノーマルフックの方が良いので
タグを付けて保管してあります  


Posted by バンタム at 06:22Comments(2)ルアー

2011年05月09日

自分土産~愛を知る



GWは終わりましたが皆さん釣れましたでしょうか?

ボクはボーズも喰らいましたが川ブラックが釣れたんで大変満足です


引っ張ってすみませんが愛知ネタ

出会い系リサイクルショップでゲットしました

コレ系のものは100円以上では買いません(笑)

フィギュアで思い出しましたが、釣りキチ三平と谷地坊主のヤツも昔欲しかったんですが
ケチっていたらいつの間にか見なくなっちゃいましたね~






トイレに住み着いているカエル仲間が増えました

生きているヒキガエルを飼ってみたいんですが、餌が大変そうなんでボクには無理ですね





食玩ついでに。。。


昔、チョコエッグの景品が当たったんですよね~




当時はホントに当たるんだ!なんて思いましたね~




今日の小ネタのコーナー


アマガエルが住み着いてくれたのはうれしいんですが、夜は結構な大音量で鳴いてくれます
  


Posted by バンタム at 07:45Comments(0)その他

2011年05月08日

マジカルミステリーツアー~愛を知る



釣りネタなどが有ったんで後回しになりましたが愛知ネタです




監獄の様な生活を抜けだして、しっかり釣具屋さんに行ってました

行き先は通販で何回かお世話になってる『レトロム』さん


オールド系のショップはボクの県内には無いので、目を丸くして店内徘徊

商品を見ていていろいろ疑問が湧いてきて、質問攻めしたかったんですが
面と向かうと小心者なんで質問できなかったり、質問内容を忘れてしまったり・・・(笑)

琵琶湖事情など聞いてきました

居心地の良いオシャレで素敵なお店が近くにあって、愛知の人はしあわせです




カード炸裂で買ってきました


フェンウィックのグリップ

アーボガストのワッペン、ステッカー・・・ステッカーは貼ったら終わりなのと、失敗の恐れから貼れずじまいになりそうです。通販ついでに予備を買おうかな?

破格値のルアー・・・トゥルーシャッド欲しかったんですね~。ザラはブタかと思ったんですが、エビスコ期とのことでした。この辺はオンラインに載らないと思いますんで行った人のお楽しみですね


何気にレトロムさんで1タックル揃ってました


元気な地域で買い物してボクも元気になりました

このタックルのデビューは何時にしようかな?




今日の小ネタのコーナー


愛知のスーパーで買った『ガルダバナナ』

食べたところ「モサモサ」しておいしくありません

バーコードを見ると「調理用」でした。なるほどね~(笑)
  


Posted by バンタム at 20:15Comments(0)タックル

2011年05月07日

ザラザラAエリマキ



久々ですが日曜は35センチアップをやり上げたんで、やり上げたルアーを紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリました。すみません)


ルアー:1stザラ 黄骨(タテワレ)
     ファットザラ 黄骨 ブライトリバーフック
     ロングA(ヒートンタイプ リペ) カルディバトップダブル#2 部品屋丸ペラ中
ロッド:ABU バロネット BC-561L
グリップ:ロベルソン レジオン
リール:ABU ウルトラマグ2
ライン:シルバースレッド PE60ポンド

1stザラはダイブする時に「ピチャッ」と生命感のある音を出すんでお気に入りです

ファットザラは騒々しい動きと移動距離が少ないんで、コレまたお気に入り

ロッドは20グラムを超えるルアーはゆったり投げないときつい感じがします

リールはラインがすっぽ抜けたかのようにルアーがすっ飛んで行くんでビックリしました(笑)
ロッドの相性も有ったかもですが、軽いロングAでも投げ難くは無かったです







月曜分DEATH!


ルアー:210
タックル:以下同文

ノーマルフックは刺さりの悪そうな太軸なんで、BPの2/0に替えています

ぶち込みたい時に使いたいんで、引っ掛かりやすそうなリアフックは外して
小さいブレードをスイベルを介して付けています

持っていっても一度も投げないルアーも多いですが
210は何気に毎回キャストしている気がします

川ブラックだったせいかロッドはかなり曲がりましたねぇ
ウルトラライトの竿は掛けてから楽しいです



  


Posted by バンタム at 11:05Comments(2)35アッパーズ

2011年05月06日

もう釣りへなんか行かない

もう洗車してしまいましたが黄砂で車が真っ黄色になってました

洗車前に指で骨模様を描いて遊びましたよ




さあ恥さらしの時間がやってまいりました(笑)


今日も懲りずに行ってきました、朝マズメ

前回カヤックで撃沈した場所にリベンジです




朝はマズメにペンシルと行きたいところですが、風が吹いてて波立っています

なのでアピールが有って(多分)回収の速い(←コレ大事)フラップテールもどきを取り付け

カヤックで風が強い時は、ルアーアクション中にカヤックがどんどん流されていってしまうんで
引き抵抗の大きいルアーは使いたくないのです


本命エリアまで適当に投げていきますが無反応・・・

本命エリアに到着すると多少風を避けてくれる場所も有るんでいろいろルアーを試します

ビッグタイガー、ラッキー、バディと継投しますが芳しくありません

何時も先客がいてルアーを投げられず、指をくわえて見ていた流れ込みがあり
今日は空いていたんですが不発でした




本命エリアでラバージグで粘っている人も釣れていなかったんで、ブラック居ないんですよ(笑)

追い風に乗ってゆら~りゆらりと帰りました

そんなこんなで気分スッキリ完全ノーバイト。轟沈です

もう釣り行きません!GW中は(笑)




IBUさんのマネしてチョイ見せ


こんなん買いました
  


Posted by バンタム at 19:10Comments(0)釣り日記