ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年08月28日

トラブル続きです 釣行 19/06/02

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ



前回の釣行があんまりだったんで、昨日も行けたんですが間を空けてみました


俺タイム(真っ暗な時間)から始めますが、リール不調でルアーが全く飛ばない!

「ミ~ン・・・バッチャン」とオーバーヘッドでロッドをしならせてキャストしても5メーター位しか飛びません

まるでクソ調子の悪いダイレクトリールの様

これには心当たりが有ってアブのシリコンオイルを大量に注油してしまったんですよね

カップを外してオイル分を指で拭っても良くはならず・・・

クレイジークローラーを付けていたんですが、重いルアーをキャストしまくれば解決するんじゃね?って事で、Lot no.1001にチェンジするも改善せず・・・

ストレスが溜まるばかりなんで、エントリーポイント付近を撃って帰ろうか?と思いましたが、ブレーキブロックを外すのを閃きました

真っ暗な中、ブレーキブロックを外して無くさないようタックルボックスに仕舞い込み

キャスコンは基本に忠実にゆっくりとルアーが落ちるくらいに設定し試し投げ

すると何の問題も無くルアーはぶっ飛んでいきます

レベルワインダーが適度なブレーキになってバックラッシュの心配も無し

アブって良いですね(25Cを使っていました)




そんなこんなでルアーをあれこれ試しますがノーバイト行進

前回をコピーしたような無反応っぷり


最後に「これならどうだ」のモッシーのパンキンを投入すると、やっとこさワンバイト貰いましたが乗らずにもちのロンでオカワリ無し

コレが本日のハイライト


来週は雨が降る予報だしサボっても良いかな~なんて思っております  


Posted by バンタム at 17:00Comments(0)釣り日記

2019年08月24日

パドル忘れんなよ 2019 釣行 19/05/31

タイトルは以前にも同じのを書いた気がするんで2019を付けてみました



今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ



さぁ行こうか!とカヤックに腰を下ろすと何か無い事に気付く

どこの家庭にも必ずあるメジャートレイが無い!

メジャートレーにする前に使っていた昔ながらの巻き尺はバッグの中に入っている(はず)ですが、忘れた時に限ってグッドサイズが釣れるっていう釣り人あるある現象が起きそうな気がしたんで車に取りに行く事に・・・

戻って再乗船・・・

ん?

今度は岸に放り投げておいたパドルを忘れとる!!

微妙に岸から離れてきて大慌て!

これ以上離れたらマズイって事で長靴に浸水覚悟で足を付くと、『グァポッ』と水が入ってしまいました

もう遅いですが、カヤックは少しの推進力でも動くので手でパドルすれば良かったかも知れません




濡れた靴下で気持ち悪くなりつつも、平日休みって事で粘りましたが完全無欠のノーバイト

今日は検診と言う名のサボりだったんでバチが当たったのかも知れません

忘れたメジャーを取りに行くと釣れないっていうのも釣り人あるあるかも?  


Posted by バンタム at 17:00Comments(2)釣り日記

2019年08月20日

ペラください

5月26日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)


ルアー:ウンデッドスプーク C
ロッド:スーパーストライク リザーバーライト FO-55L 
ハンドル:フェンウィック 
リール:アブ 2500C
ライン:シルバースレッド PE60ポンド




ペラ違いのウンデッドをテストしていました

ひねりペラは首振りし難いイメージが有りましたが、強めにアクションを加えるとしっかり首振りできました

個人的に気に入ったアクションは、弱めに入力して波紋を出し続けるパターンです(近頃釣ってませんが)

古物のひねりペラウンデッド(スミス物?)は入手困難なので、ひねりペラを1セットゲットして古物直ペラのウンデッドで密造したいですね  


Posted by バンタム at 17:00Comments(2)35アッパーズ

2019年08月16日

渋くなりました 釣行 2019/05/26

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ



俺タイム(真っ暗な時間)から始め、鉄板ポイントで出たような出なかったような微妙なバイト

折角暗い内から釣りをしているんで、警戒心無しに『バッチャ~ン』と豪快にアタックして欲しいものです



明るくなりルアーをとっかえひっかえしますが、ギルっぽい『チョポン』という寂しい反応のみ

最近何気に釣れ出してるんで、「今日も釣れるっしょ」と思っていましたが、完全に勇み足



すっかり諦めムードでしたが、シャローにキャストしたウンデッドに落ちパク無音バイト!

何とか寄せてベッドイン!


あれ?小っちゃく見えるぞの38センチ


今日は釣り人が多く、追加は見込めそうに無いので釣り逃げしました

もうちょっとバイトが欲しいと思う今日この頃です  


Posted by バンタム at 17:00Comments(0)釣り日記

2019年08月12日

百式・出た!

神社参拝に行った際、骨董市が開かれていました

遠目に見て竿が有ったので引き寄せられるボク

ソルトと言うよりも海釣り用の古いモノでした

下の箱を見るとボロいリールが沢山入っています

念の為掘るとぴかっと光るお方を発見!

状態は良いとは言えませんが、一応使えそうだしオッチャンは負けてくれたんで気持ち良くなり連れて帰る事にしました





ダイワ ファントムトーナメント EX20 と書いてあります

以前からコレ系を探していたんですよね

古物は一期一会なんでイっときました




残念なのはパーミング側カップのメッキがしわが寄ったり剥がれちゃってるんですよね



最大の特徴のレベルワインダーのシークエンス


クラッチを切る前


クラッチを切るとレベルワインダーが左右に分かれます




ハンドルを巻くと一方が近付いていき、ピッタリ合わさったところで巻取り開始





バンタム100とサイズ比較

少し大きめなのがトップウォーター的に丁度良い感じ



ずっしりと重いんで重さを量ると、ファントム:261グラム、バンタム:226グラム、アブ 2500C:276グラム でした

25Cよりはかろうじて軽かったです


暇を見付けて分解してみようかと思います(いじり壊し注意)  


Posted by バンタム at 17:00Comments(0)タックル

2019年08月08日

シマノ × シマノ

5月19日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)


ルアー:シマノ トリプルインパクト
ロッド:スーパーストライク ウォータースパイダー SS-WS51TM
ハンドル:スーパーストライク 
リール:シマノ アクシス Ver.2
ライン:シマノ PE60ポンド



ルアーとリールはシマノ製でした(ラインもシマノ)


新品ラインを巻く時に、どうしても巻き過ぎてしまう習性がボクには有ります

ナイロンラインを使用していたオカッパリ時代に付いた習性で、ナイロンラインはバックラッシュし難いのと1釣行ごとにひとひろカットしていたんで問題は有りませんでした


今回のケースが有ったんで、次回巻く時にはスプールエッジから2~3ミリ位隙間を開ける事にします

アクシスは帰宅後ふたひろカットしました

あと、実釣前にハンドルのガタが気になっていたんですけど、単純に締め付け不足でした



外道対策でフィッシュグリップを携行していますが、今回はフックが手に刺さる恐れが有ったので使用しました

淡水の釣りとはいえフィッシュグリップを持っていた方が安心ですね  


Posted by バンタム at 17:00Comments(0)35アッパーズ

2019年08月04日

次も釣れるかな? 釣行 19/05/19

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ



昨日の釣果に味を占め、目覚まし時計の音が鳴るとスクッと起きて行ってまいりました



釣れる時に釣っておけって事で、使い慣れたヘドンの3/8オンスクラスルアーを使用で釣る気満々

ところが、期待と裏腹に俺タイム(真っ暗な時間)から始めるも一向にバイト無し

うっすらと明るくなり、下衆の極みで朝一からダブルスイッシャーを選択

ダブルスイッシャーは何時でも釣れるイメージなんで、普段は朝一からは使う事は無いのですが、今日は2匹釣れるまでダブルスイッシャーで通します(1匹では無く2匹 欲張り)



ダイイングフラッターを引き回しますが、全くもって無反応

なので、アレコレと頻繁にルアーチェンジしたりアクションの付け方を変えたりしますが一向にバイト無しは止まらず・・・



昨日みたいに『ブリブリ』と泳ぐルアーがイイんかいな?と思い、ボックスを見るとベビーバドを発見

しかしベビーバドは俺タイム(真っ暗な時間)に散々引っ張ったんで、トリプルインパクトをチョイス(動きは違いますが)



しばらくノーバイト行進が続きます


キャストして着水まで見届け、ふと気になった対岸を確認するのに真後ろを見ている最中に『パシャン』とバイト!

「どうせバイトだけだろう」とハンドルをゆっくり巻くと、まだ魚は付いている!

あたふたファイトで何とか寄せてベッドイン!


おじさんうれすぃ~の41センチ

バッチリ刺さっていましたけど、フックは2つとも口の外でした

これで晴ればれストロングゼロが飲めますよ


もう満足でしたが釣果が見込めるポイントまでは釣り下る事にします



キャストを繰り返していると、リールのハンドルが巻けなくなりました

バックラッシュかと思い直そうとするもラインが出せません

どうにもならないんで流れが淀んでいる場所にカヤックを突っ込み、ハンドル側のカップを外しスプールを引き出してみると、ラインがウォームギアに噛み込んでしまっていました

ラインがグシャグシャなのに、直す事無く釣りし続けていたのが原因だと思います

ラインとリールを戻して釣り再開



流れが緩やかになってきたので、トップウォーターミノーイング


ちょっとした窪地に放り込み、『チョン・・・チョチョン』と緩急を付けアクションさせると、斜め下からブラックが走ってきて『バチャン』とヘドン式バイト!ところがヒット&アウェイの名手で乗りません

針掛かりしなかったんで一度流されそ~っと入り直し

同じところにキャストし、『チョン・・・チョチョン』とアクションさせると、『バチャン』と珍しくオカワリバイト!

「キター」とハンドルを回すとフッと軽くなります!

ウォームギアに傷付いたラインが切れたかと思ったらドラグがユルユルでした

どうやらカップを外した時にドラグを緩めちゃったっぽい


魚がまだ付いていないかな?と思ったんですが、生命感なくルアーは水中に有りました

腕まくりをしてゴニョゴニョ化けしたルアーを回収

キャッチしていたら、してやったりって感じだったんですけどね~

狙った場所へのキャスト、思い通りのアクションにバイトなんてめったに有る事じゃないですよね



川渡りしているアオダイショウが居て岸まで見届けるとヘラ浮きを発見

お値打ち品かも?という邪な考えで回収すると、仕掛けから竿の穂先まで付いていました


近くに居たヘラ釣りのオッチャンに要りませんか?と話し掛けると、昨日一緒に釣りをしていた仲間の物だとの事

穂先だけ取れちゃうんですね~と聞いてみると、差し込みが甘くて取れる事が有るそうで、その人は何回も外れてしまっているそうな・・・

ドラグユルユルをやらかしたボクと同じ匂いがします(笑)



そんなこんなで本日終了

竿を渡したのを釣りの神様が見ていて、ご褒美に次回も釣れないかな?  


Posted by バンタム at 17:00Comments(0)釣り日記