ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年05月28日

本当の最新リール

今度はモノホンの最新リールをゲットしました


何でこんなの買ったかと言うと、新品なのに激安だったのですよ

どうでもいいオカッパリ用のリールを一つ有ったらいいなと思った次第です

店員さんに安さの訳を聞いたんですが、USダイワの商品で修理が出来ないと言っておりました

そうそう壊れるもんじゃないし良いでしょう


ボディが艶消しグレーなのはイケてますが、ブルーのアルマイトは安っぽく見えちゃうと思うんですけどね(実際安いですが)

コレがメリケン野郎(キッズ?)の好みなんですかね?




も一つ決め手が『RG』の文字

コイツはガンマと名付けよう  


Posted by バンタム at 17:00Comments(2)タックル

2019年05月24日

最終ビン 19/04/02

クワガタネタです



ポチった菌糸ブロックが届きました


2個で足りると思う

他にも産卵木やマットなんかも頼みました




ビンに詰めて菌糸がまわるを待ちます

やっぱりちょっと余ったんで、今年ブリードするヒラタクワガタ用にします

今回詰めたビンで羽化まで持って行きます

70ミリ超えるとイイなぁ  


Posted by バンタム at 17:00Comments(0)その他

2019年05月20日

スクエアA

スクエアAをゲットしました


確か持っていたな~とボックスを漁ったらサイズ違いが出てきました

大きさ違いでラインナップしているみたいですね




特徴的な角を落としたリップ

反射板入りが好みなんで、出来れば大きい方が反射板入りが良かったんですが・・・



そんなこんなでダブルフックを買ってきました


釣りのテレビ番組で紹介されていた、バラし難くてルアーが傷付かないという特徴のがまかつフックが売っていたんですが、高価なのとメリケンルアーには似合わないという理由で普通のダブルフックにしました  


Posted by バンタム at 17:00Comments(2)ルアー

2019年05月16日

スミス オリジナルのルアー

スミスのディプシードゥをゲットしました







ゲットしたのはあまり見ないと思ったのですよ

お腹を見るとSR 1.0Mと有ります

’19カタログを見るとやはり載っていませんでした

やったぜボク(笑)

しかしヘドンやハットリさんを除くと、スミスってプラグの種類は数えるほどしか無いんですね~




特徴的な極小リップ

プラドコもそうですけど、何時かスミスルアーだけで釣りをするのを考えてるんですが、なかなかルアーが集まらないんですよね~

とりあえずコロットが楽しみであります  


Posted by バンタム at 17:00Comments(2)ルアー

2019年05月12日

プラスチック何某

そんなこんなでプラドコのカタログをゲットしました

ジョーズみたいな表紙です


手にした瞬間薄っぺらで、「これで500円かよ!」と思いましたが、ページをめくると冒頭のメーカーの歴史と古い写真だけども買う価値ありです。

古物野郎気取りのボクですが、現行品で『プラドコデイ』という名目で釣りをするのも面白いと思いました。

何処かまとめて買えるショップ無いかなぁ?

その前にすでに持ってるかもしれないんで家庭内発掘しなければ!


いやぁ メリケンルアーって本当にイイもんですね~(水野春朗風言い回し)



  


Posted by バンタム at 17:00Comments(2)その他

2019年05月08日

ちまちま

チマチマアマゾンボックスをゲットしました(名前合ってます?)








普通サイズのアマゾンボックスとサイズ比較などしてみる

買う時に「多分使わないだろうなぁ」と思ったんですけど、中古品は一期一会ですからね




ついでに紹介のアブのハンドル(タックルボックスと買ったのは同時では無い)

ハンドルノブが艶有なんで、古物かも?と言う理由だけで購入


こうして地味に釣り具が増えております  


Posted by バンタム at 17:00Comments(0)タックル

2019年05月04日

ウンデッドスプーク

久しぶりにペラの長穴加工しました


ペラを手で押さえているんで痛くなってくるんですよね

mituさんはキリで叩いて穴加工していたような・・・

削った方がボクの呪いが込められる気がするんですよね(笑)




穴部分は平らな方が良い気がするんで(根拠は無し)、↑のようにペンチを2個使って角度調整しています




ヒートンはもうちょっと綺麗に曲げて欲しいところ

トリプルフックを外した後に〇に近くなるよう閉じておきました




黄骨はノーマル真鍮ペラを長穴加工

クリアは部品屋のステンレス直ペラにしようかと思っていたんですが、レトロムさんのひねりペラを買っておいたのを思い出して装着してみました

レトロムさんはコチラ↓
http://retrom247.shop-pro.jp/

コダワリのペラです


フラポッパーもついでにダブルフックにしてみました

フック絡みしそうな気がするんで、フラポッパーはショートシャンクの方が良いかも知れませんね  


Posted by バンタム at 17:00Comments(4)ルアー