ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月31日

自宅のビアガーデン

クワガタネタです




メッチャ見付けにくいんですが、中央にカブトムシが居ます

ノコギリクワガタの大歯型も2頭居ます

コクワガタも居ました

カナブンも多数居て、虫の酒場になっています


コレが何と自宅の木なんです

梅雨時に雨降りが続いて急に暑くなったのが良かったんでしょうか?

今年初めて樹液が出てきました


小学生の時だったら狂喜乱舞するでしょうけど、すっかりオッサンになった今でも観察が楽しいです




↑の写真じゃ無いノコギリのオスを標本にするのに捕まえておきました

68ミリ位ですけど結構大きいですよね?



同じ日にタマムシが飛んでいたし、近所のコンビニに深夜に行くとニイニイゼミを見かけました(小学生の時以来久しぶり!)

自宅はホットスポットになっていますが、釣り場もアツくなって欲しいですね~(笑)  


Posted by バンタム at 21:30Comments(2)その他

2015年07月29日

こんなんいかがですか?

19日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)


ルアー:バンプスプーク 黄骨(自作フラップテール改)、ダーティングザラ 黄骨
ロッド:スーパーストライク リザーバーライト FO-55L 
ハンドル:フェンウィック 
リール:アブ ウルトラマグⅠ 
ライン:バークレー PE63ポンド


たまに思い出したように使う、バンプをフラップテールに改造したモノで釣れました

ちょっとでも自分で工夫したルアーで釣れると嬉しいものです

いろんなルアーで釣れる良い時期なので、2軍ルアーを水に浸けてあげるのも良いのではないかと思います






今日の小ネタのコーナー


40アップが釣れた時の祝杯用にビールを買っているのですが(普段は発泡酒)、去年は釣れないが為に残ってしまい、賞味期限が迫りまとめて飲む羽目に・・・

↑も9月までなんで、今年も飲み切れなさそうです(笑)  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)35アッパーズ

2015年07月27日

同じヤツかと思ったよ 釣行

良かったら聞いてください

歌います!



今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(19日の釣行です)



俺タイム(真っ暗な時間)から始めます

時折風が強く吹くものの昨日とは打って変わって水面は穏やかです



そしてやってきた第二鉄板ポイント

一投目は無反応で、二投目のただ巻きに移行した直後に『バコンッ』とヘドン式バイト!

何とか寄せてベッドイン!


46センチでルアーはバンプスプークを改造したものです

同じ場所で同じ時間、口の怪我も似ていたので、先週の50アップと同じ魚かと思いましたが寸足らず

持った時の重みも全然違いました



うっすら明るくなってきて強制ダータータイム

ダーティングザラをキャストすると、『ゴボンッ』と気持ちの良い落ちパクバイト!

難なく寄せてベッドイン!


39センチですけどボク的には良いサイズ



追加無く釣り上がりUターン



流れ込みにて首振りさせているとショボバイト!

次のキャストは『チョンチョンチョン』と連続的に弱目のアクション

すると『パクン』とオカワリバイト!

難なく寄せてベッドイン!


ちびっ子ですけどダブルスイッシャーですけど、小細工して釣れたんで満足の一匹

ルアーはインジャードミノーです



エントリーポイントに近付くと、狭い範囲にアルミが4艘浮いています

昨日は風が強かったのと、連休の中日のせいか?集中している模様



「暑くなりそうだし早上がりかな?」と思い、最後のラインを流し釣り

派手に首振りさせると、派手に出てくれました!


得意のちびっ子ですけどね

ルアーはチャガーフラッシュです



まだ釣りしたいし釣れそうだったんですが、こう人が多くちゃねって事で本日終了としておきました

今日は短時間で良い釣りが出来て、昨日とプラマイゼロにできました  


Posted by バンタム at 21:30Comments(4)釣り日記

2015年07月25日

サザンウインド 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(18日の釣行です)



俺タイム(真っ暗な時間)に現地到着し準備をしていると、南風によりうねりが出てしまっていました

身の危険を感じたら引き返すという条件付きで釣りを開始しました


困った時のバド頼みという事で、Lot No.1001をセット

波により魚がルアーに気付くか?ですが、何気に快適に釣り上がりUターン




釣り下りは竿先にルアーをぶら下げていると、うねりにカヤックが揺れてフックがロッドやラインに絡まって仕方ないので、移動中は↑の様にラインを多めに出してデッキ面にルアーを乗せていました



Lot No.1001を最後まで通したら男らしいな と思っていましたが、落ちパクでショボバイトを貰ってしまい、スケベ心が芽生えウンデッドにルアーチェンジ

サイドキャストするとリリースが遅れたみたいで、狙った所の左へ着水

ルアーウェイトが急に変わると難しいですね(←言い訳)

次のキャストはドンピシャで入るも、もちのロンでオカワリ無し



水量が落ちるとめっきり出なくなってしまうポイントに風をよける意味で入りました

ここでバイトを2発貰いましたが、フッキングには至らず本日終了としました



今日はバイトが有っただけでも良しとしておきましょうかね

釣れない条件では無かったみたいです

  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)釣り日記

2015年07月23日

仕舞い込むか?新たに作るか?

9日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)


ルアー:ザラⅡボディ ウンデッドスプーク 黄骨
ロッド:スーパーストライク リザーバーライト FO-55L 
ハンドル:フェンウィック 
リール:アブ ウルトラマグⅠ 
ライン:バークレー PE63ポンド



復刻のバディ(ザラⅡとネームの入っているタイプ)のお腹にフラップを付けたものですが、取り付ける時に後ろ気味にしてしまうと首振りしにくくなってしまい、バランスが難しいルアーです

通常は50アップが釣れると殿堂入りさせてしまうんですが、このルアーはパーツを揃えるのと作るのが面倒なんで、「どうしようかなぁ」と言った感じです






11日分DEATH!


ルアー:アンクルスミス セラフ 黄骨



次こそはブラックをやり上げます(笑)  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)35アッパーズ

2015年07月21日

延べ竿で釣りましょう 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(11日の釣行です)



俺タイム(真っ暗な時間)から始めますが、全くもって無反応でうっすら明るくなりダータータイム



小場所で突っつくようなショボバイトを貰うも乗りません

貴重なバイトなのでしつこくキャストするも、もちのロンでオカワリ無し



ちょっと進んで何でも無い護岸の際にキャストすると、伝家の宝刀の落ちパクバイト!

ファイト中、良く走る魚で寄せてくると形が違うのに気付きます(笑)

珍しいと思い、「バラしたくない!」と考えてました

何とか寄せてベッドイン!

お楽しみの魚は・・・?













ヘラブナです

触れないのでネット越しに測ると41センチ位でした

先日の50アップよりもファイト自体は楽しかったのはここだけの話です

ヘラブナ釣りって、こんなのを述べ竿で引き寄せるんだから楽しいでしょうね



引き返す時に先程バイトが有った場所にホッツィーセラフを通すと、今回はバイトの主をキャッチ


ちびっ子です

セラフの黄骨2種類でやり上げました



さらに復路にてホッツィーセラフに乗らない落ちパクバイトが有り、「続かないだろう」と高をくくってアクションさせていたら、ルアーが消し込まれる!

慌ててリールのハンドルを巻こうとしたら、何故か空振りして掴めず、その間にルアーがプカリ

スモール釣りの時は、アブマチックやカウンターハンドルの150プラスを使っていたのに、ダブルハンドルで取り逃がしてしまいました



そんなこんなで、外道ではありますが面白い魚が釣れたんで早上がりしました



今日の小ネタのコーナー


ジュースみたいだったんで2本一気に逝ったら、ほろよいでマジよいしてしまいました  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)釣り日記

2015年07月19日

ボートレース 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(10日の釣行です)



俺タイム(真っ暗な時間)から始めるも、まったくもって無反応


まだ最盛期ではないものの、カゲロウの羽化が増えてきました

パドルで追いかけるとカゲロウの方が微妙に速く、競争心が芽生えました(笑)



何事も無く釣り上がりUターン



いつもの釣り下りは、ダブルスイッシャーやポッパーなんかをテンポ良く撃っていきますが、今日は流れが緩やかなんでマグナムタイガーをセット



岸際で「バシャバシャ」とやっていたんで、すかさずキャスト

テールフックが草に絡まり、ロッドをゆすって外れたとたんに『バシャンッ』とヘドン式バイト!

難なく寄せてベッドイン!


ちびっ子ですけどコンディションの良い魚でした



その後はエントリーポイント付近でマグタイのピックアップ中に反転バイトが有りましたが、乗らずにもちのロンでオカワリ無し

時間を空ける意味で釣り下り、先程のポイントに入ってキャストすると、ルアーを見に来るも『プイッ』と引き返していきました

うまくは行きませんね



上がる時にヘラ師の方と話をすると、メリケンナマズをやり上げたとの事

ブラック好きとしては、あまり増えて欲しくは無い魚ですが一度くらいはトップで釣ってみたいです  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)釣り日記

2015年07月17日

夏の日の思い出 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(9日の釣行です)



俺タイム(真っ暗な時間)から始めて、第二鉄板ポイント

落ちパクで『チョボッ』とバイトが有ったような気が?・・・

次のキャストは無反応で、カヤックが流されたんで入り直し

着水ポーズ後の毎度の首ふりして、ただ巻きに移行すると『チョボッ』とバイト!



寄せてくると重く、結構大きそう

ネットインにあたふたしましたが、無事にキャッチ!




インド人もびっくりの51センチ!!

僕の夢はザラで世界記録バスを釣ることです by ヒロイズム

ルアーはバディを改造したヤツです


メジャートレイに乗せて撮影しようとしたら、ブラックが暴れて↑のありさま

もう一度つかむと、またもや暴れて逃げていきました

元気なうちに帰って行ったということで良しとします

体高の有るカッコいいヤツでした




イイのをやり上げたんで、もう帰ってもよかったんですが、暗いうちの釣果だけでは味気ないって事でいつものルートで釣りを再開

しかしバイトの追加も無く、濁りと流れに苦しみ本日終了となりました

まぁ こんなもんですよね



お楽しみルアーのコーナー


ホッパーストッパーのスクランブラーです

ボヨヨンラトルがよく響いておりました

ペラの回転が良くなかったんですが、こちらは調整で何とかなりそうです

一軍ルアーに加えてもよさそうな感じです

  


Posted by バンタム at 21:30Comments(6)釣り日記

2015年07月15日

日本釣りの旅

35アップの魚をやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)


ルアー:ザラポーチ C
ロッド:スミス マジカルトラウト MTBF-56UL 
ハンドル:フェンウィック
リール:アブマチック120
ライン:ナイロン8ポンド

この時はロッドが頑張ってくれました

キャストはザラポーチくらいのウェイトが有ればかなり飛距離が出ました


ザラパピーは良く動きますがポーチはちょっと難しいですね


リールのドラグは工具を使い予めセッティングするタイプですが、多分ガチガチに締めていたかと思います











ルアー:ダイイングフラッター Y、ベビーバド、スプラッシュテール(ラッキークラフト)
ロッド:オリムピック トラウトライト 
リール:バンタム マグキャスト10SG
ライン:ナイロン16ポンド

スモールはブラック以上に真剣に数釣りをして楽しんでいる人が多いかな?とボクは勝手な認識しています(いけないと言っているのでは無いですよ)

そこでセラミックガイドのロッドにブッシングのリールで釣りをしたら面白いかな?って事でのタックルセレクトです

トラウトライトじゃなくてトラウトミディアムってロッドもあるんですが、そちらはトップ向きでは無いです

このロッドはボクにとってラッキーアイテムですが、今回も大活躍?してくれました


そうそう、初日のダイフラで釣った時は20ポンドラインを巻いて使っていたんですが、飛距離が欲しくて16ポンドを現地調達したんですよね











ルアー:ベビーバド、ダイイングフラッター C(リペイント)、タイニークレイジークローラー BF
ロッド:オリムピック トラウトライト 
リール:ウルトラマグ Ⅰ
ライン:ナイロン16ポンド

ベビーバドのスプリットリングが伸ばされてしまっていたんで交換ですね


リールが写っていませんが、リールをウルトラマグにチェンジしていました

軽くキャストしてもバンタムよりも飛距離が出るんで、ボクの手持ちだとスモール釣りには一番合ってる気がします

タイニークレイジークローラーをキャストできたのには驚きでした

ナマズは逃げられちゃいましたけど、目測で50センチ位は有ったんじゃないかなぁ?







勝手に道具紹介のコーナー





現地で写真を撮っていると変人扱いされそうなんで(笑)帰宅後撮影


150プラスはこの日の為に改造していたようなもんですが、ベビトークラスと管釣りルアーで間に合うかな?って事で、あまり出番は有りませんでした

5~7グラム程度あれば気持ちよくキャスト出来て、スピンキャストよりもキャスト精度が上がるという面は良かったですね

まぁ改造自体が楽しいんで、良さそうなパーツが出れば買っちゃうと思います


OFTのロッドとアブマチック140は完全控えで出番無しでした  


Posted by バンタム at 21:30Comments(2)35アッパーズ

2015年07月13日

遠征じゃ負け知らず 釣行

↑タイトル盛りました

大して釣ってないです(笑)



今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ

スモール釣りの3日目です



朝だけやって帰る事にしました

もう十分楽しめたんですが、最後はボーズで帰りたいですもんね(笑)



昨夜は風がビュービューでカヤックを出せるか心配だったんですが、朝起きると風が弱くなっていたんで出発です(昨日の雨で濡れたGパンとジャンパーを着るのが嫌で時間が掛かり出遅れました)



そんなこんなでうっすら明るくなってからのスタートになってしまったんで、昨日フィーバーしたポイントにカヤックを走らせます



ロングキャストに出ても乗らず・・・早く次のキャストに移りたくピックアップ中に出て乗ってしまいました


フル潜らせなんでノーカウントフィッシュ


フィーバーポイントは出ても乗らずやバラシ数回で鉄板ポイントへ移動



キャストしてカヤックが進み過ぎたんでパドル操作している時にバイト!

完全に持ち込んだんですが、時すでに遅し

ちょっとルアーを引っ張って、またパドル操作している最中にバイト!

急いでパドルからロッドに持ち替え、今度はしっかりフッキングしたようでジャンプされつつもベッドイン!


36センチでした



しばらくして、今度はダイフラのただ巻に出ました!

『バシャンッ』と何度もジャンプされちゃいましたが無事ベッドイン!


35センチ



「今日はもういいだろう」って事で岸撃ちをして帰ることにしました



タイニークレイジークローラーをキャストして岸際で『ピョコピョコ』と動かしていると、『バシャバシャバシャンッ』と妙ちくりんなバイト!

「ニゴイかな?」と思ったんですが、寄せてくるとナマズ!

無事にベッドインしたんですが、暴れてオートリリースとなりました






またしばらくしてチャガーJrの連続首振りに元気よく出ました!

右に左に走り、ジャンプ!またジャンプ

この疾走感がタマリマセン

何とか寄せてベッドイン!


34センチでした

今回一番スモールらしいファイトでした


ルアーを操作して釣れ、お腹が一杯になったところでパドル帰りして終了としておきました



今日の小ネタのコーナー


天候が悪く時期も早いかな?と思っていたんですが、ミヤマクワガタはもう出ているようですね

樹液採集してみたいっす

  


Posted by バンタム at 21:30Comments(4)釣り日記

2015年07月11日

ドラマティックレイン 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ

スモール釣りの2日目です



鉄板ポイントにうっすら明るくなった時間に入りたかったので、今日は俺タイム(真っ暗な時間)からスタート



流れ込みにて、『バシュッ』とバイトが有るも乗らずに、次のキャストはしっかり乗りました!

ビンビン走られましたがベッドイン!


サイズは38センチでルアーはベビーバド

そうそう、愛用のヘッドランプを忘れてしまったんで、車に常備してあるライトを口にくわえて撮影しました(笑)



鉄板ポイントの手前で、時折水面が『バシュッ』と慌ただしい

ボイルに合わせてロングキャストしたところ、巻き初めにショボバイト!

寄せて来たところで痛恨のバラシ!

しかも同パターンで4連続バラシですよ!!

何をやっているんでしょうか?


一匹はベッドインしたんですが、マゴマゴしていたら『ピョン』と跳ねて逃げられてしまいました。今にして思えば最大魚だった気がします。ネットインしたら空中に上げてしまった方が魚が跳ね難くて良いかも知れませんね


全部ベビーバドですが、フックが伸ばされているのに気付き、修正するもその後の追加は無し

キャッチは出来なかったものの、新しい釣り方を知りました

あと、普段ショートキャストで釣りをしているんで、ロングキャストで魚を掛けると絵的にカッコいいし楽しいですね



鉄板ポイントに入り、ルアーチェンジ

すぐさまショボバイトが有り、今度は乗りました!


38センチでルアーはスプラッシュテール


同じポイントで同サイズをスプラッシュテールで追加



釣果に満足したのと雨が強くなってきたのと、前日の疲れが出てきたんで退散しました







そして午後の部

何だか釣り合宿です



釣りを開始した時は晴れていたのに、『ポツリ・・・ポツリ』だった雨が本降りに・・・

最初は晴れていたんで、もちのロンで合羽は着ていません


セミと一緒に雨宿り



バイトは時折有るものの乗せられずにいましたが、タイニートーピードの高速首振りにたまらず飛び出しました


ちびっ子スモールをキャッチ




ラパラのトップウォーターミノーイングにも出ました

このラパラはスモールに丁度良いと思って最近ゲットしていたんですよね

ラパラは詳しくないですがフィンランド製です




これまた久しぶりのオオマリコケムシ




風も強くなり流されて釣りにならないんで、本日撤収となりました

  


Posted by バンタム at 21:30Comments(2)釣り日記

2015年07月09日

神様お願い 釣行

今年も恒例のスモール釣りの時期が来たんで、彼の地にお邪魔しました


そんなこんなで今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ



完全アウェーなんで、俺タイム(真っ暗な時間)は無しで、うっすら明るくなってからのスタート

良い感じで雨が降っておりますが無反応

鉄板ポイントにてショボバイトを2発貰うも乗せられず・・・



追加バイトもないまま、カーナビにて流れ込みを確認していたポイントまで移動(この間かなり長いんで、「たったの一匹でいいんで神様お願い」なんて思ってました

流れ込みは何処だか分かりませんでしたが(笑)、今まで見過ごしていた激シャローでダイフラのアクション後のただ巻きに無音バイト!

ファイト中フッと軽くなったんで、「やっちゃった!」と思いつつハンドルを回していたら『バシュッ』と魚が跳ねて、まだフッキングしているようです

何とか寄せてベッドイン!


39センチでした



いやはや一時はどうなるかと思いましたが、一匹釣れたんで元は取れましたよ


復路はほとんどキャストもせずにパドル帰りにて終了







そして午後の部

いつもの癒しの野池に浮かびました



バイトはぼちぼち有るものの乗せられず

乗せられずとも、普段は複数バイトなんてあまり無いんで楽しいのです


釣り上げた魚はこんな感じ



ヒットルアーはノーマンのウェイク


他にも何度かフッキングしましたが、マスの管釣りで使っているルアーなんで、バラシも多数有りました



おもむろに取り付けしたザラポーチを沖にキャスト

すると伝家の宝刀落ちパクヘドン式バイト!!

ロッドがのされて何度もジャンプされてしまいましたが、四苦八苦しながら何とか寄せてベッドイン!


僕の夢はザラで世界記録バスを釣る事です by ヒロイズム

ここでは(多分)特大の39センチでした



そしてそして・・・



またもやザラポーチでやり上げ!


僕の夢はザラで世界記録ギルを釣る事です by バンタム

アクション中に出ましたよ

おなかのオレンジが綺麗でした


長年、ギルをトップで釣るのを目標としてきましたが、やっとこさ達成です

旅先ですけどイイですよね


イイ感じになったところで本日終了としておきました

  


Posted by バンタム at 21:30Comments(4)釣り日記

2015年07月07日

組み違い×2

スピードスプールとマチックを分解掃除しました



また無駄に写真撮影

ウォームギアに噛むパーツはセラミック製ですかね?




形になったところで問題発覚!

ハンドルを回すとめっちゃ重くなってしまいました

どうやらハンドル基部にあるベアリングの組み付ける順番を間違ってしまうと、上記の症状になってしまうらしいです

何度組み直したことか・・・

以前、アブライトでもやらかした気がします


「こんなところにベアリングは要りません」に一票(笑)








ついでにマチックの逆転ストッパーも間違った向きに付けてしまいました

ワザとやってるとしか思えません(笑)  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)タックル

2015年07月05日

三匹の子ブラック 釣行

少し前の事なのに、さっぱり思い出せません

写真で思い出しつつ、フィクションを交えながら書いていこうと思います(笑)



そんなこんなで今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(6月28日の釣行です)



俺タイム(真っ暗な時間)とマズメ時は何も無かったような気がします



最近ご無沙汰ポイントでマグトーにヘドン式バイト!

難なく寄せてベッドイン


ちびっこゲット

アクション中に出ました!



その後は何事も無くUターン



釣り下りはウンデッドメインです



着水後の首振りをし、ただ巻きに魚が付いてきます

引き返すだろうな と思いつつ引っ張ってるとそのまま食いつきました!!

難なく寄せてベッドイン!


ちびっ子ですけど、追ってくる魚体は凄く小さく見えたんで棚ぼたな気分です




↑と同じパターンのただ巻きで、もう一匹ちびっ子をやり上げたんですが、エラから出血させてしまい素早くリリースしました

普段は口に針を引っ掛けて引きを楽しんでいるくせに、出血させてしまうと「すまない事をしたな」と感じます



その後は追加が見込めそうになかったんで、早上がりとしておきました






お楽しみルアーのコーナー


ハットリさんのインナーハンドです

太いラインなんでどうかな?と思っていたんですが、ちゃんと動いてくれました

強く操作すると水面から飛び出ちゃいますね

細いラインで柔らかいロッドだったら、もう少し足が長くなるんでしょうけど、ボクの通っている釣り場では太いラインは欠かせません



ゴミ拾いのコーナー


普段はゴミなんてないんですが、釣り人が出したゴミっぽいんで拾っておきました  


Posted by バンタム at 21:30Comments(2)釣り日記

2015年07月03日

フック交換

釣りをしている最中に、ラッキーのテールフックの1本が開いてしまったのに気が付きました

プライヤーで直そうとするとあっさり折れてしまいました

やわなフックは嫌いです




そんなこんなでフック交換です

ついでにホッツィーJrもダブルフック化します




模型用の安物ニッパーでヒートンのアイを開きます

ねじる様に開けるのではなくて、垂直(水平?)方向に開きます

フックがギリギリ外せる位しか開かないのが、金属疲労を起こし難くすると思っています




新しいフックを通した後は、ソフトタッチプライヤーでなるべく丸くなるように形を整えてアイを閉じます

変なところにこだわるA型の性格が出てしまいました(笑)

そうそうフックに向きが有るんで、ルアーにヒートンが刺さっている状態でマーキングしておくか覚えておくと良いと思いますよ




完成です

ホッツィートッツィーのノーマルフックは使わなそうなモノだったので、ニッパーで切って外しオープンシャンクのダブルフックを取り付けました  


Posted by バンタム at 21:30Comments(2)ルアー

2015年07月01日

くわっちょ~観察が楽しみ

クワガタネタです






寒い時期は仕舞い込まれてしまう水槽を玄関に出しました

ウロの有る木が中に入っています

クワガタを入れると、ウロから出てきてゼリーを食べる姿が観察出来て楽しいんですよね

飼育下でも結構敏感で、人の気配を感じると一目散に逃げて行きます




今年入ってもらうクワガタはコチラ

過去最少のオスのオオクワガタです

夜中にトイレに起きた時なんか忘れずに観察したいですね  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)その他