2010年11月28日
もいっちょPAKI-PAKI
今日は何となく大物が釣れそうな予感がしましたが、朝に起きられなくて釣りに行けませんでした
昨日の帰りはさほど遅くは無かったんですが、
目覚ましを止めた形跡が無かったんで疲れていたんでしょうね
11月いっぱいは釣りに行く予定が、寝坊で行けずと何とも後味の悪い終わり方・・・
仕事も徐々に忙しくなってきて、週一休み、寒い、何より釣れない・・・
などなど色々理由を付けてシーズンオフを決め込みます
そんなこんなで「月一でバイクに乗ろう運動」でトップ堂を買いに行こうとしました
で、発進しようとするとー
「バキッ」っと音がしてバイクを止めると何かが転がってます
チェーンスライダー?の破片です
以前から割れているのは気付いていましたが、とうとうとどめを刺してしまったようです

コイツが厄介な代物で、スイングアームを外さないと交換できないようです
スグにバイク屋さんに注文したいところですが、値段がいくらするか分からないんで
ボーナスが出るまで待ってみたいと思います
隣町のパーツ屋さんで部品注文すると、パーツ代のみで買えますが
バイク屋さんで注文すると、手数料の名目で5パーセント掛かってしまいます
パーツ代が高くなればなるほど手数料が重くのしかかって来ますが、
困った時にアドバイスを貰えると思うんで、バイク屋さんで注文しようと思います
(みなさん行きつけのバイク屋さんはいかがですか?)

チェーンスライダーの素材は、陶器の様なガチガチに硬いプラスチックで
チェーンとスプロケの間に巻き込まれてしまったようで、スプロケの歯が欠けてしまいました
チェーンスライダーとスプロケは交換するとして、問題はチェーン
目で見て素人判断で使えるかどうかわかるか?
使えるとして、チェーンを切らずにスイングアームを装着できるか?
切った場合はクリップのジョイントがスグに手に入るか?・・・
とりあえずボーナス待ちですねぇ
それと今日の楽しみは一月から観てきた「龍馬伝」の最終回
と、その前の番組で四万十川のアカメをやるようです
アカメはカッコいい魚ですね~釣ったらさぞかし引くだろうな~
昨日の帰りはさほど遅くは無かったんですが、
目覚ましを止めた形跡が無かったんで疲れていたんでしょうね
11月いっぱいは釣りに行く予定が、寝坊で行けずと何とも後味の悪い終わり方・・・
仕事も徐々に忙しくなってきて、週一休み、寒い、何より釣れない・・・
などなど色々理由を付けてシーズンオフを決め込みます
そんなこんなで「月一でバイクに乗ろう運動」でトップ堂を買いに行こうとしました
で、発進しようとするとー
「バキッ」っと音がしてバイクを止めると何かが転がってます
チェーンスライダー?の破片です
以前から割れているのは気付いていましたが、とうとうとどめを刺してしまったようです
コイツが厄介な代物で、スイングアームを外さないと交換できないようです
スグにバイク屋さんに注文したいところですが、値段がいくらするか分からないんで
ボーナスが出るまで待ってみたいと思います
隣町のパーツ屋さんで部品注文すると、パーツ代のみで買えますが
バイク屋さんで注文すると、手数料の名目で5パーセント掛かってしまいます
パーツ代が高くなればなるほど手数料が重くのしかかって来ますが、
困った時にアドバイスを貰えると思うんで、バイク屋さんで注文しようと思います
(みなさん行きつけのバイク屋さんはいかがですか?)
チェーンスライダーの素材は、陶器の様なガチガチに硬いプラスチックで
チェーンとスプロケの間に巻き込まれてしまったようで、スプロケの歯が欠けてしまいました
チェーンスライダーとスプロケは交換するとして、問題はチェーン
目で見て素人判断で使えるかどうかわかるか?
使えるとして、チェーンを切らずにスイングアームを装着できるか?
切った場合はクリップのジョイントがスグに手に入るか?・・・
とりあえずボーナス待ちですねぇ
それと今日の楽しみは一月から観てきた「龍馬伝」の最終回
と、その前の番組で四万十川のアカメをやるようです
アカメはカッコいい魚ですね~釣ったらさぞかし引くだろうな~
2010年11月27日
くわっちょ
昨日は一軒、今日は二軒の本屋さんに行ったんですが、トップ堂が売り切れてました
発売日に買いに行かないと売り切れてしまうようです
そんなこんなでオオクワの幼虫の入れ替えをしました
その前に・・・

左側が先週ビン詰めしたもの。若干白くなってきてます
右側がさらに前にビン詰めしたもの。ほぼ真っ白です
キノコの菌が廻ると白くなり、使い頃となります
今回入れ替え分の最大体重の幼虫

かなりいまいちです
初回の入れ替えで20グラムはいってて欲しいですねぇ
もう一頭13グラムのがいて、多分オスだと思うんで大きいほうのビンに入れました
メスは何頭かいて8~10グラム位でした
常温飼育の場合は、1本目のビンにもっと気温の高い時期に入れた方がいいようです
(これはボクが探し易い用なんで気にしないでください)
クワ用品代('10/09/15~)
合計
菌糸ブロック 3300
マット 450
添加材 420
送料 1990
6250
発売日に買いに行かないと売り切れてしまうようです
そんなこんなでオオクワの幼虫の入れ替えをしました
その前に・・・
左側が先週ビン詰めしたもの。若干白くなってきてます
右側がさらに前にビン詰めしたもの。ほぼ真っ白です
キノコの菌が廻ると白くなり、使い頃となります
今回入れ替え分の最大体重の幼虫
かなりいまいちです
初回の入れ替えで20グラムはいってて欲しいですねぇ
もう一頭13グラムのがいて、多分オスだと思うんで大きいほうのビンに入れました
メスは何頭かいて8~10グラム位でした
常温飼育の場合は、1本目のビンにもっと気温の高い時期に入れた方がいいようです
(これはボクが探し易い用なんで気にしないでください)
クワ用品代('10/09/15~)
合計
菌糸ブロック 3300
マット 450
添加材 420
送料 1990
6250
2010年11月23日
リペイント
ふと見たらブログを始めて一周年が過ぎていました。早いものです
読者の方も2名いらっしゃるようで、何時から見ているのか?
今も見ているのか?気になるところです。そして何が面白いのか?(笑)
そんなこんなで来年使う用のルアーのリペ準備しました

マグタイ、バンプ、ロングA、レッドフィン
え?ミノーがあるやん!?
ちゃんとトップ使いするし、潜らせて釣れたら白状するんでご心配無く(笑)
ボク的にはお気に入りのルアーなんで、潜らせても無問題なんですけどね~
潜らせても速攻飽きちゃうんで長続きしませんが・・・
カラーはいつものアレです
イメージ通りに行けば万々歳なんですが、どうなるでしょう?
ハラハラドキドキ待つのもリペの楽しみですね
読者の方も2名いらっしゃるようで、何時から見ているのか?
今も見ているのか?気になるところです。そして何が面白いのか?(笑)
そんなこんなで来年使う用のルアーのリペ準備しました
マグタイ、バンプ、ロングA、レッドフィン
え?ミノーがあるやん!?
ちゃんとトップ使いするし、潜らせて釣れたら白状するんでご心配無く(笑)
ボク的にはお気に入りのルアーなんで、潜らせても無問題なんですけどね~
潜らせても速攻飽きちゃうんで長続きしませんが・・・
カラーはいつものアレです
イメージ通りに行けば万々歳なんですが、どうなるでしょう?
ハラハラドキドキ待つのもリペの楽しみですね
2010年11月22日
PAKI-PAKI
日曜日は水連鉢を買ってきました

買い足したのではなく必要に迫られてです
冬に霜が降りるようになると割れてしまうんです

これはまだいい方でー


これは寿命かな?と思い買い換えたわけです
隣町の怪しいショップで買ったのですが、ご主人曰く、焼く時の水分量で割れるのが決まるとのことでした(←話を良く聞いていませんでした(笑)
今のところ、その店で買った鉢は割れていません
ホームセンターの物より少し高いですが、結局はお買い得かもしれませんね
しかし買ったの3個目なのに、ご主人ボクのこと覚えててくれません(笑)
悔しいですが政策に乗り地デジ化

あまり大きくはありませんが、タックル一新出来る位支出しました
天皇杯、高校サッカー、アジアカップと来年はサッカー観戦が楽しみです
買い足したのではなく必要に迫られてです
冬に霜が降りるようになると割れてしまうんです
これはまだいい方でー
これは寿命かな?と思い買い換えたわけです
隣町の怪しいショップで買ったのですが、ご主人曰く、焼く時の水分量で割れるのが決まるとのことでした(←話を良く聞いていませんでした(笑)
今のところ、その店で買った鉢は割れていません
ホームセンターの物より少し高いですが、結局はお買い得かもしれませんね
しかし買ったの3個目なのに、ご主人ボクのこと覚えててくれません(笑)
悔しいですが政策に乗り地デジ化
あまり大きくはありませんが、タックル一新出来る位支出しました
天皇杯、高校サッカー、アジアカップと来年はサッカー観戦が楽しみです
2010年11月21日
フェイドアウト?
今日は釣りに行く予定だったんですが、風邪が直りきっていないんで自粛しました
無理をすれば行けそうな気がしましたが、1日しか休みが無く、
明日の仕事に影響が出そうなんで、ゆっくり休もうかと・・・
やっと大人の考えになった感のあるバンタムです(笑)
風邪をひくと酒を飲んで寝てしまう作戦をとるのがバンタム式なんですが、
会社の帰りに小さなスーパーの寄ると目当ての酒がありません
目当ての酒とは”サントリー レッド”、家には杏露酎とか発泡酒など冷たい系のお酒は有ったんですが、ストレートで飲みたいな~と思い買いに行きました
サントリーレッドは確か強烈に安かった記憶があり指名買いしようとしたんですがありません
もう販売してないんですかね~?
そして止むなく買ったのが”サントリー オールド”オールド好きなんで名前で買いました(笑)
どうせ味なんてわからないんで酔っぱらえればいいんです
ビールと発泡酒も違いがわかりません(笑)
竹内まりやバージョンもイイですね
来週の日曜も釣りには行きたいんですが、土曜日に送別会で帰りが遅くなるかもしれません
起きれれば行くという感じになると思います
釣行記が無ければ”サボりやがったな”と思ってください(笑)
11月中は釣りに行く予定でしたが、そのままシーズンオフに突入かもしれません
無理をすれば行けそうな気がしましたが、1日しか休みが無く、
明日の仕事に影響が出そうなんで、ゆっくり休もうかと・・・
やっと大人の考えになった感のあるバンタムです(笑)
風邪をひくと酒を飲んで寝てしまう作戦をとるのがバンタム式なんですが、
会社の帰りに小さなスーパーの寄ると目当ての酒がありません
目当ての酒とは”サントリー レッド”、家には杏露酎とか発泡酒など冷たい系のお酒は有ったんですが、ストレートで飲みたいな~と思い買いに行きました
サントリーレッドは確か強烈に安かった記憶があり指名買いしようとしたんですがありません
もう販売してないんですかね~?
そして止むなく買ったのが”サントリー オールド”オールド好きなんで名前で買いました(笑)
どうせ味なんてわからないんで酔っぱらえればいいんです
ビールと発泡酒も違いがわかりません(笑)
竹内まりやバージョンもイイですね
来週の日曜も釣りには行きたいんですが、土曜日に送別会で帰りが遅くなるかもしれません
起きれれば行くという感じになると思います
釣行記が無ければ”サボりやがったな”と思ってください(笑)
11月中は釣りに行く予定でしたが、そのままシーズンオフに突入かもしれません
2010年11月18日
B級ロッドを考える
昨日は会社の始業時間が1時間遅れる為、浮き輪でホームポンドを狙って
前日に釣りの準備を済ませ9時就寝
3時半に起きると前日のハイテンションとは打って変わって
「どうせ行っても釣れない」「会社でヘロヘロになちゃうな~」とネガティブ思考
結局行かなかったんですが、雨が降っていたみたいなんで
爆発があったかもしれませんね~
おかげで10時間寝られました(笑)
前回の釣行で使ったB級ロッドですが、意外とどちらも違和感無く使えました
ルアーウェイトの重い順に、ビッグタイガー、ラッキー、マグトー、5Mと投げていきました
(野池だと5Mに頼り切りなんで、5Mが投げられないと話になりません)
特にEXCELLとネームが入っている方はカーボンで軽く、キャストのフィーリングも良かったです
柔らかめのグラスが好みのはずなんですが、ボクが進化したんでしょうか?(笑)
低弾性カーボンなんてのも気になってきますね~

ガイドにブリッジが無い為か、PEラインがたまにガイドに絡まってしまった事がありました
トップガイドを交換して使うのもアリですが、他のガイドと見た目が違っちゃいますからね~
ガイド全交換するほどお金をかけたくないし、PEラインを使うのを止める気も無いですし・・・
そういえばガイド交換をお願いした、カラテスティックが仕上がってもいい頃なんですが、
連絡がありません
B級ロッドなんで安く仕入れているんですが、コイツらを3~4本買うお金があれば、
安めのトップ用の竿が買えてしまう事もあるんで(もちろん中古で)、
ノリで買うのは止めておいた方がイイかもしれませんね

高価で人気のある、人がうらやむような竿は欲しくないし、ボクには似合わないですが
残りの釣り人生、自分の気に入ったカッコイイと思える道具と一緒に過ごしていきたいもんです
性格がテキトーなんで、考えがコロっと変わったりして(笑)
基本的にB級は好きなんで、ルアー集めだけにしときましょうかねぇ
会社の先輩がリールを入手し、調子が悪いとの事

興味本位で預かってみました
鼻水ダラダラ、のどが痛い、くしゃみ出る
めったに病気しないのに風邪をひいてしまったようです
気合で治して日曜の釣行に間に合わせないといけません
健康で無いと釣りのも行けないんで、皆さんも季節柄、ご自愛ください
前日に釣りの準備を済ませ9時就寝
3時半に起きると前日のハイテンションとは打って変わって
「どうせ行っても釣れない」「会社でヘロヘロになちゃうな~」とネガティブ思考
結局行かなかったんですが、雨が降っていたみたいなんで
爆発があったかもしれませんね~
おかげで10時間寝られました(笑)
前回の釣行で使ったB級ロッドですが、意外とどちらも違和感無く使えました
ルアーウェイトの重い順に、ビッグタイガー、ラッキー、マグトー、5Mと投げていきました
(野池だと5Mに頼り切りなんで、5Mが投げられないと話になりません)
特にEXCELLとネームが入っている方はカーボンで軽く、キャストのフィーリングも良かったです
柔らかめのグラスが好みのはずなんですが、ボクが進化したんでしょうか?(笑)
低弾性カーボンなんてのも気になってきますね~
ガイドにブリッジが無い為か、PEラインがたまにガイドに絡まってしまった事がありました
トップガイドを交換して使うのもアリですが、他のガイドと見た目が違っちゃいますからね~
ガイド全交換するほどお金をかけたくないし、PEラインを使うのを止める気も無いですし・・・
そういえばガイド交換をお願いした、カラテスティックが仕上がってもいい頃なんですが、
連絡がありません
B級ロッドなんで安く仕入れているんですが、コイツらを3~4本買うお金があれば、
安めのトップ用の竿が買えてしまう事もあるんで(もちろん中古で)、
ノリで買うのは止めておいた方がイイかもしれませんね
高価で人気のある、人がうらやむような竿は欲しくないし、ボクには似合わないですが
残りの釣り人生、自分の気に入ったカッコイイと思える道具と一緒に過ごしていきたいもんです
性格がテキトーなんで、考えがコロっと変わったりして(笑)
基本的にB級は好きなんで、ルアー集めだけにしときましょうかねぇ
会社の先輩がリールを入手し、調子が悪いとの事
興味本位で預かってみました
鼻水ダラダラ、のどが痛い、くしゃみ出る
めったに病気しないのに風邪をひいてしまったようです
気合で治して日曜の釣行に間に合わせないといけません
健康で無いと釣りのも行けないんで、皆さんも季節柄、ご自愛ください
2010年11月17日
くわっちょ
通販でクワ用品が届きました

菌糸ブロック3個と怪しい粉
ヤクではありません。トレハロースです

トレハロースは1菌糸ブロックあたり30グラム添加してみました

早速ビン詰
疲れます。。。
そういえば前回ビン詰めしたのが、そろそろいい塩梅なんで来週に幼虫の入れ替えが出来そう
体重測定が楽しみです

成虫の水分補給&餌交換もしました
コイツは小さめですが、チビッコもカワイイもんです
クワ用品代('10/09/15~)
今回 合計
菌糸ブロック @550x3 1650 3300
マット 450
添加材 420 420
送料 840 1990
6250
菌糸ブロック3個と怪しい粉
ヤクではありません。トレハロースです
トレハロースは1菌糸ブロックあたり30グラム添加してみました
早速ビン詰
疲れます。。。
そういえば前回ビン詰めしたのが、そろそろいい塩梅なんで来週に幼虫の入れ替えが出来そう
体重測定が楽しみです
成虫の水分補給&餌交換もしました
コイツは小さめですが、チビッコもカワイイもんです
クワ用品代('10/09/15~)
今回 合計
菌糸ブロック @550x3 1650 3300
マット 450
添加材 420 420
送料 840 1990
6250
2010年11月16日
majiでkoiして折られるかと思った5秒前
土曜日は鯉ですが35センチアップをやり上げたんで、やり上げたルアーを紹介する
35アッパーズのコーナーDEATH!(mituさんパクリました。すみません)

ルアー:ビッグタイガー(XRYリペ ブライトルアーフック)
ロッド:スーパーストライク リザーバーライト FO-55L
グリップ:ロベルソン レジオン
リール:ABU 2500C '75
ライン:BP PE60ポンド
またもや外道やり上げのビッグタイガー。さすがオールアクションベイト
昨日SYK君がマグタイ使ってましたが、ビッグの方がトップ使いに向いてますね
(キャストで手首が痛くなっちゃいますが・・・)
今回は落ちパクや棒引きで無く、動かして釣れたんで満足でした
竿はかなりノサれました。川だと役不足かもしれません
ブライトルアーのフックは細軸でカエシが小さいので刺さりが良く
魚を外す時も外し易くてオススメです
35アッパーズのコーナーDEATH!(mituさんパクリました。すみません)
ルアー:ビッグタイガー(XRYリペ ブライトルアーフック)
ロッド:スーパーストライク リザーバーライト FO-55L
グリップ:ロベルソン レジオン
リール:ABU 2500C '75
ライン:BP PE60ポンド
またもや外道やり上げのビッグタイガー。さすがオールアクションベイト
昨日SYK君がマグタイ使ってましたが、ビッグの方がトップ使いに向いてますね
(キャストで手首が痛くなっちゃいますが・・・)
今回は落ちパクや棒引きで無く、動かして釣れたんで満足でした
竿はかなりノサれました。川だと役不足かもしれません
ブライトルアーのフックは細軸でカエシが小さいので刺さりが良く
魚を外す時も外し易くてオススメです
2010年11月15日
ほぼテスト釣行
今日は仕事が無くなってしまったので休みになりました
そんなこんなで今日も懲りずに行ってきました。朝マズメ

今日はSYK君とアルミで某川
現地近くのコンビニで5時半に待ち合わせの約束が、
行き違いでSYK君は行ったり来たりしてしまったとの事。。。
釣り開始できたのは6時過ぎだったんで無問題
ボクはいつもの川ルアー
SYK君はザウルス、コーデル、ヘドンなど使っています
この時期なんで当たり前ですが投げども投げども無反応
キャストの超ウマのSYK君にも反応がありません
あまりに反応が無いんで特に書く事も有りません

釣れなさそうなのはわかりきっていたんで、ロッドのテストを兼ねてみました

マシンガンキャストしているとエントリーポイントに戻ってしまいストップフィッシング
最後に聞くとエントリーポイントの対岸が反応がイイとの事
対岸から撃っていくとボクがバックハンドになるのを気遣ってくれたようです
どっちもヘタッピなんで問題無かったのに~(笑)
今日の収穫はB級ロッドを実際の釣りで使えたのと、
通っている某川とは別の川に4年ぶりに行けたのと、
その川が通っている某川と同じ位の時間のドライブで行ける事がわかった事です
それにしても平日なのにアルミやオカッパリ、ヘラの方など沢山釣りに来てましたね~
雰囲気はイイんで来シーズン行ってみましょうかねぇ
そんなこんなで今日も懲りずに行ってきました。朝マズメ
今日はSYK君とアルミで某川
現地近くのコンビニで5時半に待ち合わせの約束が、
行き違いでSYK君は行ったり来たりしてしまったとの事。。。
釣り開始できたのは6時過ぎだったんで無問題
ボクはいつもの川ルアー
SYK君はザウルス、コーデル、ヘドンなど使っています
この時期なんで当たり前ですが投げども投げども無反応
キャストの超ウマのSYK君にも反応がありません
あまりに反応が無いんで特に書く事も有りません
釣れなさそうなのはわかりきっていたんで、ロッドのテストを兼ねてみました
マシンガンキャストしているとエントリーポイントに戻ってしまいストップフィッシング
最後に聞くとエントリーポイントの対岸が反応がイイとの事
対岸から撃っていくとボクがバックハンドになるのを気遣ってくれたようです
どっちもヘタッピなんで問題無かったのに~(笑)
今日の収穫はB級ロッドを実際の釣りで使えたのと、
通っている某川とは別の川に4年ぶりに行けたのと、
その川が通っている某川と同じ位の時間のドライブで行ける事がわかった事です
それにしても平日なのにアルミやオカッパリ、ヘラの方など沢山釣りに来てましたね~
雰囲気はイイんで来シーズン行ってみましょうかねぇ
2010年11月14日
そうそう、この感じ!
今日も懲りずに行ってきました。朝マズメ

これはオオマリコケムシでしたっけ?だとしたら久しぶり
今日は浮き輪で野池
減水中で水は濁ってます
最初は「釣りたいルアー」のザラ
ザラでノーバイトで池を半周してしまい、スローバーにチェンジ
毎度のことながら全く反応がありません
一周半したところで必殺ルアーの5Mを投入
5Mで二周して三周目は要所要所を撃っていくも無反応
集中力が切れたんでストップフィッシング

シーズン中はノーバイトでもたまたま日が悪かったとか、ルアーに拘り過ぎたとか思うんですが
この時期になると釣れ線ルアーを駆使してもノーバイトで終わるとこが多くなるんで、凹みます
だからボクは冬眠するんです
フィンのストラップにワームのリグが刺さってました(ウェーダーじゃなくて良かった!)

釣りをしている最中に、フィン同士が絡まって足の可動範囲が狭まりました
引っ掛けそうな場所を攻める時は、太いラインを使いましょう!
明日は仕事が無くなってしまいSYK君と釣り

さあ準備、準備!
これはオオマリコケムシでしたっけ?だとしたら久しぶり
今日は浮き輪で野池
減水中で水は濁ってます
最初は「釣りたいルアー」のザラ
ザラでノーバイトで池を半周してしまい、スローバーにチェンジ
毎度のことながら全く反応がありません
一周半したところで必殺ルアーの5Mを投入
5Mで二周して三周目は要所要所を撃っていくも無反応
集中力が切れたんでストップフィッシング
シーズン中はノーバイトでもたまたま日が悪かったとか、ルアーに拘り過ぎたとか思うんですが
この時期になると釣れ線ルアーを駆使してもノーバイトで終わるとこが多くなるんで、凹みます
だからボクは冬眠するんです
フィンのストラップにワームのリグが刺さってました(ウェーダーじゃなくて良かった!)
釣りをしている最中に、フィン同士が絡まって足の可動範囲が狭まりました
引っ掛けそうな場所を攻める時は、太いラインを使いましょう!
明日は仕事が無くなってしまいSYK君と釣り
さあ準備、準備!
2010年11月13日
川カヤック最終日
今日も懲りずに行ってきました。朝マズメ

まだ冬眠しないんですね~
今日は通っている某川
先週より若干減水。5時半スタート
いつもの様に「釣りたいルアー」のビッグタイガーを使います
開始早々、超シャローにて、ビッグタイガーをテーブルターンさせていると・・・
「チュバ」とバイト!しかし乗らず
鯉か?ナマズか?と言った感じ
さらにテーブルターン・・・
「チュバ」おかわり有り。今度は乗った!
手ごたえ無くこんなんキャッチ

やせっぽちのチビッコ
釣った直後は真っ白で細身だった事も有りスズキかと思いました
(スズキは釣った事が無いので、口に指を入れる時に躊躇しました(笑)
またもやビッグタイガー
何時も反応が無いシャロー
ワンアクションごとにポーズをとるオールドスタイルの動かし方
首振り&キックバックの5回目に出ました!
「ジュボォ」
今度はしっかり乗りました!
経験した事が無い強烈な引き!!!
竿は満月にしなり、片手はグリップ片手はバットを抑え引きに耐えます
ちょっと寄せて突っ込まれる時に魚体が見えます。ブラックです!!!
「コレが川ブラックの50アップの引きかぁぁぁぁぁっ」
上げてみるとファッキン魚の鯉!

斜め後ろの姿はブラックだと思ったんですけどね~
引きは楽しませてもらいました
その後は投げども投げども無反応
いつもの事です
ルアーをとっかえひっかえいつもより上流へ・・・そしてUターン
帰りの定番、棒引きルアーで釣り下るもまったくもって無反応
無事にエントリーポイントにたどり着き、ハイそれまでよで終了
今日は時間が取れたんで5時間半粘りましたが、釣果は最初の30分でした
今シーズンのカヤックはコレで終了です
川+カヤックは何気に三連勝でした
まだ冬眠しないんですね~
今日は通っている某川
先週より若干減水。5時半スタート
いつもの様に「釣りたいルアー」のビッグタイガーを使います
開始早々、超シャローにて、ビッグタイガーをテーブルターンさせていると・・・
「チュバ」とバイト!しかし乗らず
鯉か?ナマズか?と言った感じ
さらにテーブルターン・・・
「チュバ」おかわり有り。今度は乗った!
手ごたえ無くこんなんキャッチ
やせっぽちのチビッコ
釣った直後は真っ白で細身だった事も有りスズキかと思いました
(スズキは釣った事が無いので、口に指を入れる時に躊躇しました(笑)
またもやビッグタイガー
何時も反応が無いシャロー
ワンアクションごとにポーズをとるオールドスタイルの動かし方
首振り&キックバックの5回目に出ました!
「ジュボォ」
今度はしっかり乗りました!
経験した事が無い強烈な引き!!!
竿は満月にしなり、片手はグリップ片手はバットを抑え引きに耐えます
ちょっと寄せて突っ込まれる時に魚体が見えます。ブラックです!!!
「コレが川ブラックの50アップの引きかぁぁぁぁぁっ」
上げてみるとファッキン魚の鯉!
斜め後ろの姿はブラックだと思ったんですけどね~
引きは楽しませてもらいました
その後は投げども投げども無反応
いつもの事です
ルアーをとっかえひっかえいつもより上流へ・・・そしてUターン
帰りの定番、棒引きルアーで釣り下るもまったくもって無反応
無事にエントリーポイントにたどり着き、ハイそれまでよで終了
今日は時間が取れたんで5時間半粘りましたが、釣果は最初の30分でした
今シーズンのカヤックはコレで終了です
川+カヤックは何気に三連勝でした
2010年11月11日
シラフです
ホッツィートッツィーセラフをゲットしました

好きなクリアとコーチ柄
面白いのはコーチ柄・・・・・

バルサの板が入っています
会社の元ザウラーに聞いてみたら、反射板入りもあるようですね~
こんへんもオリカラが有ったりと奥が深そうです
ホッツィーセラフもヘドンのフルサイズばりに中古屋さんに出てこないですね
好きなクリアとコーチ柄
面白いのはコーチ柄・・・・・
バルサの板が入っています
会社の元ザウラーに聞いてみたら、反射板入りもあるようですね~
こんへんもオリカラが有ったりと奥が深そうです
ホッツィーセラフもヘドンのフルサイズばりに中古屋さんに出てこないですね
2010年11月10日
トラブルレスはプライスレス~事後報告
25Cの調子が悪いのは、スプールが原因な気がしてならないんでいじってみました
これは傷が入っていた'75 25Cのオリジナルのスプールです

スプールの傷を600番→800番→1000番の耐水ペーパーで磨いて落とし
油性マジックで塗り、ムラになりまくりですが「オッケー!」で終わらせようとしたら
見ていた会社の子が車用の黒のタッチペンを貸してくれて、そこそこ目立たなくなりました
アルミなんで結構楽に削れるもんですね
会社の仕事の合間に作業していたんで、途中の写真はありません
土曜日の釣行でテスト済み

全く問題無しでした!
当たり前ですが、普通に使えるってイイですね
やっぱりシャフトのギアの噛み合い部分が原因だった気がします
買った新品スプールは無駄になっちゃいました
ブレーキブロックを1個で使う事が多いんですが~

ちょっと小さいのを見つけたんで替えてみました
また別の問題が出てきました
今度はすぐ直ると思います
これは傷が入っていた'75 25Cのオリジナルのスプールです
スプールの傷を600番→800番→1000番の耐水ペーパーで磨いて落とし
油性マジックで塗り、ムラになりまくりですが「オッケー!」で終わらせようとしたら
見ていた会社の子が車用の黒のタッチペンを貸してくれて、そこそこ目立たなくなりました
アルミなんで結構楽に削れるもんですね
会社の仕事の合間に作業していたんで、途中の写真はありません
土曜日の釣行でテスト済み
全く問題無しでした!
当たり前ですが、普通に使えるってイイですね
やっぱりシャフトのギアの噛み合い部分が原因だった気がします
買った新品スプールは無駄になっちゃいました
ブレーキブロックを1個で使う事が多いんですが~
ちょっと小さいのを見つけたんで替えてみました
また別の問題が出てきました
今度はすぐ直ると思います
2010年11月09日
お買い物
釣具屋さん&中古屋さんに行ってきました

バスと釣り人
フックカバー
リール用グリス
バスと釣り人のお気に入りコーナー、「魂のルアー」でうらしま堂の社長が、
メンター系のルアーばかり選んでて、何となく面白かったです
最新号には載って無かったのが残念でした
ムチョウワークスのバレ無いリグは新しいんじゃないですかね~?
ムチョウワークスの関さんがバンタムで釣りしてて、ボクもまた使いたくなりました
フックカバーはザラなどに入るのが無いんで買い足し。カルディバみたいです
グリスは無くなりそうなんで。。。
今までタミヤの「セラミックグリス」と言うのを使ってました(笑)
バスと釣り人
フックカバー
リール用グリス
バスと釣り人のお気に入りコーナー、「魂のルアー」でうらしま堂の社長が、
メンター系のルアーばかり選んでて、何となく面白かったです
最新号には載って無かったのが残念でした
ムチョウワークスのバレ無いリグは新しいんじゃないですかね~?
ムチョウワークスの関さんがバンタムで釣りしてて、ボクもまた使いたくなりました
フックカバーはザラなどに入るのが無いんで買い足し。カルディバみたいです
グリスは無くなりそうなんで。。。
今までタミヤの「セラミックグリス」と言うのを使ってました(笑)
2010年11月08日
後回しの魚掴み
土曜日は35センチアップをやり上げたんで、やり上げたルアーを紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリました。すみません)

ルアー:ビッグタイガー(XRYリペ ブライトルアーフック)
ロッド:スーパーストライク リザーバーライト FO-55L
グリップ:ロベルソン レジオン
リール:ABU 2500C '75
ライン:BP PE60ポンド
何故かビッグタイガーは外道ばかり・・・
ブライトルアーのフックは細軸で曲がりやすいんで、外道を釣ったら修正です
竿は外道にはちょっとパワーが足りません
フィッシュグリップまだ買ってません。まだナマズ釣れるんですね~
この25Cはドラグは全く滑りませんでした

ルアー:ウンデッドザラスプーク(XRYリペ、BP△穴ペラ、BP2/0Wフック)
以下同文
この竿でこの位のが釣れると、本当にタノシイ!

『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリました。すみません)
ルアー:ビッグタイガー(XRYリペ ブライトルアーフック)
ロッド:スーパーストライク リザーバーライト FO-55L
グリップ:ロベルソン レジオン
リール:ABU 2500C '75
ライン:BP PE60ポンド
何故かビッグタイガーは外道ばかり・・・
ブライトルアーのフックは細軸で曲がりやすいんで、外道を釣ったら修正です
竿は外道にはちょっとパワーが足りません
フィッシュグリップまだ買ってません。まだナマズ釣れるんですね~
この25Cはドラグは全く滑りませんでした
ルアー:ウンデッドザラスプーク(XRYリペ、BP△穴ペラ、BP2/0Wフック)
以下同文
この竿でこの位のが釣れると、本当にタノシイ!
2010年11月07日
カウントダウン
今日も懲りずに行ってきました。朝マズメ

葉っぱが色づいてきました
今日の野池は、昨日の川の釣行の帰りに下見して、満水なのは調査済み
最近は天気は安定していたんですが、水色は濁ってます
ジッターバグをメインに「ここぞ」と言う場所はザラを投入しますが無反応
ノーバイトで池を一周してしまったんで、今度はスローバーをメインにビッグバド
あまりの無反応に5Mを使いたいところですが、今日は操作して釣りたいんで我慢のスローバー

岸際がオオフサモに占領されてしまった場所は、210をブチ込むも無駄でした
そんなこんなで池を二周して、やりきった感が出たんで納竿
完全ノーバイト!11月なんでこんなもんでしょう
来週で年内の釣行はオシマイで冬眠を決め込む予定です
あと一匹ぐらい釣りたいですね
葉っぱが色づいてきました
今日の野池は、昨日の川の釣行の帰りに下見して、満水なのは調査済み
最近は天気は安定していたんですが、水色は濁ってます
ジッターバグをメインに「ここぞ」と言う場所はザラを投入しますが無反応
ノーバイトで池を一周してしまったんで、今度はスローバーをメインにビッグバド
あまりの無反応に5Mを使いたいところですが、今日は操作して釣りたいんで我慢のスローバー
岸際がオオフサモに占領されてしまった場所は、210をブチ込むも無駄でした
そんなこんなで池を二周して、やりきった感が出たんで納竿
完全ノーバイト!11月なんでこんなもんでしょう
来週で年内の釣行はオシマイで冬眠を決め込む予定です
あと一匹ぐらい釣りたいですね
2010年11月06日
まさかの返り討ち
良かったら聞いてください。歌います!
今日も懲りずに行ってきました。朝マズメ

この朝一の雰囲気が最高です
今日は通っている某川。全く釣れる気がしません
まずは釣りたいルアー№1のビッグタイガーでスタート
前に釣った事がある実績ポイントで、ビッグタイガーのテーブルターンに「チュパッ」とバイト!
「ゴリッ」という感触があるも乗らず・・・
鯉くさいナ?と思いつつ、何でも釣ってやりたいんで1メートル位ずらしてキャスト
食べやすいように優しく首振り
すると無音消し込みバイト!
「よ~し!鯉の野郎~」と超ゴリ巻き
竿がノサれつつ上がって来たのは・・・・・

なんとナマズ様
ナマズファンの方、虐待的写真ですみません!
この後、元気に帰って行きました
その後はバディ、ラッキーを交えて使って行きますが、毎度のことながら無反応
前に結構イイのをバラした場所まで上って行ったんですがダメでした
で、ユーターン。疲れたんで帰りは棒引きルアーメインです
ウンデッドザラ、ウンデッドザラスプークで流しますが無反応
エントリーポイントが近付いてきます
「ナマズ釣れたからいいか~」と諦めムードで、いつもは投げない場所を撃って行きます
岸際でウンデッドザラスプークを角度の浅い首振り3回
「ジュボ」何か食った!
途中で魚体が見えました。ブラックです
カヤック際で突っ込まれるもゴリ巻きであっという間にランディング

おじさんうれすぃ~の47センチでした
今日はカヤック+某川の釣れないコンビネーションだったんで、
やられに行ったつもりが釣れちゃいました
今年は来週を最後に日曜しか休みが有りません
天気が安定していれば、来週の土曜日に今度こそやられに行って来たいと思います
今日も懲りずに行ってきました。朝マズメ
この朝一の雰囲気が最高です
今日は通っている某川。全く釣れる気がしません
まずは釣りたいルアー№1のビッグタイガーでスタート
前に釣った事がある実績ポイントで、ビッグタイガーのテーブルターンに「チュパッ」とバイト!
「ゴリッ」という感触があるも乗らず・・・
鯉くさいナ?と思いつつ、何でも釣ってやりたいんで1メートル位ずらしてキャスト
食べやすいように優しく首振り
すると無音消し込みバイト!
「よ~し!鯉の野郎~」と超ゴリ巻き
竿がノサれつつ上がって来たのは・・・・・
なんとナマズ様
ナマズファンの方、虐待的写真ですみません!
この後、元気に帰って行きました
その後はバディ、ラッキーを交えて使って行きますが、毎度のことながら無反応
前に結構イイのをバラした場所まで上って行ったんですがダメでした
で、ユーターン。疲れたんで帰りは棒引きルアーメインです
ウンデッドザラ、ウンデッドザラスプークで流しますが無反応
エントリーポイントが近付いてきます
「ナマズ釣れたからいいか~」と諦めムードで、いつもは投げない場所を撃って行きます
岸際でウンデッドザラスプークを角度の浅い首振り3回
「ジュボ」何か食った!
途中で魚体が見えました。ブラックです
カヤック際で突っ込まれるもゴリ巻きであっという間にランディング
おじさんうれすぃ~の47センチでした
今日はカヤック+某川の釣れないコンビネーションだったんで、
やられに行ったつもりが釣れちゃいました
今年は来週を最後に日曜しか休みが有りません
天気が安定していれば、来週の土曜日に今度こそやられに行って来たいと思います
2010年11月05日
パグの鼻
アーボガストのパグノーズをゲットしました

大きい方で20グラム
ヘドンのYSLにスケールが入った様なカラーリング
ヘドンが先か?、アーボガストが先か?どちらでしょう???
例によってカラーコードまではわかりません

チャームポイントはこのブタっ鼻。ってパグですね(笑)
これにやられた人多数

小さいのは一個持ってました
こちらは釣れ頃サイズの15グラム
同じカラーのマドバグも持ってました

これは28グラム
スーパーストライクだときつそうです
リップが巨大でラトル音デカいです
浮き輪でクランク持っていってトップ使いしてみましょうかね?
大きい方で20グラム
ヘドンのYSLにスケールが入った様なカラーリング
ヘドンが先か?、アーボガストが先か?どちらでしょう???
例によってカラーコードまではわかりません
チャームポイントはこのブタっ鼻。ってパグですね(笑)
これにやられた人多数
小さいのは一個持ってました
こちらは釣れ頃サイズの15グラム
同じカラーのマドバグも持ってました
これは28グラム
スーパーストライクだときつそうです
リップが巨大でラトル音デカいです
浮き輪でクランク持っていってトップ使いしてみましょうかね?
2010年11月03日
ちゃんぽんしてもダメ
今日は仕事でした
釣りに行きたかったのも有りますが、サッカーのナビスコカップもフルで観たかったです
仕事は3時に終わり、急いで帰ると後半残り10分でしたが、その後は延長あり、バーに当たる事2回、PK、5ゴールとハイライトを観る様で楽しめました
そんなこんなで不調の25Cの部品の入れ替えをしてみました

また違うところを発見

ウォームギアを駆動するギアの内側にオリム物はワッシャーの様なものがあり、カップの内側のプレートがワッシャーに合わさるようなくぼみがあります

レベルワインダーの部品はオリム物はエッジが若干たっている感じです
で、この辺のパーツをごっそり移植したんですが、ウォームギアが動かなくなり、諦めて元の状態に組みなおし、ラインを出したり巻き取ったりすると正常に動きました
土日の釣行時もそうだったんですが、実際使うとレベルワインダーが動いたり動かなかったりの症状が出てしまうと思います
とりあえずお構いなしに使ってしまいます
まだ試したい事があるんでやってみます

ちょっとセコイかもしれませんですが、ブライトリバーのラインチューブを何度も付け外しをしていますが、まだまだ使えそうです
釣りに行きたかったのも有りますが、サッカーのナビスコカップもフルで観たかったです
仕事は3時に終わり、急いで帰ると後半残り10分でしたが、その後は延長あり、バーに当たる事2回、PK、5ゴールとハイライトを観る様で楽しめました
そんなこんなで不調の25Cの部品の入れ替えをしてみました
また違うところを発見
ウォームギアを駆動するギアの内側にオリム物はワッシャーの様なものがあり、カップの内側のプレートがワッシャーに合わさるようなくぼみがあります
レベルワインダーの部品はオリム物はエッジが若干たっている感じです
で、この辺のパーツをごっそり移植したんですが、ウォームギアが動かなくなり、諦めて元の状態に組みなおし、ラインを出したり巻き取ったりすると正常に動きました
土日の釣行時もそうだったんですが、実際使うとレベルワインダーが動いたり動かなかったりの症状が出てしまうと思います
とりあえずお構いなしに使ってしまいます
まだ試したい事があるんでやってみます
ちょっとセコイかもしれませんですが、ブライトリバーのラインチューブを何度も付け外しをしていますが、まだまだ使えそうです
2010年11月02日
生存者あり・・・・・大失敗
クワネタです
今年羽化したヒラタですが、ボクの管理が悪く10頭近く死なせてしまいました
その年に羽化した成虫は10日に一回のペースで様子を見ているんですが
前回の世話をした時に、空気が乾燥してきたんで多めに霧吹きをしました
水分過多が原因か、急激な冷え込みが原因かわかりませんが死んでしまったのです

生き残りはメス2頭のみ
幸運にも去年羽化したオスが2頭いるんで、来年ブリードできそうです
もうミスは許されません
そろそろオオクワの幼虫のビン替えの時期なんで、菌ビン作りしました

他にも入れ替えしなければいけない幼虫がいて
菌糸ブロックが品切れしたんで、あと3ブロック位必要です
使用期限切れのビール酵母がやっと無くなりました
菌糸ブロック注文時に、一緒にトレハロースを頼みたいと思います
最近のマイブーム

会社の休み時間に読んでます
今年羽化したヒラタですが、ボクの管理が悪く10頭近く死なせてしまいました
その年に羽化した成虫は10日に一回のペースで様子を見ているんですが
前回の世話をした時に、空気が乾燥してきたんで多めに霧吹きをしました
水分過多が原因か、急激な冷え込みが原因かわかりませんが死んでしまったのです
生き残りはメス2頭のみ
幸運にも去年羽化したオスが2頭いるんで、来年ブリードできそうです
もうミスは許されません
そろそろオオクワの幼虫のビン替えの時期なんで、菌ビン作りしました
他にも入れ替えしなければいけない幼虫がいて
菌糸ブロックが品切れしたんで、あと3ブロック位必要です
使用期限切れのビール酵母がやっと無くなりました
菌糸ブロック注文時に、一緒にトレハロースを頼みたいと思います
最近のマイブーム
会社の休み時間に読んでます
2010年11月01日
困った時のバド頼み
土曜日は35センチアップをやり上げたんで、やり上げたルアーを紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリました。すみません)

ルアー:ビッグバド(ヒートンタイプ)
ロッド:スーパーストライク リザーバーライト FO-55L
グリップ:ロベルソン レジオン
リール:ABU 2500C '75
ライン:BP PE60ポンド
使って無かったのも有りますが、バドのヒートンタイプだとファーストフィッシュでした
大雨や強風などの悪いコンディションだと、バドがなんとかしてくれるだろうと多用してます
25Cのショートハンドルはバドなどのゆっくり棒引き系のルアーには合ってますね
リールはまだ調子悪いですが、ちょっと思い付いた事があるんで試してみます

『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリました。すみません)
ルアー:ビッグバド(ヒートンタイプ)
ロッド:スーパーストライク リザーバーライト FO-55L
グリップ:ロベルソン レジオン
リール:ABU 2500C '75
ライン:BP PE60ポンド
使って無かったのも有りますが、バドのヒートンタイプだとファーストフィッシュでした
大雨や強風などの悪いコンディションだと、バドがなんとかしてくれるだろうと多用してます
25Cのショートハンドルはバドなどのゆっくり棒引き系のルアーには合ってますね
リールはまだ調子悪いですが、ちょっと思い付いた事があるんで試してみます