ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月31日

新たな試みの水平線 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(16日の釣行です)



いつものごとく俺タイム(真っ暗な時間)から始めます


うっすら明るくなり強制ダータータイム


ラッキーを投げ、着水後ワンテンポ置いてから『ジョボッ』とバイト!

難なく寄せてベッドイン!


何にも動かしてないですけど(笑)ラッキーで釣れました



その後は何事も無く釣り上がりUターン



お楽しみの釣り下り


新しい試みとして、調子の良いエリアを通り過ぎたら再度パドルで上流へ向かい、もう一度釣り下るという作戦です

コレが功を奏してか?落ちパクバイトを貰うもビックリ合わせですっぽ抜け



エントリーポイントを通り過ぎ、さらに釣り下ります・・・



やがてウンデッドの落ちパクでちびっ子ゲット


本日はこれにて打ち止め


まだちびっ子が元気なんで、ランカーはこれからなんですかね?  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)釣り日記

2015年10月29日

バイク弁当

バイクネタです



暑い夏が過ぎ、バイクに乗るには良い季節となってきました

そんな訳でツーリング


秩父にある大滝食堂というところに行ってきました

正午前に到着しましたが、大賑わいで店内に入れず・・・

椅子に腰かけて待っていましたが、お店の前がツーリングコースになっているらしく、バイクが頻繁に往来するんで良い暇つぶしになりました




お目当てのバイク弁当

容器がZのタンクの形なんですよね

食べ終わった後は持ち帰りが出来ます(ティッシュやビニール袋が有るんで、バッグが汚れる心配は不要)

この入れ物欲しさに足を運んだようなもんです


量違いで”ボアアップ””フルチューン”も有り、レッドゾーンサブレなんてのも有りますよ

40アップのオッサンにはノーマルが丁度良かったです




店内のスタンバイ中のタンク型の容器

ガラスケースにクリアのも飾ってあったんですけど、あれはカッコ良かったなぁ

↑割りばしの左にティッシュが見えますけど、バイク弁当の容器のタンクキャップ部分をくり抜いて使っていました  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)その他

2015年10月28日

頂き物でやり上げ!

9日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)


ルアー:クレイジークローラー 黄骨
ロッド:スーパーストライク ウォータースパイダー SS-WS55TM 
ハンドル:フジ 
リール:ルー スピードスプール BB-1N
ライン:バークレー PE63ポンド



このクレイジークローラーは40アップが釣れるまで使ってやろうと思っていたんですが、やっとこさ釣れてくれました

とにかく一匹じゃ無くて、サイズまで狙うと途端に難しくなります

黄骨で釣れると嬉しいですね











11日分DEATH!


ルアー:インジャードミノー


フロントペラが良く回るのは当たり前ですけど、インジャードミノーってリアペラの回転もすこぶる良いんですよね

ボディとヒートンのアイの隙間が開き気味なのが効いてるんじゃないかと思います(ペラの自由度が高い為)


様々なメーカーでダブルスイッシャーを出してますけど、ボクが使った事のあるルアーでは外れって無い気がします

ハンドメが得意な先輩が、「動きが気に入らなかったらダブルスイッシャーにすれば何とかなる」って言っていたのを思い出しました  


Posted by バンタム at 21:30Comments(4)35アッパーズ

2015年10月26日

今期初ダーター 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(11日の釣行です)



俺タイム(真っ暗な時間)から始めて、うっすら明るくなり強制ダータータイム



『コパッ・・・コパッ』と強めにアクションさせると、『バシャンッ』と元気なバイト!

難なく寄せてベッドイン!


ボク的には良く見える明るさですけど、フラッシュ無しだと何が何だか分かりませんね

ルアーはバナナルアーで、安定のちびっ子でした

今期初ダーターな気がします



その後は何も無く釣り上がりUターン



実績ポイントにて・・・

岸際に枯れた草の茎が横たわっていて、「あそこにルアーが乗り上げたら嫌だな」と思いつつ、狙いを定めてキャスト

すると、草の茎にジャストミート(笑)

とりあえず外れやしないかと「カシャカシャ」やっていると、『ゴボンッ』とヘドン式バイト!

ブラックが草からルアーを外してくれました!

グングン下に潜り、ドラグが滑りハンドルが空回りしつつもベッドイン!

ネットインした後、ブラックが暴れてルアーが吹き飛ばされました


オジさんうれすぃ~の42センチ

↑偶然に吹き飛ばされたルアーが写っています

インジャードミノーでした



期待膨らむ暖かい雨に後押しされ、釣り下りましたが追加無く終了となりました

最近の水温は16度台の前半、支流に至っては14度台でしたが、今日は17度台の後半でした

良いのが釣れたんで、雨降りの中釣りに来たかいが有ったってもんです  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)釣り日記

2015年10月24日

女スパイ潜入! 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(10日の釣行です)



いつものごとく俺タイム(真っ暗な時間)から始めますが無反応で釣り上がりUターン



釣り下りは「何とか一匹」の思いを込めて、ホッツィーをセット



着水ポーズ後にモジモジさせていたら、『ゴボンッ』とヘドン式バイト!

寄せてきて、水中で魚が身をひるがえした時に無念のフックオフ!

40チョイ位だと思いますが、良い引きでした



少し釣り下り、首振りに『ポチョンッ』とバイト!

難なく寄せてベッドイン!


イイんですイイんですサイズなんて

オマケみたいなもんです(笑)




ずーーーっと釣り下って、今度は棒引きに子持ちシシャモ位のホッツィーと同じくらいのサイズがヒット!

ブッコ抜いたらポロリして、カヤックの奥の方に入っちゃいました

女スパイ潜入です

メスかどうか分かりませんけど(笑)

前屈体勢で捕まえて逃がしました

砂だらけにしちゃったんで写真は無し



今日も風は無く快適でしたが、贅沢にも飽きてしまい終了としておきました

ブラックを落としてオチが付いたんで良しとします





今日の小ネタのコーナー

その一



ルアーを引っ掛けた時につる性の植物の実をつまんでみたところ、下半分がポロッと取れて種が2個入っていました

感触が何だか楽しくて、思わず何個かポロリしました

大きめの実でないと半分に割れないようです





そのニ


帰宅後、金魚を飼っている容器にアマガエルが張り付いているのを見つけ観察していると、動いているものが視界に入りました

正体はコクワガタ

樹液の枯れてしまった木に逃がしました

越冬してくれるかな?  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)釣り日記

2015年10月22日

伴わない引き 釣行

良かったら聞いてください!

歌います!






今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(9日の釣行です)



俺タイム(真っ暗な時間)はノイジー

クレイジークローラーをセットして、エントリーポイントの近くの流れ込み・・・

流れ込みですが、田んぼが終わると枯れてしまい、魚が入って来なくなりますが一応キャストしています



2回目のキャスト後に『パタパタ』させていると、『チョビッ』とバイト!

多少重いけどあまり引かずに難なくベッドイン!


サイズだけは大きく45センチでした



「初っ端に釣れちゃうと続かないんだよな」なんて思いながらキャストしまくるも、本当に何も無し!で本日終了

ジンクスって当たるもんですね(笑)







風が無くて油を引いたように穏やかな水面と水は澄んでいて、釣り自体は快適でした  


Posted by バンタム at 21:30Comments(2)釣り日記

2015年10月20日

I ♡ AZ

突然ですがAZってメーカーの商品をいろいろ仕入れてきました


左のグリーンのラベルは、緩めにくいねじに使うオイルです

今現在はワコーズのラスペネを使っているんですけど、ちびちびケチ臭く使っているんで当分無くならなそうです

少なくなってから買えばいいんでしょうけど、AZって安いんでついでに買ってしまいました






その右のボトルの奴は、リールのベアリングに使う予定です


実はタックルはほぼ一か月ノーメンテ、ノー掃除です

普段使いのルアーは、そこそこウェイトが有るんでそれでも無問題


小さいルアーを使いたくなる時があり、その時のタックルは次に使うスパンが開いてしまうんで、油くらいは注してやろうか といった感じです

デイジーさんも使っているんで、間違いはないでしょう(笑)






スプレーはパーツクリーナー


注目したのは、「ゴム、プラスチックにも安心」と表記があるんですよね

バイクのシール付きドライブチェーンにも使えるんじゃないかと思います

ラベンって安物のチェーンクリーナーが無くなったら、AZに移行しようかと思います

安物のチェーンクリーナーといっても、AZのパーツクリーナーの方が断然安いんですけどね





今日の小ネタのコーナー


良さそうなサイズのパーツケースが売られていたんで仕入れてきました

Rピン、割りピン、ドレンのガスケットなんかを収納用です

ホームセンターでイロイロ見て回るのが楽しい今日この頃です  


Posted by バンタム at 21:30Comments(2)その他

2015年10月19日

ULは楽しい

5日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)


ルアー:チャガーJr
ロッド:アブ バロネット BC-561UL 
ハンドル:フジ LP 
リール:アブ 150プラス
ライン:バークレー PE63ポンド



チャガーJrってクルンクルンと首を振ってくれるんで、動かしていて楽しいし釣れそうな気がするんですよね

ボクがポッパーをハンドメするとしたら、チャガーJrみたいなアクションを目指したいです

ま、作り(作れ)ませんけどね



ULのロッドは小さめの魚でも大げさにしなり、キャッチした時のやり切った感がイイんですよね

ばらしが増える気もしますが、ULを使う時は小さいルアーなので、「まだまだ釣れるでしょう」と珍しく前向きに考えられます  


Posted by バンタム at 21:30Comments(2)35アッパーズ

2015年10月17日

秋の荒喰い? 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(5日の釣行です)



俺タイム(真っ暗な時間)から始め、先日こしらえたベビーバドをカチカチ言わすも無反応



特記事項は無く釣り上がりUターン



シナースピナーをチョコチョコやっていると消込みバイト!

ドラグが鳴りつつ寄せてベッドイン!


34センチでした



ルアーチェンジしてチャガーJrを首振りさせると、『コポンッ』とバイト!

ドラグが出てファイト開始!と思った矢先、魚の姿を見ずにバラシ!


そうそう今日は小さいルアーの日です



今度はルアーの回収中の『ゴボーー』という音に興奮したのか?食ってきました


ちびっ子ですけどね

チャガーJrのピックアップ中に釣れたのは、野池で浮き輪をやっている時にも経験したことがあります



さらにさらに・・・


今度は首振り中で本日最大の38センチ







ルアーが軽いんで、ややこしい場所のスポットに入るかどうか・・・

果敢にキャストすると運良く(笑)決まり、巻いてくると『ゴボンッ』とヘドン式バイト!

やわなロッドで寄せられず、水中の竹に絡まれてバレました






追加狙いでいつもの場所まで釣り下りましたが、何事も無く終了となりました

これだけ反応が有れば大満足です

やっぱりルアーが小さいと釣れるんですかね?  


Posted by バンタム at 21:30Comments(2)釣り日記

2015年10月15日

相模湖遠征

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ


今日は相模湖・・・のほとりのレジャー施設

バイク関係のガレージセールです



GNの外装が手に入ればな~なんて思惑で参戦しました



気になるパーツが有り、まだ値付けしていなかったので一回りして戻ってくると、忽然と姿を消していました

誰かに買われてしまったようです

気になったらスグに聞いてみるのが吉みたいですね



だんだん慣れてきて、トライアル車のタンクが無性に欲しくなり、価格を問い合わせると予算外(多分TY250スコティッシュ)

他にはビバンダム君の古いっぽいフィギュアも欲しかったですが、こちらも予算外


もう訳が分からなくなってきて、「釣り具だったら多少分かるのにな~」なんて思っていたら、ひょっこりパーミングの5500Cが有るではありませんか!

しかし状態と価格が合っていない気がしたのでスルーしました


車両も売られていて、CB750が20万前後・・・

「シーナナってこんなに安いんだ~これがFだったら本気で考えちゃんだけどな~」とか思っていたところ、POPの見間違いで200万越え!!たまにBG買っているんですが、興味の対象外なんで相場を知らなかったです

他には多摩テック?のモンキー、ソノートカラーのチャンプ、ウォルターウルフカラーのハイ、ロードフォックス、ダックスなんか有って楽しかったです


早起きとロングドライブに疲れてきたので撤収

5時間くらい居たでしょうか





なんだかんだで買ってしまったブツがこちら!


GS125E、セローのパーツリスト

セローのジャンクメーター

タイヤ交換時に使うリムガード

カヤバのリアサスとニッシンマスター(多分エストレヤ用)はGNに付かないかな?といった感じです



一番のヒット商品はマメタンカタログ

青春って感じがイイですね


ガレージセールって初めての経験だったんですけど、規模的には大きい方だったのかしら?

年に一度や二度くらいだったら参加するのも楽しそう

釣りに行かなくなる冬場の開催だったら最高なんですけどね  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)その他

2015年10月14日

釣りたい時にはウンデッド

3日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)


ルアー:ウンデッドスプーク
ロッド:スーパーストライク FO-56 
ハンドル:スーパーストライク ストレート 
リール:アブ 1000C 
ライン:バークレー PE63ポンド



はい。毎度毎度のウンデッドです

毎度毎度ですみません

そういえばまいどカードって有りましたよね?



このロッドで大物と格闘したかったですが、次回はタックルチェンジするんで来年のお楽しみですね

  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)35アッパーズ

2015年10月12日

ラストスパート 釣行

例年は11月の上旬で釣り納めしていますが、今年は10月いっぱいでおしまいの予定です

そんな訳でガッツリ結果を出したいところですが、思惑通りに行くでしょうか?



そんなこんなで今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(3日の釣行です)



俺タイム(真っ暗な時間)から始めますが、安定の無反応



いつもの場所まで釣り上がりUターン

ここからが本気です(笑)



ややアツいポイントにキャストすると、無音バイト!

難なく寄せてベッドイン!


32センチですが釣れてホッと一息

ルアーはマグトーっす

↑コノシロみたいですね(笑)



またしばらく無反応が続きまして・・・



今度はワンアクション目にショボバイト!

少しの手応えを感じつつベッドイン!


ルアーはウンデッドで37センチでした

ボクにとっては釣れたら嬉しいサイズです



その後はガッツリ釣り下りましたが、何事も起きなく本日終了となりました  


Posted by バンタム at 21:30Comments(2)釣り日記

2015年10月10日

待ちきれません

クワガタネタです




二令になるのを待っていたオオクワガタの幼虫です

一頭は先週すでに二令になっていて、もう一頭は一令のまま・・・

いつまでも待っていられないので菌糸ビンに投入しました




↑こいつは9月の上旬に菌糸ビンに入れた個体で、一番食べ進んでいるもの

ガンガン食べて大きくなってほしいものです

丸大ハンバーグでも食べさせましょうかね?(笑)



  


Posted by バンタム at 21:30Comments(2)その他

2015年10月09日

ヘドンコレクター

さぁ 小出しの時間です(笑)

シャッドと一緒に仕入れたモノの紹介です


BFコレクターの方の自費出版本と、DVDで「僕たちのヘドンストーリー 8」です



まずは本の方・・・

一見BFって集めやすいような気がしますが、お腹の色やネームの色違いなんか有って入手しにくいのも有るんでしょうね

資料としても使えるし古物好きなら買っておいて損はしないと思います

関係無いですけど、写真に出てくるカエルの人形?がユーモラスで欲しくなっちゃいました(笑)





DVDの方は最狂軍団の方の出演です

VHSは見た事が有るんですけど、マグトーも凄いのを沢山持っていた記憶が有るんですが、クレージークローラーがメインです


続けて最狂軍団の他の方のも出ないかな~なんて思いました

古物系のショップの方や、ヘドンマニアの一般人の出演なんかも面白いかも知れませんね

一般人じゃあ誰も買わないか(笑)




凄い数やレアカラーなんかを見せつけられると、「どうせお金持ちなんでしょ?」なんて思う人もいるかも知れませんが、それだけじゃコレクションできません(ボクも以前はそう思ってましたが・・・)

集めていくと必ず壁にぶち当たるんで、長い年月と情熱が無いとダメなんですよね


この本とDVDは黄骨を集める良い刺激となりました  


Posted by バンタム at 21:30Comments(4)その他

2015年10月07日

オレンジコーチ

頼んでいたルアーが届きました


ゴジュウのシャッド・オレンジコーチです

パロットはコレクション用に回ってもらって、実釣用としての仕入れです

早速フックを交換して使ってみます




単品だと「こんなもんかな?」と気にならないんですが、並べてみると目の位置が大分後ろで変な感じですね

あとはリップが大型化してしまっているんで、ピックアップ時に悪影響が出ないか気になるところです

  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)ルアー

2015年10月05日

月一レストア

バイクネタです




前回の続きです

マスターの中身って、核となるパーツに傘状のゴム部品2個とスプリングが付いているだけの、シンプルな造りなんですね~

ゴム部品を組み付けるのに難儀している最中に蚊の猛攻に逢い、家の中に退避して取り付けしました






ブレーキペダルの取り付け部の割りピンが無いんで、Rピンで代用しておきました

その内に買いに行こうかと思います






ゴム部品は一新したんで、しばらくは大丈夫かな?と思います

そうそう、マスターを仮留めのタイミングでブレーキホースを本締めしようとして、フレームの塗装が剥げちゃいました


作業後に走らせた時の感想は、ペダルから伝わるブレーキの感覚を掴みやすくなったような気が・・・

プラシーボ効果ってヤツですかね?







今日の小ネタのコーナー


ブリーダーが錆びているのを良く見掛けるんで、ティッシュで穴から水分を吸い取っておきました

効果が有るかは謎ですけどね  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)その他

2015年10月04日

シルバー 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ(9月20日の釣行です)



いつものごとく俺タイム(真っ暗な時間)から始めるも、いつものごとく無反応でUターン



週中に大雨が降ったんで激濁りの予想だったんですが、濁りは出ているものの落胆するほどでは有りません



そんなこんなでエントリーポイントを通り過ぎ、一応は釣り下ります



最近気になるポイントにキャストすると、十八番の落ちパクショボバイト!

サイズが小さいのは明白でしたが、容赦なく寄せてベッドイン!


ルアーはジョイントのレーベルミノーで、魚のサイズを測らせてもらうと32センチでした



少し下流にて、レーベルミノーをトップ使いしてピックアップすると、『コツンッ』とアタリの様な水中の草の茎に当たったような感触が・・・



川の流れに流されつつも次のキャスト

トップ使い後のピックアップに『ゴゴン』とアタリ!

ファイトを楽しみベッドイン!


ルアーは同じくレーベルミノーですが、フル潜らせなんでノーカウントフィッシュ

ノーカウントですがサイズを測らせてもらって35センチジャストでした



特別大きくは無かったですが、引きを楽しめたって事で本日終了としておきました





今日の小ネタのコーナー


シルバーウィークって事で使用ルアーはシルバー系

ヘドンのシルバー系だったら渋いセレクトになりそうですが、生憎持っていないんでメッキやら反射板入りやら総動員でした

いつも以上にルアーの数が少なかったんで、全種類水に浸けてあげました

普段は組み合わせて持って行かないルアーだったんで、新鮮な感じがしました  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)釣り日記

2015年10月02日

TWMおすすめルアー

9月16日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)


ルアー:レッドフィン
ロッド:スーパーストライク FO-56 
ハンドル:スーパーストライク ストレート 
リール:アブ 1000C 
ライン:バークレー PE63ポンド



レッドフィンはトップウォーターミノーイング時のおすすめルアーです

ウェイトがそこそこ有るんで、ショートキャストだったらヘドンを投げられるタックルでイケると思います


改造品を2個用意していて、テールフックの代わりにブレード仕様とペラ仕様

今回はペラ仕様でやり上げ

ペラはスミスの丸大ペラっぽい真鍮製のが付けられていました

ボーンボディのせいかペラの音が良く響きます


ただ巻きするとシマノのトリプルインパクトみたいな動きをするんですよね

速く引くと潜るのは要注意

ピックアップは軽いんでストレスは無いですね  


Posted by バンタム at 21:30Comments(2)35アッパーズ