ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月20日

小さな事からコツコツと



先週の水曜から明日まで自宅待機になっております

テレビ見たりビデオ観たり釣り道具をいじくったりで過ごしております
ほとんど出かけていないんで、正に自宅待機ですね。。。





その間ネットで募金したり節電していますが
「他に何かできないか?」と思い、バイク通勤を思い付きました

いっそ電車でイったろか?とも思いましたが、会社の最寄駅~会社は歩いて行けない距離では無いものの、家から最寄りの駅まで自転車で40分ほどで、調べてみると帰りの電車は1時間に一本しか有りません

無理の無い範囲でーという事だとバイクとなった訳です





ボクの車はエコカーなんで燃費はイイんですが、さすがに下駄バイクほど良くは有りません
下駄バイクは確かリッター30キロは走ってくれたと思います

そんなこんなで通勤に使うにあたり不安がある消耗品を買ってきて交換しました


パーツ屋さんも不景気で客が少ないだろうから少しは社会貢献できたかな?

  


Posted by バンタム at 15:51Comments(0)その他

2011年03月12日

無事です

昨日の地震は本当に怖かった!

会社の建物には結構重い物が吊るしてあり、かなり揺れていました

途中で帰宅となりましたが、信号は点灯していませんでした

今日は朝から上司から連絡があり、自宅待機との事でした
軽く家の掃除などしながら各部の点検などしていました

トップ師匠の家は朝の時点で停電が続いているとのことです

会社の同僚で海に程近い場所い住んでいる人もいるので心配です




被災地の皆様、心よりお見舞い申し上げます  


Posted by バンタム at 18:21Comments(3)その他

2011年03月11日

くわっちょ~消耗品補充

成虫用の餌の昆虫ゼリーが無くなりそうで、通販で頼んでいたものが届きました


こんなに沢山!
500個で1300円!何時になったら使い切るでしょう?
うまそうなんで食べてみようかな?(笑)



ついでに産卵木も注文


久しぶりにクヌギを使いたかったんですが、欠品しているとのことなんでコナラで妥協




最近暖かな日も増えてきたんで、様子見と餌交換


ちなみに本土ヒラタは内歯(牙の内側の大きい突起ね)が、付け根から1/3の位置にあります




年始に餌交換を予定していた幼虫は、あまり餌を食べている形跡が無いんで
もうちょっと引っ張ってみます

これから4、5月は幼虫の餌交換、ブリード準備と忙しくなっていきます



(これはボクが探し易い用なんで気にしないでください)
クワ用品代('10/09/15~)

                           合計
菌糸ブロック                   3300
マット                        450
添加材                       420
産卵木                      1800
昆虫ゼリー                    1300
送料                        3040

                           10310           





サザン好きはこの頃からなんで、実はにわかファンなんですね~  


Posted by バンタム at 00:56Comments(0)その他

2011年03月10日

えくぼの秘密



オクでゲットしました


つぶらな瞳のファッツオー5/8のゴールドスケール




これで有名どころのビッグクランクは揃ったんじゃないかと思います


どれが一番浮力がありトップ使いに向いているか?使うのが楽しみです

  


Posted by バンタム at 01:15Comments(2)ルアー

2011年03月08日

スメルカタログに悶絶ロッド

昨日の話になってしまいますが、仕事中に結構な量の雪が降ってました
帰りが心配になるほどでしたが、いつの間にか止んでおりました

日曜の釣りもどうせ釣れないなら雪でも降っていた方が
ネタ的には面白かったのになぁなんて思いました

釣りといえば土曜日にM先輩も釣りに行っていたらしく
「あの寒いのに出した?」と話しかけられて、褒められているようでちょっと嬉しかったです
それなりの恰好をしているので寒さはある程度我慢できるのですが
ガイドが凍るのだけはうっとおしいので我慢できませんね~
真冬も釣りをしている方にリスペクトです




そして長友移籍後初ゴール!
途中出場で大男をはね返してのシュート!カッコ良かったですね~
90分出場してこそ長友の良さが発揮されると思うんで、もっと出番が来るといいんですけどね~
おかげでダルイ月曜に元気が出ました




そんなこんなでSYK君が釣り具屋に行ってきてお土産を買ってきてくれました


持つべきものは釣り友です
しかし100円って何なんでしょうね~?
ショップも仕入れているものはまさか100円で出さないと思うんで
販促用にメーカーからもらっているものを売っているんでしょうね~
裏事情はわかりませんが100円でカタログが買えるのはうれしいんですが・・・



スミスは好きなメーカーですが持っているカタログは4年前のもの・・・
ちょうど欲しかったところなんですね~

カタログの最初の方に載ってますが、スミスといえばスーパーストライク
眺めていると良さげなロッドを見つけました


ニオウ、臭いますぞ~

SS-WS55TM Water Spider Topwater Mwdium 5'5"
カタログスペックだと何ともボクに合いそうな予感・・・
ブランクカラーもお気に入りの復刻FO-55Lに似ていますね~

出るかどうかわかりませんが夏ボーでイったろか!なんてすでに考えております

気になるお値段はグリップ付きで43020円、ロッド単体で25200円
良心的な価格だと思いますが、問題は現行スーパーストライクはフェルールが専用なんで、
手持ちのグリップには付かないんですね~

ロッド単品で買って改造するか、グリップ付きで買うかどちらかです
スーパーストライクのグリップは握った感じが良くて好きなのですが、ボク的には汎用性を持たせたいんですね~

フェルールが太いほうが感度が良くて性能がイイなんて有るんでしょうか?
難しい性能の話はわかりませんが、メーカーの特色を出したいだけの様な気がしてなりません

もらって1日でカタログに結構織り目が付いてしまいました
カタログ片手にもだえ苦しんでおります(笑)

  


Posted by バンタム at 22:08Comments(2)タックル

2011年03月06日

今日も凍った!

今日も懲りずに行ってきました、朝マズメ

3月の残りの休みは日曜だけで、浮き輪で短時間釣行になりそうなんで
今日は以前バイクで下見に行った場所にカヤックで挑みました

バイクで行った時は40分掛かりましたが、早朝だった事も有り30分で着いてしまいました
(こんなに近くにカヤックできる場所が有ったのね)

一度やった事がある場所なら真っ暗な内でも入水してしまうアホなボクですが
初めての場所なんで車で明るくなるまで待機・・・

いつも通りザラで開始しますが、ポイントが何と単調な事!
速攻で飽きてしまいました
そして今日もマズメ時にはガイドが凍りつきました
いじくったルアーのテストでもしながら流しました

今回も無事?何事も無く終了


この場所は寝坊した時、川カヤックやろうとして大雨が降った時などイイかも知れませんね
近いんで通ってみようかと思います

  


Posted by バンタム at 17:22Comments(0)釣り日記

2011年03月05日

涙のtake a chance

パソコンに気温が出るようにしてあるんですが、昨夜の時点でマイナス一度!
あれ?二度じゃなかったの!?放射冷却で朝はさらに下がったんでしょうね~

そんな事はお構いなしに行ってきました某リバー。今季初の朝マズメ

行く途中に空を見ると5時10分頃から空が明るくなってきているような・・・
焦りながら準備を済ませカヤックを出すと5時半。丁度イイ時間に間に合いました

この時期は下流がイイみたいですが、朝マズメ&上流バカ一代なんで上流へ・・・

ザラで開始して程なくしてルアーの後に「バシャッ」とバイト!

同じ場所にザラをアクションを変えて通したりラッキーを投げたりしましたが続かずでした

実は先にヘラ台が有って「次はあそこに投げようか」なんて思ってよそ見してたんですね~
まぁ見てても掛からないものは掛かりませんが・・・
アクションもハイシーズンばりに早かったのがいけないんでしょうかね~

ザラでファーストフィッシュなんてカッコ良かったんですけどね~悔やまれます!



その後は操船に苦労しながらもハジから投げていきますが何も起こらずでした

参ったのが8時を回った頃から解消されましたが
ガイドが凍りついてチョイチョイ爪で氷を落とす作業でした

今回はたまたま事件が起きましたが、来年は3月中旬から釣り開始しようかと思います



初めてカヤックを出す某リバーでしたが、去年通った川より流れがあり忙しい釣りになりました




家に帰ってからは、今月唯一の土曜休みなんで、釣具屋さんでも覗きに行こうか~なんて思っていましたが、久々の早起きに疲れたのか少し休憩したらダラダラになってしまい、Jリーグ観戦などしてのんびり過ごしました




今日の小ネタのコーナー


会社でBIGくじをセブンイレブンのコピー機で買えると教えてもらったんですが、入力すると用紙が出てきてレジでお金を払うシステム。そんな事は知らずに1口しか買わなかったんでちょっと恥ずかしかったです
  


Posted by バンタム at 21:13Comments(2)釣り日記

2011年03月04日

25cは伊達じゃない!

この間シコった時に思い付いたのは、キャスト時に動く部分にコンパウンドを掛けて磨くという事でした

「頼むよ!25cちゃん」 by スレッガー






レベルワインダーのパイプと接触する面、パイプ、コグホイールの芯、ウォームギアに掛かる爪






スプールシャフト、コグホイール、コグホイールを駆動するアルミのギア
フレームのレベルワインダーが接触する溝






ブレーキが刺さっている棒、ブレーキが接触する面






ウォームギアの溝、端のシャフト、端のギア
細かい場所はつまようじにコンパウンドを付けてゴシゴシっす
適当に切り上げましたが、なかなか根気の要る作業




組み上げてと・・・


違いが分かりません




「まだまだ~」 by  スレッガー(笑)


コグホイールに穴開け加工してみようかと・・・
ハ○キーマスキーさんのパクリ

マジック片手にコグホイールを回しラインを引きます


ちなみに2グラムでした




全て手作業なんであんまり良く見ないでください(笑)
なんかチキンな穴あけですね。これより太いドリル持ってません





1グラムになってる!
悲しいかなこの秤は小数点以下は測れません。ボクが思うにギリギリ2グラムを超えてたのが1グラム台の前半になった気がします。でも0.5グラムは軽くなったのかな?

組み上げてと・・・


まだ違いが分かりません




「まだまだ~」 by スレッガー(涙)


もともとチッサイブレーキブロックを1個で使っていましたが、半分の大きさにしようとデザインナイフで切ろうとしたら潰してしまいました(右のヤツ)
つまようじの先に有るのが別の物を切ったヤツ



やっぱり違いが分かりません
ルアーを投げれば違いが分かるのかな~???

今度はベアリングを買いに行ってきます
  


Posted by バンタム at 20:36Comments(0)タックル

2011年03月03日

ちょい足し



今日は寒かったですね~
最近は外の水連鉢に氷が張っていなかったんですが、厚さは薄そうなものの凍りついてました

土曜は釣りに行く予定で最低気温が気になり調べたところ、ニド~ニド~♪との事!
3月なんてどうせ釣れないし練習に行ってきます

土曜といえば会社のカレンダーだと休みですが、出勤できるか?と聞かれましたが
釣りに行く気満々だったんで断ってしまいました

後で考えてみたら、代休を3月の終盤、または月をまたいで4月に取った方が
釣りの面では有利だったな~とちょっと後悔しております

土曜の出勤も昔だったら『休日出勤』で手当てが付いたんですが
今は代休で処理されております。不景気なんで仕方ないですね~




話は変わってブログを始めて1年ちょっと経ちましたが
ナチュラムの画像を見てアクセスしている方が多い様な気がしております

↑の様な訳のわからないものや、風景だとアクセス件数が伸びず、リール、ルアー、魚の画像だと食い付きが良い気がします。後はみんなが見るような時間に更新するとイイみたいですね~

当初はアクセス件数伸びないな~なんて思ったりもしましたが、変なモノ好きの人は見てくれていると思うし、趣味の合う人とそのうち巡り会う思っているんでマイペースでやって行こうと思います




そんなこんなでリペしたルアーをドブ漬けしようとウレタンを買ってきました

日曜に買って来たんですが、天気が悪かったんで何となく後回しにしてましたが今日漬けました


頭とお尻、交互に4回ドブ漬けする予定ですが、心配なのが浮力が無くなりそうなロングAです
  


Posted by バンタム at 20:31Comments(0)ルアー

2011年03月01日

あまったパーツで・・・

今朝の通勤時に角目四灯の黒のピアッツァを見ました
たしかジウジアーロデザインだったと思いますが、カッコ良かったですね~
もともとあまり遭遇する車ではありませんでしたが、今となっては絶滅危惧種ですね

ちなみにボクの最初の愛車は兄貴のお下がりのジェミニ
ラベンダーみたいな色で当時は、「ムラサキ~」とか言われて馬鹿にされたもんですが
洗車した後は鮮やかで綺麗な色でしたよ




そんなこんなでアズキ色の25cをカッコ良くしようと思います


復刻物から外したドラグと15cのレベルワインダーを拝借します








狙いは55cのブラウンです。似てないか~!!
今度はハンドルの見た目に違和感を感じるようになってきました

細かいところが気になってきております  


Posted by バンタム at 23:59Comments(2)タックル