2011年03月08日
スメルカタログに悶絶ロッド
昨日の話になってしまいますが、仕事中に結構な量の雪が降ってました
帰りが心配になるほどでしたが、いつの間にか止んでおりました
日曜の釣りもどうせ釣れないなら雪でも降っていた方が
ネタ的には面白かったのになぁなんて思いました
釣りといえば土曜日にM先輩も釣りに行っていたらしく
「あの寒いのに出した?」と話しかけられて、褒められているようでちょっと嬉しかったです
それなりの恰好をしているので寒さはある程度我慢できるのですが
ガイドが凍るのだけはうっとおしいので我慢できませんね~
真冬も釣りをしている方にリスペクトです
そして長友移籍後初ゴール!
途中出場で大男をはね返してのシュート!カッコ良かったですね~
90分出場してこそ長友の良さが発揮されると思うんで、もっと出番が来るといいんですけどね~
おかげでダルイ月曜に元気が出ました
そんなこんなでSYK君が釣り具屋に行ってきてお土産を買ってきてくれました

持つべきものは釣り友です
しかし100円って何なんでしょうね~?
ショップも仕入れているものはまさか100円で出さないと思うんで
販促用にメーカーからもらっているものを売っているんでしょうね~
裏事情はわかりませんが100円でカタログが買えるのはうれしいんですが・・・
スミスは好きなメーカーですが持っているカタログは4年前のもの・・・
ちょうど欲しかったところなんですね~
カタログの最初の方に載ってますが、スミスといえばスーパーストライク
眺めていると良さげなロッドを見つけました

ニオウ、臭いますぞ~
SS-WS55TM Water Spider Topwater Mwdium 5'5"
カタログスペックだと何ともボクに合いそうな予感・・・
ブランクカラーもお気に入りの復刻FO-55Lに似ていますね~
出るかどうかわかりませんが夏ボーでイったろか!なんてすでに考えております
気になるお値段はグリップ付きで43020円、ロッド単体で25200円
良心的な価格だと思いますが、問題は現行スーパーストライクはフェルールが専用なんで、
手持ちのグリップには付かないんですね~
ロッド単品で買って改造するか、グリップ付きで買うかどちらかです
スーパーストライクのグリップは握った感じが良くて好きなのですが、ボク的には汎用性を持たせたいんですね~
フェルールが太いほうが感度が良くて性能がイイなんて有るんでしょうか?
難しい性能の話はわかりませんが、メーカーの特色を出したいだけの様な気がしてなりません
もらって1日でカタログに結構織り目が付いてしまいました
カタログ片手にもだえ苦しんでおります(笑)
帰りが心配になるほどでしたが、いつの間にか止んでおりました
日曜の釣りもどうせ釣れないなら雪でも降っていた方が
ネタ的には面白かったのになぁなんて思いました
釣りといえば土曜日にM先輩も釣りに行っていたらしく
「あの寒いのに出した?」と話しかけられて、褒められているようでちょっと嬉しかったです
それなりの恰好をしているので寒さはある程度我慢できるのですが
ガイドが凍るのだけはうっとおしいので我慢できませんね~
真冬も釣りをしている方にリスペクトです
そして長友移籍後初ゴール!
途中出場で大男をはね返してのシュート!カッコ良かったですね~
90分出場してこそ長友の良さが発揮されると思うんで、もっと出番が来るといいんですけどね~
おかげでダルイ月曜に元気が出ました
そんなこんなでSYK君が釣り具屋に行ってきてお土産を買ってきてくれました
持つべきものは釣り友です
しかし100円って何なんでしょうね~?
ショップも仕入れているものはまさか100円で出さないと思うんで
販促用にメーカーからもらっているものを売っているんでしょうね~
裏事情はわかりませんが100円でカタログが買えるのはうれしいんですが・・・
スミスは好きなメーカーですが持っているカタログは4年前のもの・・・
ちょうど欲しかったところなんですね~
カタログの最初の方に載ってますが、スミスといえばスーパーストライク
眺めていると良さげなロッドを見つけました
ニオウ、臭いますぞ~
SS-WS55TM Water Spider Topwater Mwdium 5'5"
カタログスペックだと何ともボクに合いそうな予感・・・
ブランクカラーもお気に入りの復刻FO-55Lに似ていますね~
出るかどうかわかりませんが夏ボーでイったろか!なんてすでに考えております
気になるお値段はグリップ付きで43020円、ロッド単体で25200円
良心的な価格だと思いますが、問題は現行スーパーストライクはフェルールが専用なんで、
手持ちのグリップには付かないんですね~
ロッド単品で買って改造するか、グリップ付きで買うかどちらかです
スーパーストライクのグリップは握った感じが良くて好きなのですが、ボク的には汎用性を持たせたいんですね~
フェルールが太いほうが感度が良くて性能がイイなんて有るんでしょうか?
難しい性能の話はわかりませんが、メーカーの特色を出したいだけの様な気がしてなりません
もらって1日でカタログに結構織り目が付いてしまいました
カタログ片手にもだえ苦しんでおります(笑)
Posted by バンタム at 22:08│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
初めまして、通りすがりです。
フェルールが太い理由ですが、下記の理由があると聞いています。
①スーパーストライクの場合、フェルールの一番底までブランクが通っているから必然的にフェルールが太くなる。
従来のものはフェルールの半分にブランクが刺さっているだけで、支えているのはその下の金属の棒だけ。
それだと、長年振ったりアクションしていると金属疲労で変形することが・・・。
フェルールの底までブランクが通っていることでフェルールが曲がってしまうことを防げる。
②従来のフェルールは細軸を3本の爪で支えているだけなので完全に固定しきれていない。
竿を振るとつなぎ目がチキチキ・カチカチ音がするのはそのせいです。
スーパーストライクフェルールは太いフェルール軸をパイプ状の樹脂で
包み込むように固定しているので密着度が高く遊びが無いので
ブランクとグリップの一体感がかなり高まっています。
一振りすればすぐ分かると思います。
こんな感じだったと思いますが、参考にしてください。
当方は実釣には断然NEWグリップをオススメします。
フェルールが太い理由ですが、下記の理由があると聞いています。
①スーパーストライクの場合、フェルールの一番底までブランクが通っているから必然的にフェルールが太くなる。
従来のものはフェルールの半分にブランクが刺さっているだけで、支えているのはその下の金属の棒だけ。
それだと、長年振ったりアクションしていると金属疲労で変形することが・・・。
フェルールの底までブランクが通っていることでフェルールが曲がってしまうことを防げる。
②従来のフェルールは細軸を3本の爪で支えているだけなので完全に固定しきれていない。
竿を振るとつなぎ目がチキチキ・カチカチ音がするのはそのせいです。
スーパーストライクフェルールは太いフェルール軸をパイプ状の樹脂で
包み込むように固定しているので密着度が高く遊びが無いので
ブランクとグリップの一体感がかなり高まっています。
一振りすればすぐ分かると思います。
こんな感じだったと思いますが、参考にしてください。
当方は実釣には断然NEWグリップをオススメします。
Posted by masa at 2011年05月07日 18:40
masaさん、こんばんは!初めまして!
丁寧にありがとうございます!
しっかりした理由が有ったんですね
フェルール部分で折れるというのは、確かに聞いたこと有りますね~
ボクもデルリンの方がしっかり固定できるんで好きです
丁寧にありがとうございます!
しっかりした理由が有ったんですね
フェルール部分で折れるというのは、確かに聞いたこと有りますね~
ボクもデルリンの方がしっかり固定できるんで好きです
Posted by バンタム
at 2011年05月08日 20:21
