ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月24日

使ってみたい病が止まらない

棚から一掴みのコーナーです



上二つはクリークチャブでウイグルフィッシュとパイキーです

ジョイントのパイキーは以前使った事が有りますけど、金属リップの重みで頭突っ込みな浮き角でトップ使いし難かった気がします

今回のヤツも浮力は無さそうなんで、思いっきり潜りそうですね



ウイグルフィッシュはワールドレコードホルダールアーなのは有名ですよね

更新されてしまったかどうかは不明ですけれども・・・

復刻品っぽいですけどカッコイイんで良しとします

二つあるラインアイの動きの違いを確かめたいですね

小さめなダブルフックに交換されてしまってますが、20グラムジャストでした



一番下がハルコのルースターというルアーです

『カランカラン』という甲高いラトル音


関係ないですが、ハルコのナイトウォーカーっていうジッターバグみたいなルアーが有るんですが、中古屋さんにパケ入りで売っていたのをスルーしてしまったのを今頃後悔しています

5、6年前の話なんですけどね



コイツの面白いのがカップが逆三角形なんですよね


  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)ルアー

2013年11月22日

ヒートンかエイトカンか?

日曜はライブリー系としてマーベリックを持って行ってました

久しぶりに使ってみた感想ですが、『チョン・・・・・チョン』といった感じに間をとって使うと、同じようにしか動かず単調な印象でした(個体差かもしれませんが)

そこで強弱を交えながら動かし続け、時折ダイブさせる というアクションをさせてみたところイイ感じでした

回収時には結構潜るんでノーカウントフィッシュも見込めそうです(笑)





ところが事故が起きてしまったんです



↑アシの根っこに引っ掛けてしまい、強引に回収しようとしたらヒートンからフックが外れてしまったんですよね

そんなに思いっきり力任せに引っ張った訳ではないんですけどね

とにかく魚が釣れた時に外れなくて良かったです

もともと中古品で購入した物ですが、フックがくたびれていたんで交換しました

付いていたフックもヒートンをねじるように外されていたっぽいんで、同じように作業しました

ルアーを回収する時にヒートンが開いてしまったようです

ところで、このタイプのマーベリックってヘドンのルアーの様にヒートンを抜ききる事は出来るんですかね?抜こうとすると引っ掛かりが有ってルアーを壊しそうなんでねじってフック交換したんですが・・・







トラブルが有ったんで欲しくなってきたのが、このエイトカンタイプのマーベリック

これならばスプリットリングを使っているんで問題なくフック交換できます

使いたいのも↑のカラーがドンピシャなんですが、パッケージ入りなんで開けられません

貧乏性なもんで・・・

マグナムタイガーが有るんで入手はいつでも良いんですけどね~

欲しいルアーがイッパイ有ります  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)ルアー

2013年11月20日

TB No.64

棚から一掴みのコーナーでタックルボックス誌ネタです

今回は64号ですよ







タダの広告ですが、なんか余裕が有って雰囲気イイですね

商品説明が少なめで、今となっては新鮮な感じします









また広告ネタでティムコです

ロッドの広告ですが、気になったのがスピニングリールにフェンウィック イーグルと入っているんですよね

何処かのOEMでしょうけど・・・

う~ん 気になる  


Posted by バンタム at 21:30Comments(4)その他

2013年11月18日

エサでやり上げ!

16日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)



ルアー:ウンデッドスプーク
ロッド:スーパーストライク リザーバーライト FO-55L 
ハンドル:フェンウィック 
リール:アブ マグⅠ 
ライン:BP PE50ポンド





ウンデッドはやっぱり頼りになりますね

ほぼ諦めていた中での一匹でした

釣れ線ルアーとはこういう事です

ボクはウンデッドを卒業する日は来るんでしょうか?

いえいえ出来るはずもありません(笑)





この日はバイトがあって乗らなかった場合にすかさずベビトーを投げる という事をしてみたんですが、いきなりルアーウェイトが大きく変わるのはキャストが難しいですね

慣れの問題かもしれませんが、また同じことをするかは?です

終了間際はベビトーでキャスト練習してましたけど、その日の使用ルアーのウェイトが揃っていれば問題ない感じでした

『ビュン』と勢いよくキャストしないと満足にルアーが飛んでいかないので、ナイロンラインの方がトラブルが少なそうでイイかも知れません














17日分DEATH!



ルアー:スミス スティッキー0





ハットリさんのビデオで『エサ』と言われていたルアーです

フックは入手時にサビサビだったので、適当なダブルフックを装着しました

カルディバのトップダブルの#2あたりを付けたかったんですが、ノーマルフックが小さかったんでシャンクは普通の長さのものです

だいぶ前にヘドン師匠が使っていたのを見た時は、首振り最中に水中でロールしていましたけど、ボクが使ったら水面で普通にドッグウォークしていました

PEラインなのとアクションのつけ方が強過ぎなのかもしれません

今回は試しで使っている時に釣れちゃいましたけど、やっぱりザラでやり上げたいですね





↑ストライクグリップにプラッガーだったら、スミスの人が見たら喜びそうですね



  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)35アッパーズ

2013年11月17日

スッキリしない最終戦 釣行

良かったら聞いてください!

歌います!



今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ





俺タイム(真っ暗な時間)はLot No.1001をキャスト

金属音で寒くて縮こまっている魚を叩き起こそうとしますが無反応・・・

うっすら明るくなってきてからイロイロなルアーを試しながら釣り上がります





若干沖目に『モワン』とモジリが有ったような跡が有りましたが、特に気にも留めずに岸際にペンシルをキャストします

ドッグウォークさせていると、『モワン』とバイト??

「この時期に元気なのはコイか何かでショ?」と思いつつ、止めていたルアーを再度ドッグウォークさせると、またもや『モワン』

今度は乗りました!

結構重いですが、あまり引きません

「やっぱりコイか~???」

寄せてくるとブラックでナイスサイズ!

寄せてきてもあまり抵抗せずベッドイン!








手がかじかんでいてポロリするかもなんで、とりあえずカメラのシャッターをパシャリ!

今日も素手で釣りをしていたんですが、手袋をした方が良さそうです

陽が出てきて暑くなったら手袋を外す位が良いですかね

おっと勿体ぶってしまいました(笑)


















おじさんうれすぃ~の49センチ!で久々のトロフィーサイズ

イッタか?と思ったんですけどね

ルアーはスティッキー0





その後はイロイロなルアーを試しつつ、無反応で釣り上がりUターン

釣り下りは暖かくなってきて手の感覚が戻ってきました

川の流れも釣り上がっていた時よりも緩やかになってきて、細かくキャスト出来たんですがノーバイト

やがてエントリーポイントに到着し、イイのをやり上げたんで終了としました

今日はちょっとは粘ってやろうかと思ってたんですけどね





という事で今シーズンは終了とします

浮き輪をやっていた時の感想ですが、11月上旬まではまだまだ反応が良くて、日にちが進むにつれ鈍くなっていくような気がします。そんな感じなので11月いっぱいは釣りをして12月の1週目で終了させていました

川カヤックでの去年の釣果を見ると11月いっぱい釣りをしていますが、最後のやり上げは11月の中旬でした

多少寒くても反応が有れば頑張れるんですが、毎回何も無いのも辛いばかりなので今年は本日をもって終了です

本当は完全沈黙のノーバイトで終了するのがバンタム式なんですが、今年は釣れてしまってスッキリとしない後味の悪い終わり方でしたね

も一回行こうかな?(笑)






今日はベビトーよりも若干ウェイトのあるルアーのキャスティングのテストをしていました

気持ち良くキャスト出来れば一軍入りさせようかと思っていたんですよね

十分キャストできましたが、もうちょっと竿がしなってくれた方が良い感じでした

竿のスペックを見ると5グラム~となってますが、5グラムは厳しいんじゃないかな?

  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)釣り日記

2013年11月16日

秘策を用意 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ





俺タイム(真っ暗な時間)はノイジー

無反応が続き、うっすら明るくなってきたので「そろそろルアーチェンジしようか~」というタイミングでスキッパーの首振りにバイト!

すかさず秘策を講じるも続きませんでした(秘策は最後にネタばらしします)

ノーグローブで釣りしていますけど、夜明け時は寒くて辛くなってきましたね~





ラッキーとマグトーをローテーションさせながら釣り上がり、無反応のままUターン





帰りは釣れ線ルアーで、実績エリアはジョインテッドバンプを投げるも無反応

残りはウンデッドとチャガーに託します

「時期が時期だけにこんなもんだよね」と諦めていましたが、ウンデッドを『ヌメッ』と首振りさせていると『ゴボッ』とこの時期らしからぬヘドン式バイト!

何とか寄せてベッドイン!












おじさんうれすぃ~の41センチ

ウンデッド様様っす





これ以上続くのは考えられなかったんで釣り逃げしました










今日の小ネタのコーナー



秘策はベビートーピードです

最近はバイトを貰って乗らなかった時に、付近を繰り返しキャストしてもオカワリバイトを貰う事が出来なかったんで、ルアーサイズを下げれば食ってくるんじゃないか?という事で試してみました

予測していた問題はルアーウェイトが一気に軽くなるんで、一発でキャストを決められるか?です

今回はまぐれでイイ所に入りましたけど、結果は付いてきませんでしたね~  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)釣り日記

2013年11月15日

他人の釣果は関係無し

棚から一掴みのコーナーです



突然ですが、35アップやり上げ済みのラッキーの黄骨達です

一番下が人生初の50アップをやり上げた記念すべきルアー

その上がリペイント品でLをベースに塗ってもらったんで、スケールがイエローになってます

その上の2個がベタ塗りの黄骨で、スミスファクトリーカラーが出る前は上から2番目のヤツも結構人気が有ったんじゃないかと思います





そんなこんなで、そろそろ頃合いだと思って古物をゲットしましたよ







骨モノは定番カラーですが、ラッキーとなるとチョイレアになるようです

相場よりも安かったのは↑ご覧の様に傷だらけなんですよね

通販で買ったんですが、せっかくお店で買うんで状態を聞くと水漏れは無いとの事・・・

店員さんと話をしていると、店員さんが実際に使っていたそのものだそうで、動きが良いとかデカイのを釣ったとかのセールストーク

興味のない商品を見に行った時にセールストーク全開だと、逆に冷めてしまって買う気が失せる時もあるんですが、釣り道具だと楽しいもんですね

ほとんど買うつもりで電話したんで、めでたく購入と相成りました

電話を切った後に、店員さんがこのラッキーで釣ったレコードサイズを聞いておけばよかったと思ったんですが、今となっては聞かなくて良かったと思います

他人の釣った魚なんて関係ないですもんね

来年になるかと思いますが、早くコイツで40アップやり上げたいですね~

それが一番難しいんですけども・・・  


Posted by バンタム at 21:30Comments(2)ルアー

2013年11月13日

TB No.65

棚から一掴みのコーナーでタックルボックス誌ネタです

今回は65号ですよ







スーパーカップ ’87 津久井湖の予選の模様の記事ですが、柏木氏が10位に入ってるんですよね

プラグオンリーとの事なんですけど、凄い事なんじゃないですかね?

↑写っているモーターガイドのエレキが角ばったデザインでカッコイイですね

オールドのエレキのマニアって居なさそうですが・・・



他の方は7位の田辺哲男氏と15位の泉和摩氏しかわかりません

白黒ページに予選通過者トップ10のタックルが紹介されているんですけど、ミスタードンやカージナル3、アモファスウィスカーなんてのもあって楽しいです。1位の方なんかリールは2500Cですよ









フェニックスのロッドって中古屋さんでたまに見かけますけど、どれもこれもガチガチなんですよね

妙に重かったりするし・・・

見た目はカッコイイんですけどね

柔らかめなのも有るのかしら?

定価を見ると5万円前後で当時としてはかなり高価だったんじゃないですかね?







昔はあたりかまわずB級臭いのは買い漁ってましたけど、そんなボクでも怪しくてスルーしたのがこのお方(笑)

コーモランのスロウリイだそうです

カモメが本物と間違えてサッととりにくるらしいですよ(笑)ボクもトンビにザラを襲われそうになってロッドを大きくあおって回避した事が有るんで、あながち嘘でも無い気がします

下のバズベイトの”バシアバシア”といいコーモってカタカナの使い方がなんかおかしくって面白いです  


Posted by バンタム at 21:30Comments(4)その他

2013年11月11日

紛い物でやり上げ!

9日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)



ルアー:名称不明ダーター & ニップアイディディー
ロッド:スーパーストライク リザーバーライト FO-55L 
ハンドル:フェンウィック 
リール:アブ マグⅠ 
ライン:シルバースレッド PE60ポンド





ジャパンメイドのラッキータイプのダーターです

モデル名はおろかメーカー名すらわかりません

以前に記事にしましたけど、高レスポンスな動きのルアーです

ぜひ皆さんにも使って欲しいところですが、何処に売っているんでしょうね?(笑)

入手はタイミングが全てです

同じ系統のシェイクスピアのミスター13もいつか入手して使ってみたいです





二ップは何となく発泡素材とボスペラが嫌いなんで使ってませんでした

久しぶりに使いましたが、なかなか良いターンしますね

完全に食わず嫌いでした

塗装も艶があって綺麗だし、スリーフッカーなのもイカしてます

やり上げてくれたんで一軍入り決定です

↑復刻物なんで、コイツもいつか古物をゲットしたいですね















10日分DEATH!



ルアー:レーベル ジョイントミノー
ライン:BP PE50ポンド





レーベルミノーはジョイント以降の動きが軽くなるのを期待して、テールのスプリットリングとフックは外しています

浮き上がりが早いのとピックアップが軽いんで、トップ向きのミノーですね

見た目重視でブロンズフックを装着しましたけど、国産フックに交換してもイイかな~と思うようになってきました

オフシーズンになったら交換しましょうかね





ラインが替わっているのは、前日の釣行時に結び目が出来てしまい、ほどけそうになかったんで全取り換えしました

キャストの時に毎回出る位置で結び目が出来てしまったんで、気になって仕方なかったです

そのまま5時間位釣りしてましたけどね(笑)



  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)35アッパーズ

2013年11月10日

綱渡りの始まり 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ





俺タイム(真っ暗な時間)はクローラーをセット

ショボバイトを二発貰うも乗らず・・・

またチビッコが悪さをしているようです





うっすら明るくなってダーティングザラにチェンジ

首振り中に『バシャン!』と元気の良いバイトを貰うも乗らず・・・

流されながらレーベルジョイントミノーにチェンジしてお仕置きしようとするも出てくれません





マグトーにチェンジして釣り上がり、何事もなくUターン





しばらくポッパーを使ってましたが、気まぐれでレーベルミノーに取り替えます

程なくして伝家の宝刀の落ちパク炸裂!

『バホッ』というバイト音が有り、乗ったみたいです

難なく寄せてベッドイン!







38センチでした

信用できないブロンズフックを装着していましたが、昨夜研いでいたのが効いたのかな?

この頃釣れる魚がコロコロ太っていてカワイイですね





今日はちょっと急いでいたので、まばらにキャストして釣り逃げしました

諦めかけていた中の一匹だったんで、感動もひとしおで潮を吹いてしまいました(笑)

今日は数回チャンスが有りましたけど、これからはさらにシビアになっていくんでしょうね

一回のチャンスをモノにするかどうかの綱渡り釣行になりそうです

今週から寒くなっていく予報なんで、とにかく釣れて良かったです





そしてカヤックをカートップしている最中に、風もそんなに強くないのにカヤックが揺れているな~ ・・・もしや!と思い、踏み台から降りてみると地震でした。結構揺れましたね

もう地震は勘弁です

  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)釣り日記

2013年11月09日

釣れ方満足度 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ





俺タイム(真っ暗な時間)はノイジーをセット

岸際で首振りさせていると『バシャン』とバイト!

寄せてきてチビッコなのは確認できましたけど大事にベッドイン!



水槽サイズのチビッコでルアーはスキッパー

こんな時間にばかり釣っていますけど、ナイター専門と思われても致し方無いです

オカッパリの時にナイターで良い思いをしたのが忘れられないんですよね





うっすら明るくなってきてからルアーチェンジ

最近はマグトーでしたけど、他のルアーにチャンスを与えてやりました





サイドキャストすると軽度のバックラッシュ

ほどいている最中に無音バイト!

ダメかと思ったら乗っていました

まあまあの引きを楽しんでベッドイン!



38センチでルアーはラッキー(タイプ)

スグにほどける程度のバックラッシュでしたが、バックラッシュ中に釣れたのは初めてです

ロングポーズが良かったんですかね?

次はハードバックラッシュで釣って見せます(笑)





満足サイズが釣れたんでルアーチェンジ

ジョインテッドバンプを岸際でアクションさせてピックアップ

カヤック際で『クク~』っと引っ張られオートフッキング

即ベッドイン!



フル潜らせの回収中なんでノーカウント(写真ブレブレ 笑)

まぁウレシイんですけどね

次はトップでお願いしますよ





マグトーにチェンジして釣り上がり、何事もなくUターン





釣り下りは釣れ線ルアーって事でニップアイディディを取り付け

岸際で『クルンクルン』とテーブルターン

ワンテンポ置いてピロピロと棒引きさせたとたん『バッコーン!』と強烈ヘドン式バイト!!

良く突っ込んでくれて久しぶりにロッドが絞り込まれましたが、何とかバレずにベッドイン



「あぁ釣りに来て良かったバイ」の42センチ

出来ればアクション中に出てくれればっていうのは贅沢な注文ですね





ジョインテッドバンプに戻してテーブルターンさせているとショボバイト

が、ヘッドシェイクでバレちゃった

今度はトップ使いだったのになぁ

またチビッコだったんですが、ジョインテッドバンプは大きめのルアーなのにチビッコに大人気です





エントリーポイントに到着しましたが、反応の良さに「釣るなら今日しか無い」とばかりに延長戦突入で釣り下ります

あっ!そういえばコイ釣りじいちゃんは今日もいませんでした

寒くなってきたんで納竿かな?





調子に乗って釣り下るもノーバイト行進が続きましたが、チャガーを首振りさせていると『バシャン!』と元気なバイト!

難なく寄せてベッドイン!



35アップイッタか?と思ったんですが33センチ

アクション中に出ましたけど、コンクリにヒットして1メートル位沖に着水したんですよね。実は(笑)

1メートルって言ったら普段はピックアップしちゃうかもしれないんで運が良かったです





下流側のUターンポイント付近で、マグトーが真上にふっ飛ばされるも乗りませんでした





もうお腹いっぱいになったんで、片付けをしつつパドル帰りの終了としました

フル潜らせもありましたけど、色んなルアーで釣れて楽しかったです

ハイシーズンにも無いような釣れっぷりで、他人様のブログの様です(笑)

釣れ方満足度の低いバンタム式なやり上げばかりでしたけどね(笑)  


Posted by バンタム at 23:26Comments(4)釣り日記

2013年11月08日

TB No.81

棚から一掴みのコーナーでタックルボックス誌ネタです

今回は81号ですよ



Bassingの秘密兵器として紹介されている、Wild Mantis というメーカーの商品で ルアージャック という品名です

トリプルフックを外すのに使うものです

左側にフックのシャンクを引っ掛けて押し込んで外すのかな?

ダブルフックは商品によって開き角が違う場合もありますけど、トリプルは120度位なんで大きさがあまりに大きかったり小さかったりしなければ、どのフックにも使えそうですね














タックルハウスのP-BOYです

こちらは中古屋さんで以前見かけた事が有りますが、バグリーのパクリでバルサ製かな?と思ってスルーしたんですよね

プラスチック製なんで興味が出てきましたよ

まだ売っているかなぁ?

何処で売っていたかなんて覚えていないんですけどね(笑)

クランクベイトとシャッドも何気にカッコイイですね

見かけたら捕まえておきましょうかね~  


Posted by バンタム at 21:30Comments(4)その他

2013年11月06日

ダブル筆おろし

2日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)



ルアー:マグナムトーピード C(リペイント)
ロッド:スーパーストライク リザーバーライト FO-55L 
ハンドル:フェンウィック 
リール:アブ マグⅠ 
ライン:シルバースレッド PE60ポンド





ルアーは最近マグトー頼みになっちゃってます

釣れるしカッコイイし良いルアーです





竿とリールは初使いで釣れちゃいました

竿はバットパワーはありそうなんで、大物を掛けて体感してみたいですね

あと、この竿は2ピースなんですが、遠征時とか重宝しそうです

最近の釣り道具事情には疎いんですが、5.5フィートや6フィートの2ピースロッドってラインナップは少ないんじゃないでしょうか?

車のトランクに入れられるんで便利だと思うんですけどね

古い国産ロッドって子供がターゲットだった為か?沢山種類が有ったような気がします







  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)35アッパーズ

2013年11月04日

SSS 釣行

釣り場に向かう途中に、雨と暖かめの気温に誘われたのか、道路でヒキガエルを三匹も見ました

今日は何かか起こりそうな気が・・・

大物に期待です





そんなこんなで今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ

今日は雨降りなんで吸水スポンジとカッパを着こんで雨装備です





俺タイム(真っ暗な時間)はノイジーをセット

落ちパクで『ギョブッ』とバイトを貰い、珍しく瞬間的に巻き合わせ

あまりの抵抗の無さに魚が途中から宙を舞ってました



水槽サイズのチビッコでルアーはLot No.1001 マグトーズSPL

いつもショボバイトで乗らないのは、こんなヤツなのかなぁ?





釣り上がりはマグトーとラッキーの気ままなローテーション

最近の定番です

昨夜は小さめのルアーをタックルボックスに仕込んでいたんですが、雨で濁りが予想出来たんで、中身をほぼ総取り替えしたんですよね

いつものルアーサイズに戻してマグトーはB、ラトル入りのポッパーも入れてきました





音沙汰無しで釣り上がりUターン





釣り下りは釣れ線ルアーで、いつもはコイ釣りじいちゃんが居るポイント

流石に今日は来てなかったです

着水ポーズのワンアクション目に『ポチョン』とバイト!

乗ったみたいで難なく寄せて抜き上げ!



一匹目と同じく水槽サイズでルアーはインジャードミノー

このサイズだと寄せてくる時にバラしたのか乗ってるのか分かりません

あまりに小さいんでサイズを測ると18センチでした

↑タイトルのSSSは水槽サイズって事です(笑)

次の目標は15センチです





エントリーポイントを通り過ぎ、一発小物狙いで釣り下り

頑張ってキャストしますが濁りと流れの速さに愛想が尽きUターン

帰りはまばらにキャストして終了となりました





雨に期待して大物ゲットといきたいところでしたが、本日の釣果は野池でも釣れないようなチビッコのみ

まだチビッコが元気なんで大物はこれかななんですかね?

期待して次回に臨みたいと思います  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)釣り日記

2013年11月03日

勝負の分かれ目 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ





俺タイム(真っ暗な時間)はノイジーって事でLot No.1001をキャスト

岸際で『カション カション』と首振りさせて引き始めたとたんに『ゴボンッ』とヘドン式バイト!

がルアーの後ろ・・・

すかさずキャストするも後が続かず

他の場所を撃ってからマグトーにチェンジして入り直すも反応は無し

いやはや一投目に出てビックリしましたよ





気を取り直して釣り上がりつつ、うっすら明るくなってきてからマグトーとラッキーのコンビネーション



あっという間に釣り上がりUターン

釣り下りはいつものように釣れ線ルアーですが、ダブルスイッシャーとポッパーばかり使っているんで、今日はマグナムタイガーメインでいきました

岸際はすっかり秋モードです





しばらく釣り下ったところで、着水ポーズのワンアクション目に反転バイトを貰うも乗らず

竿が一瞬しなったんですがバラシなのか?バイトのみなのか?・・・

毎度のことながら再度キャストするも無反応





そんなこんなでマグナムタイガーでほぼ通してエントリーポイントに到着し、潔く終了としておきました

ハイシーズンもそうですが、一発で乗せられるかどうかが勝負の分かれ目ですね

シビアな時期になってきました



トリプルフックだったら乗ったのかな?なんて思ったりもしますが、オカッパリの時はロストが嫌だったんで大体のルアーはダブルフック仕様で結構釣っていたしし、ZEALなんかほとんどダブルフックだし、あまり関係ないんですかね?

フックについてあれこれ考えるのも釣りの楽しみって事にしておきましょうか





今日の小ネタのコーナー



そろそろ動きが鈍くなってきたので、VIPルーム(拷問部屋?)に入れてあったチビッコオオクワは通常の冬越しプラケースに移動してもらいました

この間幼虫のエサ交換をしたんで、幼虫の世話は当分ありません

成虫のエサ交換と水分調整を週一でする位なんで、クワネタも当分なさそうです  


Posted by バンタム at 21:30Comments(2)釣り日記

2013年11月02日

今週に賭けてます 釣行

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ





俺タイム(真っ暗な時間)はスキッパー

岸際で首振りさせて『カポカポ』とタダ巻きしてくると、『パシャン』とショボバイト!

スキッパーってファットボディの為か?フッキングが悪い気がします

流されながらジョインテッドバンプにチェンジ

バイトが有った場所に戻って首振りさせていると抵抗感が・・・

ゴミでも拾ったかと思ったんですが、一応ゴリ巻きしたら魚が付いていました!

難なく寄せてベッドイン!




完全無音バイトのチビッコ





うっすら明るくなってきたんでマグトーとラッキーの気ままなローテーションで釣り上がり

水位が低くなってからすっかりご無沙汰になってしまった実績ポイント付近で、マグトーをよそ見をしながら(空を見てました 笑)首振りさせていると、『バシャン!』と最近にしては威勢の良いヘドン式バイト!

「バレないで~~」と思いつつ、何とか寄せてベッドイン!



ぽっちゃり目の40ジャスト

久しぶりのランカーっす

28センチ以上はボクの中でランカーですけどね(笑)





さらに上流の魚がたまっているんじゃないか?と予想していた場所に頑張ってカヤックを走らせ、キャストしまくりましたがノーバイトと徒労に終わってしまいました

釣り下りは釣れ線ルアーを駆使するも続かずに終了となりました





毎年11月いっぱいは釣りしていますけど、今シーズンはもうちょっと早めにオフにしようかと思ってます

そんななので何とか一週目にやり上げたいと思っていたところ、希望通りに釣れてホッとしております

イイのも釣れたんで、いつシーズンオフを迎えてもイイって感じですね

と言いつつまだまだ狙ってますけどね

あとは魚のやる気次第ですね~  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)釣り日記