ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月08日

TB No.81

棚から一掴みのコーナーでタックルボックス誌ネタです

今回は81号ですよ

TB No.81

Bassingの秘密兵器として紹介されている、Wild Mantis というメーカーの商品で ルアージャック という品名です

トリプルフックを外すのに使うものです

左側にフックのシャンクを引っ掛けて押し込んで外すのかな?

ダブルフックは商品によって開き角が違う場合もありますけど、トリプルは120度位なんで大きさがあまりに大きかったり小さかったりしなければ、どのフックにも使えそうですね












TB No.81

タックルハウスのP-BOYです

こちらは中古屋さんで以前見かけた事が有りますが、バグリーのパクリでバルサ製かな?と思ってスルーしたんですよね

プラスチック製なんで興味が出てきましたよ

まだ売っているかなぁ?

何処で売っていたかなんて覚えていないんですけどね(笑)

クランクベイトとシャッドも何気にカッコイイですね

見かけたら捕まえておきましょうかね~





このブログの人気記事
今週の獲物 20/10
今週の獲物 20/10

25Cを使いたい
25Cを使いたい

今年の私はちと違う
今年の私はちと違う

ギア終了のお知らせ
ギア終了のお知らせ

フジ DBグリップ
フジ DBグリップ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
スミスカタログ 2024
熱帯種の冬越し
ヒラタクワガタ 2本目
山梨県立富士湧水の里水族館
神エイト
ヘビハンター元年
同じカテゴリー(その他)の記事
 スミスカタログ 2024 (2024-05-30 17:00)
 熱帯種の冬越し (2024-04-20 17:00)
 ヒラタクワガタ 2本目 (2024-04-15 17:00)
 山梨県立富士湧水の里水族館 (2024-04-10 17:00)
 神エイト (2024-03-20 17:00)
 ヘビハンター元年 (2024-03-10 17:00)

Posted by バンタム at 21:30│Comments(4)その他
この記事へのコメント
こんにちは

P-BOYとか、そういえば有った気がします。
タックルハウスのバス用だとチビリコのイメージが強いんですっかり忘れていました。

オーロラフィルムとかGフィニッシュがどの位効果があるのかは?ですが、この派手派手感が80年代終盤のバブリーな世相を反映しているんですかね(笑
Posted by デイジーデイジー at 2013年11月09日 21:25
デイジーさん、こんばんは!

なるほど!バブリー感がボクにウケたようですよ(笑)
アクションも良さそうですよね

チビリコって確かトップもありましたよね
メタルリップのディープダイバーを「お値打ち品かも?」とエグリ気分で何も知らずに買いました。大事にとってありますよ
Posted by バンタムバンタム at 2013年11月09日 23:36
この時代のタックルハウスのルアーはいいですよね。P-BOYは結構ツボです。
Posted by tei-g at 2013年11月16日 19:18
tei-qさん、こんばんは!

P-BOYカッコイイですね~

使う使わないは別にして全種類コンプリートしたいです。決して全色ではないですよ(笑)
Posted by バンタムバンタム at 2013年11月17日 18:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TB No.81
    コメント(4)