ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月13日

TB No.65

棚から一掴みのコーナーでタックルボックス誌ネタです

今回は65号ですよ





TB No.65

スーパーカップ ’87 津久井湖の予選の模様の記事ですが、柏木氏が10位に入ってるんですよね

プラグオンリーとの事なんですけど、凄い事なんじゃないですかね?

↑写っているモーターガイドのエレキが角ばったデザインでカッコイイですね

オールドのエレキのマニアって居なさそうですが・・・

TB No.65

他の方は7位の田辺哲男氏と15位の泉和摩氏しかわかりません

白黒ページに予選通過者トップ10のタックルが紹介されているんですけど、ミスタードンやカージナル3、アモファスウィスカーなんてのもあって楽しいです。1位の方なんかリールは2500Cですよ







TB No.65

フェニックスのロッドって中古屋さんでたまに見かけますけど、どれもこれもガチガチなんですよね

妙に重かったりするし・・・

見た目はカッコイイんですけどね

柔らかめなのも有るのかしら?

定価を見ると5万円前後で当時としてはかなり高価だったんじゃないですかね?





TB No.65

昔はあたりかまわずB級臭いのは買い漁ってましたけど、そんなボクでも怪しくてスルーしたのがこのお方(笑)

コーモランのスロウリイだそうです

カモメが本物と間違えてサッととりにくるらしいですよ(笑)ボクもトンビにザラを襲われそうになってロッドを大きくあおって回避した事が有るんで、あながち嘘でも無い気がします

下のバズベイトの”バシアバシア”といいコーモってカタカナの使い方がなんかおかしくって面白いです





このブログの人気記事
今週の獲物 20/10
今週の獲物 20/10

25Cを使いたい
25Cを使いたい

今年の私はちと違う
今年の私はちと違う

ギア終了のお知らせ
ギア終了のお知らせ

フジ DBグリップ
フジ DBグリップ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
スミスカタログ 2024
熱帯種の冬越し
ヒラタクワガタ 2本目
山梨県立富士湧水の里水族館
神エイト
ヘビハンター元年
同じカテゴリー(その他)の記事
 スミスカタログ 2024 (2024-05-30 17:00)
 熱帯種の冬越し (2024-04-20 17:00)
 ヒラタクワガタ 2本目 (2024-04-15 17:00)
 山梨県立富士湧水の里水族館 (2024-04-10 17:00)
 神エイト (2024-03-20 17:00)
 ヘビハンター元年 (2024-03-10 17:00)

Posted by バンタム at 21:30│Comments(4)その他
この記事へのコメント
こんばんは
コーモの言語感覚って独特で可笑しいですよね。
スロウリィをスローリーと表記しない辺りにも拘りが感じられすね。

ところでこのスロウリィって、コーモには珍しく気合いの入ったオリジナルデザインですね。TDペンシルの10年先を行ってる感じがします(笑
Posted by デイジー at 2013年11月14日 20:29
デイジーさん、こんばんは!

ミノーはミノゥです(笑)

TDペンシル似ていますね!実は本気を出すと凄いメーカーかもしれませんね。コーモって
Posted by バンタムバンタム at 2013年11月14日 22:14
2位はリグラーとか出してたフォレストの方ですね。
コーモはガイジンが書いてるインチキ日本語みたいですね(笑)。
Posted by tei-g at 2013年11月16日 19:22
tei-qさん、こんばんは!

リグラーって検索してみましたけど、ZEALそっくりですね!知りませんでした

国産もイロイロあるみたいで付いていけません(笑)
Posted by バンタムバンタム at 2013年11月17日 18:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TB No.65
    コメント(4)