2022年05月28日
パーツ取りが先発入りへ
リョービのキャスプロ5000Vってカッコいいですよね

古物のシマノやダイワよりも頑丈なイメージが勝手に有りますが、ガンガン使うには気が引けております
かといって同じのを仕入れようにもモノが無いのと有ったとしても結構なお値段

そこで閃いたのが、同年代位のリョービリールを部品取りとしてはどうか?という事
AD500Vに犠牲になってもらいましょう
”500V”という響きが昔のWGP500ccみたいで心に響きます


キャスプロはハンドル部にベアリングを使っているようですが、案の定主要メカは共通っぽい
500Vはスプール軸受けがブッシングなんですね

キャスプロ5000VのフレームにAD500Vのメカをドッキングしてみました
シルバーフレームが映えてカッチョイイじゃないですか!
ただハンドルがガタつくんで、そのまま使うわけにはいかなそうです(ワッシャーを追加すれば使えると思う)
部品取りで仕入れたものの、いじっていたら程度も良さげだしベアリング化して使ってあげたくなってきました
古物のシマノやダイワよりも頑丈なイメージが勝手に有りますが、ガンガン使うには気が引けております
かといって同じのを仕入れようにもモノが無いのと有ったとしても結構なお値段
そこで閃いたのが、同年代位のリョービリールを部品取りとしてはどうか?という事
AD500Vに犠牲になってもらいましょう
”500V”という響きが昔のWGP500ccみたいで心に響きます
キャスプロはハンドル部にベアリングを使っているようですが、案の定主要メカは共通っぽい
500Vはスプール軸受けがブッシングなんですね
キャスプロ5000VのフレームにAD500Vのメカをドッキングしてみました
シルバーフレームが映えてカッチョイイじゃないですか!
ただハンドルがガタつくんで、そのまま使うわけにはいかなそうです(ワッシャーを追加すれば使えると思う)
部品取りで仕入れたものの、いじっていたら程度も良さげだしベアリング化して使ってあげたくなってきました
Posted by バンタム at 17:00│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
スピードスプールを入手してから、キャスプロも気になってきました(僕の場合は400番台です)キャスプロ確かにカッコ良いです(^^)
共通パーツの件とか参考にさせて頂きます!
共通パーツの件とか参考にさせて頂きます!
Posted by きな粉
at 2022年05月28日 21:53

スピードスプールを久しぶりにチェックしたら高くなっていませんか?
キャスプロは人気薄の様なんでおススメです
ブログネタにしたかどうか忘れてしまいましたが、間違えて400買ってしまいました
キャスプロは人気薄の様なんでおススメです
ブログネタにしたかどうか忘れてしまいましたが、間違えて400買ってしまいました
Posted by バンタム
at 2022年05月29日 14:43
