ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年10月19日

ヌマエビの大暴落

水たまりネタです


今日もザリガニ釣りに向かいました

ところが夕方に出かけたんで、必ず居る場所は釣りを開始してすぐに暗くなってしまいそう・・・


そんな訳で予定変更し前回エビが居たかも?な場所に行きました

今日は網を持って来てます

ヌマエビの大暴落

水面に浮かんだ木くずごと掬います

ヌマエビの大暴落

やっぱり居ましたエビちゃん


ふと子供の時に釣りに行った野池を思い出し、ザリガニ釣れるかも?と向かいました

見えザリは居ないし釣り竿が無いと手も足も出ない

ヌマエビの大暴落

野池の水の流れ出しを見に行くと、コンクリ壁に沢山のヌマエビ発見!

ヌマエビの大暴落

水面から網を上げずにトントントンと3カ所のコンクリ壁を掬ったらエビ盛りだくさん

搔き揚げにできそうです


小学生の時は用水路や田んぼに良く採集に来ていたんですが、見付けた甲殻類はザリガニとモクズガ二くらい

「コレはおかしい」とネット検索したら、どうやら釣りエサや観賞魚ルートで輸入されたカワリヌマエビ属のエビで、通称シナヌマエビと呼ばれる種類だそうです

そう、外来種なんです

あまり取り上げられませんが、元は居なかった場所なんで何らかの影響は有るだろうし、遺伝子汚染の恐れもありそうですね

これだけ増えてしまってはアメリカザリガニ同様どうしようも無いですね

安易に輸入して野に放ってしまった人間が悪者なんですが・・・


当初は近所でヌマエビが採れて喜んでいたんですが、日本産だと思い込んでいたんでガッカリしました

捕まえてきてしまった以上は大事に育てますけどね





このブログの人気記事
今週の獲物 20/10
今週の獲物 20/10

25Cを使いたい
25Cを使いたい

今年の私はちと違う
今年の私はちと違う

ギア終了のお知らせ
ギア終了のお知らせ

フジ DBグリップ
フジ DBグリップ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
スミスカタログ 2024
熱帯種の冬越し
ヒラタクワガタ 2本目
山梨県立富士湧水の里水族館
神エイト
ヘビハンター元年
同じカテゴリー(その他)の記事
 スミスカタログ 2024 (2024-05-30 17:00)
 熱帯種の冬越し (2024-04-20 17:00)
 ヒラタクワガタ 2本目 (2024-04-15 17:00)
 山梨県立富士湧水の里水族館 (2024-04-10 17:00)
 神エイト (2024-03-20 17:00)
 ヘビハンター元年 (2024-03-10 17:00)

Posted by バンタム at 17:00│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヌマエビの大暴落
    コメント(0)