2022年11月30日
サイズが逆転
クワガタネタです

今年採れたオオクワガタの幼虫の生存確認しました(お盆のお話し)
まだ小さいんで菌糸ビン投入は待つ事にします

追加で入れた産卵木は一応は削っている模様
割るのは9月下旬か10月頭位ですかね?

そしてそして・・・
オスが羽化不全で死んでしまった某有名血統のオオクワガタですが、残りメス2頭と思われていたところ、割り出ししてみるとうまい具合にペアが出来ていました
サイズはオスが43ミリでメスが50ミリ
来年ブリード出来るか不安ですが、楽しみでもあります
オスは小さいと短命なイメージが有るんで、注意深く観察したいと思います
今年採れたオオクワガタの幼虫の生存確認しました(お盆のお話し)
まだ小さいんで菌糸ビン投入は待つ事にします
追加で入れた産卵木は一応は削っている模様
割るのは9月下旬か10月頭位ですかね?
そしてそして・・・
オスが羽化不全で死んでしまった某有名血統のオオクワガタですが、残りメス2頭と思われていたところ、割り出ししてみるとうまい具合にペアが出来ていました
サイズはオスが43ミリでメスが50ミリ
来年ブリード出来るか不安ですが、楽しみでもあります
オスは小さいと短命なイメージが有るんで、注意深く観察したいと思います
Posted by バンタム at 17:00│Comments(0)
│その他