2022年11月27日
年に2度のフィルター掃除
水たまりネタです
スネークヘッドを飼っている水槽のフィルターを掃除しました

ろ材を入れているフィルターネットを2つ使っていて、交互にろ材を新品にしているんですが・・・
再利用する方のろ材を間違えて庭にぶちまけてしまいました(自治体の指示に従って処分しましょう)
慌ててかき集めて蛇口の水でろ材を洗いました
ろ過バクテリアに影響を与えないよう、再利用するろ材をすすぐように水槽の水を抜いてきたんですが台無しです

前回からですが軽石をろ材として使います
前回に洗って余っていた分が丁度ピッタリの分量でした(ラッキー)

純正ワセリンはまだまだ持ちそうですが、サーフィン用とか乾燥肌用とかのワセリンは流用出来ないのかな?
どっちが得かは分かりませんが・・・
今日の小ネタのコーナー

ヤモリを捕まえたんですが、捕まえた場所は何と家の中(笑)
カワイイんで飼いたいところですが、生き餌しか食べないだろうから用意するのが容易ではないんで諦めます
以前は大人サイズのヤモリが家の中で現れて、雨戸の戸袋に逃げて行きました
ヤモリがどこから出入りしているか謎ですが、ヤモリが住み付いている家ってイイですね
スネークヘッドを飼っている水槽のフィルターを掃除しました
ろ材を入れているフィルターネットを2つ使っていて、交互にろ材を新品にしているんですが・・・
再利用する方のろ材を間違えて庭にぶちまけてしまいました(自治体の指示に従って処分しましょう)
慌ててかき集めて蛇口の水でろ材を洗いました
ろ過バクテリアに影響を与えないよう、再利用するろ材をすすぐように水槽の水を抜いてきたんですが台無しです
前回からですが軽石をろ材として使います
前回に洗って余っていた分が丁度ピッタリの分量でした(ラッキー)
純正ワセリンはまだまだ持ちそうですが、サーフィン用とか乾燥肌用とかのワセリンは流用出来ないのかな?
どっちが得かは分かりませんが・・・
今日の小ネタのコーナー
ヤモリを捕まえたんですが、捕まえた場所は何と家の中(笑)
カワイイんで飼いたいところですが、生き餌しか食べないだろうから用意するのが容易ではないんで諦めます
以前は大人サイズのヤモリが家の中で現れて、雨戸の戸袋に逃げて行きました
ヤモリがどこから出入りしているか謎ですが、ヤモリが住み付いている家ってイイですね
Posted by バンタム at 17:00│Comments(0)
│その他