ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月28日

やっと解放・・・か?

バイクネタです



やっと解放・・・か?

セローですが外れちゃったカムチェーンを取り付けします

↑ワタクシ非力なんでスピンナが無いと何もできません

クランクケース(サイドカバー?)はビニール袋をかぶせた後、ウエスに包んでステップにタイラップで縛り付けました

その前にオイルを抜いたんですけど綺麗なオイルが出てきました

そういえばゾイルを入れていたような気が・・・



やっと解放・・・か?

やっと解放・・・か?

ローターをプーラーで外しているところですが、非力なんでパイプをかませて外そうとしたところ、プーラーを曲げて壊してしまったの図

ちなみにバンドホルダーとプーラーは借り物

純正のSSTはただのボルトなんですけど、スピンナが使えそうだったんで素直に注文しておけば良かったです


「どうするコレ?」と思っていましたが、プーラーをプラハンで小突いたら、いとも簡単に外れてくれました

あの硬さは何だったんだ?



やっと解放・・・か?

ローターの裏にはスタータークラッチと言うものが付いていて、中身の部品がポロリして焦りましたが、スプリングを縮めて元の場所に戻せました



やっと解放・・・か?

やっと解放・・・か?

カムチェーンとガイドは新品にしました

ガイドの削れはひどいもんですね

オイルフィルターに粉みたいなのが良く混じっていたんですが、カムチェーンガイドの削れカスかも知れません

やっと解放・・・か?

セロー先輩情報で5MPからスプロケから外れにくいようにガイドが付いていて、4JGにも付けられるとの事なんで真似させていただきました



やっと解放・・・か?

カムスプロケの位置決めのピンもプチ難儀(自分不器用なもんで)

落としたらケースの中だしね



やっと解放・・・か?

↑付けちゃった後ですけど、ドライバーを回してスプリングを縮めつつテンショナーをシリンダーに取り付けの図

前後のスペースが無いのでリールメンテで使っている精密ドライバーが役に立ちました



やっと解放・・・か?

片方はトルクレンチが掛けられるんですが、もう一方は掛けられないんで同じ長さの場所に手を掛けて勘で締めました


キャブやらマフラーやら復旧しまして・・・


やっと解放・・・か?

ヘッドにオイルが回っているかチェックできるボルトが有ります

イグニッションオフで連続キックするも一向にオイルが出て来ないんで、プラグキャップを抜いてセルを回したら↑すぐに出てきました



やっと解放・・・か?

セルの一押しで『キュボンッ』とエンジン始動したのには感動しました

アイドリングさせたり切って休ませたりを繰り返しました

著しく信頼性が無いので、しばらくは様子見ですね




このブログの人気記事
今週の獲物 20/10
今週の獲物 20/10

25Cを使いたい
25Cを使いたい

今年の私はちと違う
今年の私はちと違う

ギア終了のお知らせ
ギア終了のお知らせ

フジ DBグリップ
フジ DBグリップ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
スミスカタログ 2024
熱帯種の冬越し
ヒラタクワガタ 2本目
山梨県立富士湧水の里水族館
神エイト
ヘビハンター元年
同じカテゴリー(その他)の記事
 スミスカタログ 2024 (2024-05-30 17:00)
 熱帯種の冬越し (2024-04-20 17:00)
 ヒラタクワガタ 2本目 (2024-04-15 17:00)
 山梨県立富士湧水の里水族館 (2024-04-10 17:00)
 神エイト (2024-03-20 17:00)
 ヘビハンター元年 (2024-03-10 17:00)

Posted by バンタム at 17:00│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと解放・・・か?
    コメント(0)