2015年03月20日
月一カスタム
バイクネタです

GNのフロントアクスルシャフトを国内版と交換しました
何が変わるって訳ではありませんが、気分的なものです
そうそう、割りピンが入れられるようになりましたよ
フロントアクスルナットの締め付けトルクは360~520kg/cm、キャリパーボルトは150~250kg/cm
キャリパーボルトはトルクレンチに合う工具が無かったんで手締めでしたけどね(笑)

気になるところを手直し
ハンドルをフルロックした時に、テンプメーターの線がストッパーに挟まるかも知れなかったんで、ケーブルにタイラップで留めました


エアフィルターも点検
こちらは会社に持って行って掃除します

プラグは交換しました
向かって右がセローなんですが焼けすぎなのかなぁ?
後はチェーンの掃除とチェーンオイルを吹いて本日の作業は終了です
GNのフロントアクスルシャフトを国内版と交換しました
何が変わるって訳ではありませんが、気分的なものです
そうそう、割りピンが入れられるようになりましたよ
フロントアクスルナットの締め付けトルクは360~520kg/cm、キャリパーボルトは150~250kg/cm
キャリパーボルトはトルクレンチに合う工具が無かったんで手締めでしたけどね(笑)
気になるところを手直し
ハンドルをフルロックした時に、テンプメーターの線がストッパーに挟まるかも知れなかったんで、ケーブルにタイラップで留めました
エアフィルターも点検
こちらは会社に持って行って掃除します
プラグは交換しました
向かって右がセローなんですが焼けすぎなのかなぁ?
後はチェーンの掃除とチェーンオイルを吹いて本日の作業は終了です
Posted by バンタム at 21:30│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
おおー!国産のアクスルシャフトって、ちゃんと6角ボルトだったんですね。
パーツリストとか見るといかにも古い(6角の代わりに)鉄の棒を穴に通しておさえるタイプのシャフトかと思って敬遠してました。でもこれならいいですね!
割りピンも入れられるし、私もさっそく購入してみたいと思います。(´∀`*)
パーツリストとか見るといかにも古い(6角の代わりに)鉄の棒を穴に通しておさえるタイプのシャフトかと思って敬遠してました。でもこれならいいですね!
割りピンも入れられるし、私もさっそく購入してみたいと思います。(´∀`*)
Posted by Sugar
at 2015年03月21日 22:19

Sugarさん、こんばんは!
パーツリストのイラストだとそうなってますよね。部品番号は 54711-41101 だったと思います。(間違っていたらスミマセン)
パーツリストのイラストだとそうなってますよね。部品番号は 54711-41101 だったと思います。(間違っていたらスミマセン)
Posted by バンタム
at 2015年04月04日 20:42
