ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月11日

後ろが短い

3日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)

後ろが短い

ルアー:チャガーフラッシュ
ロッド:スーパーストライク ウォータースパイダー SS-WS55TM 
ハンドル:フジ 
リール:リョービ AD6000 
ライン:BP PE60ポンド



チャガーフラッシュは、ラトル音がやかましいのと動きが派手すぎる気がして、一軍ルアーに入れているものの実はあまり好きではありません

でも釣れちゃったんでガンガン使ってあげようかと思います(笑)

効いたのはラトル音か?メッキボディか?



リールが外れてしまったのは、リールフットの後ろ側が妙に短い為だと思われます

前オーナーが削ってしまったにしては綺麗なんで判別できません

皆さんのリョービはいかがですか?





5日分DEATH!

後ろが短い

ルアー:ザラⅡ 黄骨
ロッド:スーパーストライク ウォータースパイダー SS-WS55TM 
ハンドル:フジ 
リール:アブ ウルトラマグ XLⅠ
ライン:バークレー PE63ポンド



「リール外れ事件」が有った後は、ウルトラマグに戻しました

何の不安無しに使えるのって普通な事ですが大事ですね

ルアーも良く飛んでいくし、さすが最新鋭です(笑)



ザラⅡはもう一つゲットして試したい改造が有ります




このブログの人気記事
今週の獲物 20/10
今週の獲物 20/10

25Cを使いたい
25Cを使いたい

今年の私はちと違う
今年の私はちと違う

ギア終了のお知らせ
ギア終了のお知らせ

フジ DBグリップ
フジ DBグリップ

同じカテゴリー(35アッパーズ)の記事画像
ジャンボでした
そりゃ釣れますわ
遠征は使い慣れた道具で
太軸フックでやり上げ!
大もいいけど小もいいよ
黄骨一つ減る
同じカテゴリー(35アッパーズ)の記事
 ジャンボでした (2024-02-15 17:00)
 そりゃ釣れますわ (2023-12-30 17:00)
 遠征は使い慣れた道具で (2023-12-20 17:00)
 太軸フックでやり上げ! (2023-12-05 17:00)
 大もいいけど小もいいよ (2023-11-20 17:00)
 黄骨一つ減る (2023-11-10 17:00)

この記事へのコメント
キャスプロのフットを見てみたんですが、バンタムさんのほどぢゃないですが確かに後ろのフットが短かったです。
新発見ですw
フジグリップはリールがガタつくし、余計に外れやすいのかもしれませんね。
リールフットカバーを取り付ければガタつきがなくなるんで解消されるかもしれませんよ。
オイラはガタつきが嫌なんでかならずフットカバーを取り付けてます(´∀`)b
Posted by mitu at 2014年10月11日 22:09
私の新品で入手したAD6000もフットは後部が短く画像と同形状です。

フットの末端が角張っているんでフジのシートに挿入するとこの角でグリップする感じになっちゃうんですかね!?

私的対策方はティムコで扱っているシマザキリールフィクス(フライ用品扱い300円位五枚入り)というリールフットに貼るゴムシートを多用しています。

本来はフライロッドの丸いリールシートにフライリールのフットがガタなくフィットするように作られたモノでしょうが、ベイトのリールシートのフラットな面でもベイトリールのフットに貼られたこのゴムシートがあまり厚くならずに弾力でスリップを抑えてくれる感じです。
Posted by IBU at 2014年10月12日 08:29
mituさん、こんばんは!

キャスプロも短いんですね!何か理由が有るんでしょうけど、何なんですかね?(笑)mituさん風に言うとネロ状態に陥ってしまったんでシーズンオフ中にいじってみます
Posted by バンタムバンタム at 2014年10月12日 23:44
IBUさん、こんばんは!

情報提供ありがとうございます!AD6000はコレでイイんですね。当時はフジグリに合わせて作っていて良さそうなもんですけど、そもそもブラック用のリールじゃ無いのかも知れない なんて思っちゃいました
Posted by バンタムバンタム at 2014年10月12日 23:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
後ろが短い
    コメント(4)