2012年10月04日
売る時は綺麗にしよう
1000cを分解掃除してみました
ところで、この1000cは若い子が売りに来たとの事でしたが、若干汚かったです
売る時にビカビカに磨き上げた方が査定も良くなりそうな気がするんですけどね~

ベアリングを留めているスプリングはVの字状でした
25cとは勝手が違うんで外す時に飛ばしてしまいアセりました
パーミング側はブッシングとなっています
”c”と名乗るなら両側ベアリングにしろ!と言いたいところですが、中途半端な感じに愛着を感じたりもします
サイズは外径9ミリ、内径5ミリ、厚み3ミリ。おいおいベアリング化したいです
25cに構造が似ていたんで一気にバラして一気に組み上げました
パーミング側は何もないんで25cよりシンプルですかね
場所によってネジが使い分けられているんで迷う事は無かったです

25cで白いプラスチックの部品にヒビが入ってい事が有ったんで、買う前にお店で見せてもらいました
コレに亀裂が入っているとプレートごと交換か、だましだまし使う事になります

同じ年代ですがウルトラマグはツヤ消し、1000cはツヤ有り
ウルトラマグもツヤ有りだったらな~なんて思うのはボクだけでしょうか?
1000cは廉価版ですがシンプルでカッコイイですね

今日の小ネタのコーナー

会社のヤングと話していたら、ぺヤングの激辛カレーというのが出ているとの事なんで早速買ってきました

赤いのほどではありませんが意外に辛かったです
ヒャックリが出ました
こういうのはムセたら終わりですよね
ところで、この1000cは若い子が売りに来たとの事でしたが、若干汚かったです
売る時にビカビカに磨き上げた方が査定も良くなりそうな気がするんですけどね~
ベアリングを留めているスプリングはVの字状でした
25cとは勝手が違うんで外す時に飛ばしてしまいアセりました
パーミング側はブッシングとなっています
”c”と名乗るなら両側ベアリングにしろ!と言いたいところですが、中途半端な感じに愛着を感じたりもします
サイズは外径9ミリ、内径5ミリ、厚み3ミリ。おいおいベアリング化したいです
25cに構造が似ていたんで一気にバラして一気に組み上げました
パーミング側は何もないんで25cよりシンプルですかね
場所によってネジが使い分けられているんで迷う事は無かったです
25cで白いプラスチックの部品にヒビが入ってい事が有ったんで、買う前にお店で見せてもらいました
コレに亀裂が入っているとプレートごと交換か、だましだまし使う事になります
同じ年代ですがウルトラマグはツヤ消し、1000cはツヤ有り
ウルトラマグもツヤ有りだったらな~なんて思うのはボクだけでしょうか?
1000cは廉価版ですがシンプルでカッコイイですね
今日の小ネタのコーナー
会社のヤングと話していたら、ぺヤングの激辛カレーというのが出ているとの事なんで早速買ってきました
赤いのほどではありませんが意外に辛かったです
ヒャックリが出ました
こういうのはムセたら終わりですよね
Posted by バンタム at 19:47│Comments(4)
│タックル
この記事へのコメント
ばんわです!
1000Cカッチョいいですね〜
このてのアンバサダーは手にした事がないので程度の良いのがあれば入手してみたいですね。
でっ、『気が利いてるよな!』
このフレーズ勿論、知ってますよね(笑)
1000Cカッチョいいですね〜
このてのアンバサダーは手にした事がないので程度の良いのがあれば入手してみたいですね。
でっ、『気が利いてるよな!』
このフレーズ勿論、知ってますよね(笑)
Posted by リブンシケーダ at 2012年10月04日 20:52
こんばんは
V字のベアリング止めなんかあるんですね
六角形かc型の板材のヤツしか見た事ありませんでした
廉価版ていいですよね。最近上級機種よりなじみのある廉価モデルが気になってしまいます。
私の周りの天然パーマの人は、必ずぺヤングというアダ名が付いていた気がします(笑
V字のベアリング止めなんかあるんですね
六角形かc型の板材のヤツしか見た事ありませんでした
廉価版ていいですよね。最近上級機種よりなじみのある廉価モデルが気になってしまいます。
私の周りの天然パーマの人は、必ずぺヤングというアダ名が付いていた気がします(笑
Posted by デイジー
at 2012年10月05日 01:31

リブンシケーダさん、こんばんは!
1000cは整備性がイイんで気に入りました。実は今日使ってきましたよ
四角くって食べ易い ですよね(笑)
1000cは整備性がイイんで気に入りました。実は今日使ってきましたよ
四角くって食べ易い ですよね(笑)
Posted by バンタム
at 2012年10月05日 21:31

デイジーさん、こんばんは!
V字のはボクも初めて見ましたよ
プラスチックのクラッチボタンはチープで良いですが、レベルワインダーの爪を下から押さえる部品もプラで、折ってしまうんじゃないか?とヒヤヒヤしながら外しましたよ~
V字のはボクも初めて見ましたよ
プラスチックのクラッチボタンはチープで良いですが、レベルワインダーの爪を下から押さえる部品もプラで、折ってしまうんじゃないか?とヒヤヒヤしながら外しましたよ~
Posted by バンタム
at 2012年10月05日 21:35
