ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月10日

ロクマル用品の買い物

消耗品を買ってきました

ロクマル用品の買い物

ろ材のネットにバクテリアです

他にも買いたい物が有りましたが欠品していたので後回しです

この写真を撮った時に気がつきましたが、バクテリアは海水用を買ってしまいました(笑)




最近の水槽の様子です

ロクマル用品の買い物

白メダカはかなり大きくなってきました

最初は1日2回エサをあげていましたが、ブクブクに太ってしまい1回に減らしました
(それでもブクブクです)

水替えを行った日はエサはあげていません

写真をもっとズームで綺麗に撮りたいんですが、ボクのデジカメで出来るか分かりません

ヒマな時に説明書を見てみます





ロクマル用品の買い物

水槽の厄介者の貝ですが、この平べったい巻貝は爆発的に増える訳でもなく、コケを食べてくれるんでイイヤツです

水槽の水替え時に出る捨て水を、屋外のスイレン鉢の足し水として使っています

この貝が水と一緒にスイレン鉢に入ってしまいましたが、何年も生きているので越冬できる種類の様です




ロクマル用品の買い物

ミナミヌマエビは水槽に入れてから初めて抱卵しました

稚エビが隠れる場所が無いので孵化してもメダカに食べられてしまいそうです




ロクマル用品の買い物

藍藻は出てこなくなりました

テネルスさんがいってましたがメダカが食べてくれてるかもしれません
(メダカが緑のウンコを出している時が有ります)

または、ろ材を大量に入れたのでろ過が効いてきたのかもしれません

水草も成長してきました

水草は少なくてちょっとさびしい感じなので、調子に乗って買い足しに行ってこようかな?




熱帯スイレンの様子です

ロクマル用品の買い物

ティナは綺麗に花が開いています

蕾は出てきていません




ロクマル用品の買い物

マミヤォです

↑のティナと同じ時間に撮影しましたが花の開き具合が悪いです

こちらは蕾が出てきています





このブログの人気記事
今週の獲物 20/10
今週の獲物 20/10

25Cを使いたい
25Cを使いたい

今年の私はちと違う
今年の私はちと違う

ギア終了のお知らせ
ギア終了のお知らせ

フジ DBグリップ
フジ DBグリップ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
スミスカタログ 2024
熱帯種の冬越し
ヒラタクワガタ 2本目
山梨県立富士湧水の里水族館
神エイト
ヘビハンター元年
同じカテゴリー(その他)の記事
 スミスカタログ 2024 (2024-05-30 17:00)
 熱帯種の冬越し (2024-04-20 17:00)
 ヒラタクワガタ 2本目 (2024-04-15 17:00)
 山梨県立富士湧水の里水族館 (2024-04-10 17:00)
 神エイト (2024-03-20 17:00)
 ヘビハンター元年 (2024-03-10 17:00)

Posted by バンタム at 23:58│Comments(2)その他
この記事へのコメント
寒いねー

バイオスコールの海水用は淡水用を濃くしただけだから大丈夫ですよ。

使う量を少なくすると淡水用になるよ(笑)


メダカを入れて糞が増えた→バクテリアの餌が増えた→濾過が効いてきた→藍藻が消えた

水質がアルカリ気味だと藍藻出やすいから、硝酸が出て少し中性に向かったのかもね。

魚の少ない水槽は維持が難しいよね。

メダカも藍藻を食べてくれてるとは思うけどね、、、



来週時間取れたら霞行ってくるよ。
Posted by テネルス at 2011年11月11日 09:55
テネルスさん、こんばんは!

流石の回答ですね~
魚が居ない方が難しいのは意外や意外っす!

釣りに行ったら釣れなくても更新お願いします(笑)
Posted by バンタムバンタム at 2011年11月11日 22:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロクマル用品の買い物
    コメント(2)