ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月09日

くわっちょ~起死回生

さぁ無人気のクワネタですがお構いなしにアップです

オオクワの幼虫の最初の餌交換をしました

くわっちょ~起死回生



くわっちょ~起死回生

最大は17グラムでした

ヒラタより小さいってどういう事でしょう?これからグ~ンと大きくなるとイイんですが・・・・

そして3頭いたんですが1頭は菌糸に巻かれたのか居なくなってしまいました




続いて放っておいたオオクワの産卵木を割り出ししました

くわっちょ~起死回生

くわっちょ~起死回生

ケース越しにマットに2匹居たのは確認できていたんですが、出てくる出てくる・・・・(嬉)




くわっちょ~起死回生

くわっちょ~起死回生

今回割り出し12頭+卵2個

菌糸ビンの用意が無かったんで、手持ちの発酵マットにてビン詰しました

幼虫は全部で14頭になりました

今の時期に初令の幼虫も多くサイズは期待できませんが、2~3ペアはとれると思うんで絶滅せずに済みそうです






このブログの人気記事
今週の獲物 20/10
今週の獲物 20/10

25Cを使いたい
25Cを使いたい

今年の私はちと違う
今年の私はちと違う

ギア終了のお知らせ
ギア終了のお知らせ

フジ DBグリップ
フジ DBグリップ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
スミスカタログ 2024
熱帯種の冬越し
ヒラタクワガタ 2本目
山梨県立富士湧水の里水族館
神エイト
ヘビハンター元年
同じカテゴリー(その他)の記事
 スミスカタログ 2024 (2024-05-30 17:00)
 熱帯種の冬越し (2024-04-20 17:00)
 ヒラタクワガタ 2本目 (2024-04-15 17:00)
 山梨県立富士湧水の里水族館 (2024-04-10 17:00)
 神エイト (2024-03-20 17:00)
 ヘビハンター元年 (2024-03-10 17:00)

Posted by バンタム at 01:17│Comments(1)その他
この記事へのコメント
2~3ペアはとれると思うんで絶滅せずに済みそうです
Posted by 誅仙-LEGEND of CHUSEN RMT at 2011年11月09日 12:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くわっちょ~起死回生
    コメント(1)