ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年01月26日

’22 熱帯種の越冬準備

水たまりネタです


熱帯性水生植物の越冬準備をします

’22 熱帯種の越冬準備

↑10月16日のレパーデス

気温が下がってきたので葉っぱが委縮してきました

’22 熱帯種の越冬準備

レパーデスを掘り返したところ

左上の球根?は来年は芽が出なくて使えない気がしますが、念のためキープしておきます

’22 熱帯種の越冬準備

同じ日のティナ

写真を撮る時間が悪くて花が閉じて行くタイミングですが、まだまだ花を咲かせてくれそうです

ティナは花が数多く咲くのと耐寒性が有るんでおススメの品種です(屋外で越冬した事も有ります)


’22 熱帯種の越冬準備

次はティナ

10月下旬ともなれば、さすがに勢いが無くなってきました

’22 熱帯種の越冬準備

球根を引っこ抜いたところ

’22 熱帯種の越冬準備

何となく失敗しそうな雰囲気なんで、ムカゴで増やそうと葉っぱを千切って浮かべておきました

さすがに時期的に遅いんで無理っぽい気がしますが・・・


’22 熱帯種の越冬準備

ホテイアオイ、シラサギカヤツリと共に越冬準備完了

家の中で保管します


’22 熱帯種の越冬準備

↑こちらは茶碗バスですが、野外で越冬できるんで手間いらずで楽なんです





このブログの人気記事
今週の獲物 20/10
今週の獲物 20/10

25Cを使いたい
25Cを使いたい

今年の私はちと違う
今年の私はちと違う

ギア終了のお知らせ
ギア終了のお知らせ

フジ DBグリップ
フジ DBグリップ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
スミスカタログ 2024
熱帯種の冬越し
ヒラタクワガタ 2本目
山梨県立富士湧水の里水族館
神エイト
ヘビハンター元年
同じカテゴリー(その他)の記事
 スミスカタログ 2024 (2024-05-30 17:00)
 熱帯種の冬越し (2024-04-20 17:00)
 ヒラタクワガタ 2本目 (2024-04-15 17:00)
 山梨県立富士湧水の里水族館 (2024-04-10 17:00)
 神エイト (2024-03-20 17:00)
 ヘビハンター元年 (2024-03-10 17:00)

Posted by バンタム at 17:00│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
’22 熱帯種の越冬準備
    コメント(0)