ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年11月03日

割り出し二連発

クワガタネタです


割り出し二連発

産卵セットしたオオクワガタの産卵木です

あまり産んでいる雰囲気は有りませんが、一応削ってはいるしセットしてから2か月半経つんで割り出しする事にしました(7月下旬)


割り出し二連発

信じられない位大失敗

幼虫1頭、卵1個、潰してしまった幼虫1頭という、散々な結果でした

こりゃいかんと、ストックしてあった産卵木を加水し再セット

産んでくれれば良いなぁ

オオクワガタは寿命が長いんで、最悪来年に再セットできるんですが、ヒラタクワガタと毎年交互にブリードしているのが崩れてしまいます



お次はヒラタクワガタの成虫の割り出し

割り出し二連発

↑発泡スチロールに入れて冬に暖房の効いた部屋に保管していた幼虫で、最大体重と最小体重が成虫になりました

最大体重の方は成虫サイズも最大になったんですが、最小の方は成虫サイズは伸びませんでした

引き続き検証したいと思います


ヒラタクワガタには珍しく、オスの1頭は羽化不全を起こしてしまいました


割り出し二連発

メスの最大

血が濃くなってしまっているんで、そろそろワイルドの血を入れたいところです



今日の小ネタのコーナー

割り出し二連発

家の近所でクワガタが居ないか観察に行ったところ、木の幹をトコトコと降りてくるコクワを捕まえました

デカいと思い持ち帰りサイズを測ると47ミリでした

大アゴが片方折れていて上翅が傷だらけの天使です

飼育して死んでしまったら標本にします





このブログの人気記事
今週の獲物 20/10
今週の獲物 20/10

25Cを使いたい
25Cを使いたい

今年の私はちと違う
今年の私はちと違う

ギア終了のお知らせ
ギア終了のお知らせ

フジ DBグリップ
フジ DBグリップ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
スミスカタログ 2024
熱帯種の冬越し
ヒラタクワガタ 2本目
山梨県立富士湧水の里水族館
神エイト
ヘビハンター元年
同じカテゴリー(その他)の記事
 スミスカタログ 2024 (2024-05-30 17:00)
 熱帯種の冬越し (2024-04-20 17:00)
 ヒラタクワガタ 2本目 (2024-04-15 17:00)
 山梨県立富士湧水の里水族館 (2024-04-10 17:00)
 神エイト (2024-03-20 17:00)
 ヘビハンター元年 (2024-03-10 17:00)

Posted by バンタム at 17:00│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
割り出し二連発
    コメント(0)