ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月27日

温帯種の植え付け 21/04

水たまりネタです


4月上旬に温帯種の植え付けをしました


温帯種の植え付け 21/04

↑何が何やらといった感じですが、温帯種のスイレンです


温帯種の植え付け 21/04

無駄に2鉢有ったコウホネは、大きい鉢一つにしてみました


温帯種の植え付け 21/04

茶碗バスは一番元気の良さそうな芽をボキリと折って植え付け

温帯種の植え付け 21/04

↑植え付けに使わなかった茶碗バスはほとんどゴミになってしまいます(コウホネと茶碗バスは保険で一株ずつ取っていますが)


温帯種の植え付け 21/04

一息ついていたらナナフシの赤ん坊が居ました。かわいいヤツ


温帯種の植え付け 21/04

アサザとガガブタそのままで良いかな?


温帯種の植え付け 21/04

室内で越冬したシラサギカヤツリとヒツジグサ

失敗は許されないヒツジグサは4鉢に分けて植え付けしました

室内にもう2株ストックが有るんで大丈夫かなと思います


温帯種の植え付け 21/04

土だけ残った鉢を片付けようとしたら、何やら球根みたいなのが鉢の底から出てきました(すっかり忘れとる)

念の為、植え付けしておきました


好きでやっているのですが、何気に骨の折れる作業でした

来年は楽できるようにしたいと思ったのでした




タグ :ビオトープ

このブログの人気記事
今週の獲物 20/10
今週の獲物 20/10

25Cを使いたい
25Cを使いたい

今年の私はちと違う
今年の私はちと違う

ギア終了のお知らせ
ギア終了のお知らせ

フジ DBグリップ
フジ DBグリップ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
スミスカタログ 2024
熱帯種の冬越し
ヒラタクワガタ 2本目
山梨県立富士湧水の里水族館
神エイト
ヘビハンター元年
同じカテゴリー(その他)の記事
 スミスカタログ 2024 (2024-05-30 17:00)
 熱帯種の冬越し (2024-04-20 17:00)
 ヒラタクワガタ 2本目 (2024-04-15 17:00)
 山梨県立富士湧水の里水族館 (2024-04-10 17:00)
 神エイト (2024-03-20 17:00)
 ヘビハンター元年 (2024-03-10 17:00)

Posted by バンタム at 17:00│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温帯種の植え付け 21/04
    コメント(0)