2021年06月26日
捨てビン
クワガタネタです

毎年申し訳無いと思いつつ劣化した菌糸ビンで羽化させていましたが、今年は幼虫の数が少なく、気力と時間が有るんで羽化させるためのエサをビン詰めしました

あっという間にビン詰め終了
幼虫を入れてもほとんど食べないんで『捨てビン』なんて呼ばれています
菌が回るのを待つばかりかと思われましたが、次の日になって発泡スチロールに入っている幼虫を思い出しました

今年採れた幼虫に使おうかとビン詰めした時に余ったものを3本出してきました

ペアなのでメスはそのまま使用。オスは中ビンを用意し小ビン2本が丁度ピッタリ入りました
そのまま忘れてしまっていても最悪発酵マットに入れ替えが出来るんですが、早めに思い出してよかったです
毎年申し訳無いと思いつつ劣化した菌糸ビンで羽化させていましたが、今年は幼虫の数が少なく、気力と時間が有るんで羽化させるためのエサをビン詰めしました
あっという間にビン詰め終了
幼虫を入れてもほとんど食べないんで『捨てビン』なんて呼ばれています
菌が回るのを待つばかりかと思われましたが、次の日になって発泡スチロールに入っている幼虫を思い出しました
今年採れた幼虫に使おうかとビン詰めした時に余ったものを3本出してきました
ペアなのでメスはそのまま使用。オスは中ビンを用意し小ビン2本が丁度ピッタリ入りました
そのまま忘れてしまっていても最悪発酵マットに入れ替えが出来るんですが、早めに思い出してよかったです
Posted by バンタム at 17:00│Comments(0)
│その他