ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月28日

オオクワガタの割り出し

クワガタネタです



今度は今年羽化したオオクワガタの割り出しをしました



オオクワガタの割り出し

左の個体は70ミリで今年最大

久しぶりに70ミリを出せました

上級マニアは90ミリを出しちゃう昨今、情けないサイズですがボク的にはうれしいサイズ


右のオカマちゃんは30ミリ台のオス

これはこれでワイルドを捕まえたっぽくてイイんですよね


久しぶりにオオクワのメスも見ましたけど、ヒラタと比べると大きいですね





オオクワガタの割り出し

オオクワガタの入っていたビンのフンやら食べかすやらを再利用して、先日割り出ししたヒラタクワガタの幼虫に餌として与えます

ビン詰めして数を数えてみたら40を超えていました

朽木を崩していないのもあるんで、1頭のメスに対して今まで最高に幼虫が取れたと思います


明日は筋肉痛確定です





今日の小ネタのコーナー

オオクワガタの割り出し

久しぶりに庭で捕まえたノコギリクワガタ(9月10日に採集)

遊びに来ていた猫がスイレン鉢付近を凝視していたんで、何が居るか見ていたらクワガタでした

スイレン鉢にヤマカガシが住み付いちゃっているみたいなんで、猫がやられやしないか心配でした


庭の木は一度樹液が出てカブトムシがついているのを見掛けたんですが、途中で樹液が枯れてしまって去年のようにムシフィーバーにはならなかったのが残念です




このブログの人気記事
今週の獲物 20/10
今週の獲物 20/10

25Cを使いたい
25Cを使いたい

今年の私はちと違う
今年の私はちと違う

ギア終了のお知らせ
ギア終了のお知らせ

フジ DBグリップ
フジ DBグリップ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
スミスカタログ 2024
熱帯種の冬越し
ヒラタクワガタ 2本目
山梨県立富士湧水の里水族館
神エイト
ヘビハンター元年
同じカテゴリー(その他)の記事
 スミスカタログ 2024 (2024-05-30 17:00)
 熱帯種の冬越し (2024-04-20 17:00)
 ヒラタクワガタ 2本目 (2024-04-15 17:00)
 山梨県立富士湧水の里水族館 (2024-04-10 17:00)
 神エイト (2024-03-20 17:00)
 ヘビハンター元年 (2024-03-10 17:00)

Posted by バンタム at 17:00│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オオクワガタの割り出し
    コメント(0)