2017年01月21日
無視できなくなってきた
バイクネタです

↑パーツクリーナーで汚れをブッ飛ばしちゃった後なんですけど、シリンダー近辺からオイル漏れを起こしております
正月休みに釣具屋さん巡りをした時、あまりルアーを買わなかったのは、セローのオイル漏れ修理でお金が掛かりそうなんで気が引けていたのかも知れません
最近は『おっ!』と思うルアーを見掛けても、よっぽど気に入ったルアーでない限り5・600円を境に買わなくなってしまったワタシ
昔は潜るルアーの陳列フックの下の方までほじってチェックしていたんですけど(潜るプラグも好きなのとトップルアーを隠す輩が居る為)、最近はトップはほじるものの、潜るルアーコーナーは表面しか見なくなってしまったワタシ
つまらない大人になってしまったものです(笑)

カバーを外してネジを増し締めしてみた
コレで止まると御の字なんですけどね

カバー付かない!と思ったら上下逆に付けようとしていた
バンタム式を忘れません(笑)
試し乗りをしようかと思ったんですけど、あまりの寒さに断念
今日の小ネタのコーナー

工具店にてバッテリー充電器を買ってきました
バッテリーにつなげるコネクターが付属で付いていて、車載状態で充電できるようになりました
バッテリーをまる2年使ってますけど、あと2年位は保たせたいですね
↑パーツクリーナーで汚れをブッ飛ばしちゃった後なんですけど、シリンダー近辺からオイル漏れを起こしております
正月休みに釣具屋さん巡りをした時、あまりルアーを買わなかったのは、セローのオイル漏れ修理でお金が掛かりそうなんで気が引けていたのかも知れません
最近は『おっ!』と思うルアーを見掛けても、よっぽど気に入ったルアーでない限り5・600円を境に買わなくなってしまったワタシ
昔は潜るルアーの陳列フックの下の方までほじってチェックしていたんですけど(潜るプラグも好きなのとトップルアーを隠す輩が居る為)、最近はトップはほじるものの、潜るルアーコーナーは表面しか見なくなってしまったワタシ
つまらない大人になってしまったものです(笑)
カバーを外してネジを増し締めしてみた
コレで止まると御の字なんですけどね
カバー付かない!と思ったら上下逆に付けようとしていた
バンタム式を忘れません(笑)
試し乗りをしようかと思ったんですけど、あまりの寒さに断念
今日の小ネタのコーナー
工具店にてバッテリー充電器を買ってきました
バッテリーにつなげるコネクターが付属で付いていて、車載状態で充電できるようになりました
バッテリーをまる2年使ってますけど、あと2年位は保たせたいですね
Posted by バンタム at 17:00│Comments(0)
│その他