2016年11月20日
月一レストア
バイクネタです

セローのフロントフォークオイル交換しました
フォークオイルの番手は10番(指定の番手)
油面は10ミリ上げてみました
乗り手が違いの分からない男なんですけど(笑)
抜いたオイルはブレーキ側は真っ黒で、反対はグレーでした
シングルディスクだと本当にブレーキ側が汚れるっていうのを確認
さぁ組み付けの段になって時計を見ると4時20分
近頃は5時で真っ暗になっちゃうんですよね

フロントアクスルを締める時には真っ暗になっていました
今回はフォークオイルをとにかく替えたかったのと(恐らく新車時から無交換)、フォークの錆の具合を見るのがメインの目的です
フォークブーツに守られてか?摺動面には錆は見られず、フォークの上部のみ錆びておりました
ボンスターか何かで磨きたかったんですけど時間切れ
フォークブーツは黒にしてみました
社外品も有るだろうし値段が安いんでしょうけど、純正品の方が耐久性が有るかな?って事でヤマハ純正
地味な部品ですが1本3500円もしました
何でも取っておく性格のボクですが、付いていたフォークブーツは柔らかさが消え失せてガチガチだったので捨てました

フォークブーツの下側を留める部品はタイラップ
イラストだと分からなかったんですが、タイラップと分かっていればわざわざ純正は注文しませんでしたよ。やれやれ
セローのフロントフォークオイル交換しました
フォークオイルの番手は10番(指定の番手)
油面は10ミリ上げてみました
乗り手が違いの分からない男なんですけど(笑)
抜いたオイルはブレーキ側は真っ黒で、反対はグレーでした
シングルディスクだと本当にブレーキ側が汚れるっていうのを確認
さぁ組み付けの段になって時計を見ると4時20分
近頃は5時で真っ暗になっちゃうんですよね
フロントアクスルを締める時には真っ暗になっていました
今回はフォークオイルをとにかく替えたかったのと(恐らく新車時から無交換)、フォークの錆の具合を見るのがメインの目的です
フォークブーツに守られてか?摺動面には錆は見られず、フォークの上部のみ錆びておりました
ボンスターか何かで磨きたかったんですけど時間切れ
フォークブーツは黒にしてみました
社外品も有るだろうし値段が安いんでしょうけど、純正品の方が耐久性が有るかな?って事でヤマハ純正
地味な部品ですが1本3500円もしました
何でも取っておく性格のボクですが、付いていたフォークブーツは柔らかさが消え失せてガチガチだったので捨てました
フォークブーツの下側を留める部品はタイラップ
イラストだと分からなかったんですが、タイラップと分かっていればわざわざ純正は注文しませんでしたよ。やれやれ
Posted by バンタム at 17:00│Comments(0)
│その他