2016年09月30日
むっつり助平になりました
バイクネタです
まずはセロー

OHしてから2500キロほど走行したんで、Rキャリパーの掃除をしました
そのあと発覚したバンタム式

前回締め込み過ぎで割ってしまったスロットルのプラスチック部品
間違えて注文してしまったらしく、その受けのアルミの部品が届きました
完全にパーツリストの見間違いですね
バイクの部品は月一でしか注文していないので次月持ち越しです
GN先輩でサイドカバーを黒いタイプに交換している方が居て、ボクの趣味と合致したので真似させていただきました

お値段南米の秘境で3000円弱だったか?
ラインステッカーが貼ってあったんで剥がしました
やはりGN先輩の指摘で社外サイドカバーの爪が折れやすい と言うのが有ったので、とりあえず国産のゴムを注文しておりました

参考までに、車体にゴムの付いた状態でサイズを測ると(内径)、中華8.75ミリで国産8.00ミリでした
サイドカバー側の爪の外径の一番大きい場所は、中華10.4ミリで中華社外は9.いくつ(笑)
あまりきつかったらツメを削ろうかと思っていたんですが、そのまま使えそうなんで無加工で装着

バリが酷かったんでカッターで取り除きました

ツメにシリコングリスを塗って取り付け
締まって見えてカッコ良くなりました
GN125Hの”H”が無くなりました
Hと公言していたのがムッツリスケベになりました(笑)
サイドカバーの質は厚みがペラペラで黒ゲルよりは艶が有るかな?と言った感じです
気になる人はエンブレムを外して再塗装した方が良いかも知れません
密かに純正の青い外装が欲しくて某オクをチェックしていた時期が有ったんですが(その時は一度も出品されなかった)、サイドカバーを交換して「これでもいいかな?」と思うようになりました
まずはセロー
OHしてから2500キロほど走行したんで、Rキャリパーの掃除をしました
そのあと発覚したバンタム式
前回締め込み過ぎで割ってしまったスロットルのプラスチック部品
間違えて注文してしまったらしく、その受けのアルミの部品が届きました
完全にパーツリストの見間違いですね
バイクの部品は月一でしか注文していないので次月持ち越しです
GN先輩でサイドカバーを黒いタイプに交換している方が居て、ボクの趣味と合致したので真似させていただきました
お値段南米の秘境で3000円弱だったか?
ラインステッカーが貼ってあったんで剥がしました
やはりGN先輩の指摘で社外サイドカバーの爪が折れやすい と言うのが有ったので、とりあえず国産のゴムを注文しておりました
参考までに、車体にゴムの付いた状態でサイズを測ると(内径)、中華8.75ミリで国産8.00ミリでした
サイドカバー側の爪の外径の一番大きい場所は、中華10.4ミリで中華社外は9.いくつ(笑)
あまりきつかったらツメを削ろうかと思っていたんですが、そのまま使えそうなんで無加工で装着
バリが酷かったんでカッターで取り除きました
ツメにシリコングリスを塗って取り付け
締まって見えてカッコ良くなりました
GN125Hの”H”が無くなりました
Hと公言していたのがムッツリスケベになりました(笑)
サイドカバーの質は厚みがペラペラで黒ゲルよりは艶が有るかな?と言った感じです
気になる人はエンブレムを外して再塗装した方が良いかも知れません
密かに純正の青い外装が欲しくて某オクをチェックしていた時期が有ったんですが(その時は一度も出品されなかった)、サイドカバーを交換して「これでもいいかな?」と思うようになりました
Posted by バンタム at 17:00│Comments(0)
│その他