2016年09月08日
くわっちょ~飼育は小さく、野生は大きい
クワガタネタです

今年獲れたオオクワガタの幼虫のビン詰めしました
全部の幼虫分の菌糸ビンは用意できなかったんで、残りは発酵マット飼育です
発酵マットはストックが潤沢に有ったので、1本目から900ccのビンです

そして今年羽化したヒラタクワガタの割り出し
最大は54ミリ
う~ん小っちゃい
幼虫で死んじゃっているのも数頭居て参りました

気分転換に庭の木を見に行くと木の幹に良さげなのが・・・
棒で落としてサイズを測ると67か68ミリ位有りました!(元気が良すぎて正確に測れませんでした)
庭レコードで完品なので飼育します

金魚の容器に溺れてもがいているチビちゃん発見
救出して逃がしてあげました
今年獲れたオオクワガタの幼虫のビン詰めしました
全部の幼虫分の菌糸ビンは用意できなかったんで、残りは発酵マット飼育です
発酵マットはストックが潤沢に有ったので、1本目から900ccのビンです
そして今年羽化したヒラタクワガタの割り出し
最大は54ミリ
う~ん小っちゃい
幼虫で死んじゃっているのも数頭居て参りました
気分転換に庭の木を見に行くと木の幹に良さげなのが・・・
棒で落としてサイズを測ると67か68ミリ位有りました!(元気が良すぎて正確に測れませんでした)
庭レコードで完品なので飼育します
金魚の容器に溺れてもがいているチビちゃん発見
救出して逃がしてあげました
Posted by バンタム at 21:30│Comments(0)
│その他