ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月05日

源流を求めて

バイクネタでツーリングです



ふと何時も釣りをしている川の海からさかのぼり、源流まで行ってみたら面白そうだ と思い付き早速実行してみました



源流を求めて

まずは河口

砂利道でアクセルターンを試みたんですが、倒し込みが甘くてうまく出来ませんでした

ワタクシ、セローに乗っておりますが、フロントアップ等の曲乗り系は一切できません(笑)



源流を求めて

川沿いの道で両側菜の花の場所が有りました(去年の春から下書き保存しっぱなし 笑)

道の真ん中にイタチが出てきたり、鳥でも撮影しているのかカモフラ柄の大砲みたいなレンズを付けたカメラマンが居たりしました



源流を求めて

写真だと迫力が伝わりませんが子供が落ちたら危険な感じです(大人でも)

途中、単調になり飽きてきたんですけど、変化が有るところに出くわすと見入ってしまいますね


川沿いを走れなかったり、川が分岐して細い方の川に強制的に行かされ、引き返したりもしました



源流を求めて

「山梨か!!」と突っ込みを入れたくなる台場クヌギの列

県内にもこんな場所が有ったのかと感心しました

昔の人はクヌギを活用していたんですね

正に里山と言った感じです



源流を求めて

道が無くなってしまいあぜ道になったのでここまで

この時はブロックパターンのタイヤを履いていたんですね~

源流を求めて

川の様子はこんなでした


この時に車から外してきたポータブルナビを操作していたら、迂回すれば川の源流へ行けそうでした

が、丁度見ている最中にバッテリー切れ!

河口から電源入れっぱなしにしていたのが失敗でした



という事で後日再チャレンジ



そして、その後日・・・

前回ナビのバッテリーが切れた付近に到着して電源を入れると、充電が足りていなかった様で途端にバッテリー切れ!

またもや後日再チャレンジ



再び後日

源流を求めて

アタックしたものの「ここだ」と思った川には別の名前が付いておりました

という事で前々回のあぜ道になってしまった場所が行き止まりという事にしておきます


歯切れの悪いのは毎度の事です(笑)




このブログの人気記事
今週の獲物 20/10
今週の獲物 20/10

25Cを使いたい
25Cを使いたい

今年の私はちと違う
今年の私はちと違う

ギア終了のお知らせ
ギア終了のお知らせ

フジ DBグリップ
フジ DBグリップ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
スミスカタログ 2024
熱帯種の冬越し
ヒラタクワガタ 2本目
山梨県立富士湧水の里水族館
神エイト
ヘビハンター元年
同じカテゴリー(その他)の記事
 スミスカタログ 2024 (2024-05-30 17:00)
 熱帯種の冬越し (2024-04-20 17:00)
 ヒラタクワガタ 2本目 (2024-04-15 17:00)
 山梨県立富士湧水の里水族館 (2024-04-10 17:00)
 神エイト (2024-03-20 17:00)
 ヘビハンター元年 (2024-03-10 17:00)

Posted by バンタム at 17:00│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
源流を求めて
    コメント(0)