2013年08月12日
ゲロッパ 釣行
今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)はノイジーを使っていましたが、ミスキャストして茂みに入ってしまいルアーが外れません
茂みの枝の弾力でカヤックが寄せにくいのと、木の種類がバラか何かでトゲが刺さります
なかなか外せずに「痛い!・・・でも気持ちいい」 (違うか(笑)を繰り返しルアーが外せた時にはうっすら明るくなってきてしまいました
そんななので何時もペンシルで通すエリアまで辿り着けずにスマートアレックにチェンジ
チョロっと反応があるものの、いつものUターンポイントに着いてしまいます
今日もさらに釣り上がることとしました
暑くなるのを避けるため、2か所に絞って無駄なキャストはせずに釣り上がり、何事もなく釣り下り・・・
釣り下りも無駄なキャストはせずに、いつもの場所に戻るまでパドリング
川の流れとパドルが相まって、今まで体感した事がないスピードです

いつもの場所に戻ったところで釣れ線ルアーをキャストしまくりますが、まぁ出ない出ない
今日全体で5回バイトをもらたんですが、ルアーを突っつくようないかにもチビッコっぽいバイトのみ
最後の一発は魚を確認できたんですが、やっぱりチビッコ
最後の方のシャローで事件発生
岸際にカヤックを『そ~』っと近付けると、沢山の魚が逃げまどいます
コイだと思いましたが、ジャンプする魚を見るとボラでした
その中の一匹がカヤックの中に侵入!!

魚もパニックでしょうけど、ボクもパニック(笑)
噂には聞いてましたが凄く生臭い!
手で掴んで逃がしましたけど、手が臭くってこみ上げてくるものがありました
すしや刺身は大人になってからいつの間にか食べられるようになりましたけど、子供の頃はグロいのと生臭いので大嫌いだったんですよね
若い頃だったら間違いなくゲロってました
と、オチが付いたのとテンションが下がったところで終了としました
大きい魚は暑を避けるのに渓流まで上って行っちゃったんですかね~?
家のクーリーローチ君も釣りから帰るとぐったり横たわっていて、暑さにやられたのかと思い家の外の日陰にプラケースを置いてみたんですが、夕方には死んでしまっていました
5、6年は生きてくれたのかな?
まだまだフルサイズに育っていなかった感じなんで残念です
今日のゴミ拾いのコーナー

ラバージグで極太のPEラインが付いています
ボクが使っている60ポンドよりもかなり太いんで80や100ポンド位あるんじゃないかな?
引っ掛かっていたのはウェーディングやボートでないと行けないような場所
不安定なカヤックで回収出来たんで、ボートだったら楽に回収できると思うんですけどねぇ
↑写っているペットボトルも拾ったゴミです
朝マズメ
俺タイム(真っ暗な時間)はノイジーを使っていましたが、ミスキャストして茂みに入ってしまいルアーが外れません
茂みの枝の弾力でカヤックが寄せにくいのと、木の種類がバラか何かでトゲが刺さります
なかなか外せずに「痛い!・・・でも気持ちいい」 (違うか(笑)を繰り返しルアーが外せた時にはうっすら明るくなってきてしまいました
そんななので何時もペンシルで通すエリアまで辿り着けずにスマートアレックにチェンジ
チョロっと反応があるものの、いつものUターンポイントに着いてしまいます
今日もさらに釣り上がることとしました
暑くなるのを避けるため、2か所に絞って無駄なキャストはせずに釣り上がり、何事もなく釣り下り・・・
釣り下りも無駄なキャストはせずに、いつもの場所に戻るまでパドリング
川の流れとパドルが相まって、今まで体感した事がないスピードです
いつもの場所に戻ったところで釣れ線ルアーをキャストしまくりますが、まぁ出ない出ない
今日全体で5回バイトをもらたんですが、ルアーを突っつくようないかにもチビッコっぽいバイトのみ
最後の一発は魚を確認できたんですが、やっぱりチビッコ
最後の方のシャローで事件発生
岸際にカヤックを『そ~』っと近付けると、沢山の魚が逃げまどいます
コイだと思いましたが、ジャンプする魚を見るとボラでした
その中の一匹がカヤックの中に侵入!!
魚もパニックでしょうけど、ボクもパニック(笑)
噂には聞いてましたが凄く生臭い!
手で掴んで逃がしましたけど、手が臭くってこみ上げてくるものがありました
すしや刺身は大人になってからいつの間にか食べられるようになりましたけど、子供の頃はグロいのと生臭いので大嫌いだったんですよね
若い頃だったら間違いなくゲロってました
と、オチが付いたのとテンションが下がったところで終了としました
大きい魚は暑を避けるのに渓流まで上って行っちゃったんですかね~?
家のクーリーローチ君も釣りから帰るとぐったり横たわっていて、暑さにやられたのかと思い家の外の日陰にプラケースを置いてみたんですが、夕方には死んでしまっていました
5、6年は生きてくれたのかな?
まだまだフルサイズに育っていなかった感じなんで残念です
今日のゴミ拾いのコーナー
ラバージグで極太のPEラインが付いています
ボクが使っている60ポンドよりもかなり太いんで80や100ポンド位あるんじゃないかな?
引っ掛かっていたのはウェーディングやボートでないと行けないような場所
不安定なカヤックで回収出来たんで、ボートだったら楽に回収できると思うんですけどねぇ
↑写っているペットボトルも拾ったゴミです
Posted by バンタム at 21:37│Comments(2)
│釣り日記
この記事へのコメント
釣行お疲れ様でした~。
ボラはヤバイですよね・・・・
オイラは弾丸飛びしてきたボラに脇腹を直撃されて悶絶したことがありますw
そういえば真木 蔵人がボラを洗いで食べたら、次の日のゲップもヘドロの臭いだったって言ってましたw
ボラはヤバイですよね・・・・
オイラは弾丸飛びしてきたボラに脇腹を直撃されて悶絶したことがありますw
そういえば真木 蔵人がボラを洗いで食べたら、次の日のゲップもヘドロの臭いだったって言ってましたw
Posted by mitu at 2013年08月12日 22:38
mituさん、こんにちは!
ボラの群れの中心部に居たみたいで、「カヤックに入ってくるかも?」と思ったら本当に入ってきました(笑)。ボラが一斉にジャンプする様は海なし県に住んでいる人は結構面白いんじゃないかと思うんですけどね~動画なんて撮れませんけど・・・
真木蔵人ボラ洗いで食ったんすか!!尊敬しちゃいます。昔、本か何かで釣ってすぐに血抜きすれば美味しいって見た事があります
ボラの群れの中心部に居たみたいで、「カヤックに入ってくるかも?」と思ったら本当に入ってきました(笑)。ボラが一斉にジャンプする様は海なし県に住んでいる人は結構面白いんじゃないかと思うんですけどね~動画なんて撮れませんけど・・・
真木蔵人ボラ洗いで食ったんすか!!尊敬しちゃいます。昔、本か何かで釣ってすぐに血抜きすれば美味しいって見た事があります
Posted by バンタム
at 2013年08月13日 15:34
