ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月21日

水たまり~産まれた

卵がふ化しましたよ
水たまり~産まれた

オタマジャクシが出てきました

数が増えたり減ったりしています

続けて産卵していて、卵の状態のも居ます




水たまり~産まれた

ヤゴが居るので減っている原因の一つではないかと・・・

あとオタマジャクシは共食いするらしいですね




なんか調子の出ない睡蓮
水たまり~産まれた

下の二つは芽が出てこない
水たまり~産まれた

日光が当たらないのでは?という事で、レンガを植木鉢の下に敷いて水深を浅くしてみます




水たまり~産まれた

これはアサザの花
水たまり~産まれた

アサザは大繁殖してしまったので引っこ抜きました

一緒に入っていたガガブタは駆逐されてしまったかもしれません




水たまり~産まれた

ナガバオモダカ(右)というのを買ってきたので植え付け

左は花菖蒲です

水たまり~産まれた






水たまり~産まれた


別の日にミニシペラスというのも買ってきました

コレは以前買った様な気が・・・

タグを見ると「冬越しは氷の張らない場所で~」と有ります

どうやら枯らしてしまったようです

覚えてないんだなコレが(笑)




水たまり~産まれた

またまた別の日に白メダカを買ってきました

ホームセンターで買ったのですが、何とオスメスを選別して売ってくれました

今年の目標は白メダカの繁殖です




今日の小ネタのコーナー
水たまり~産まれた

ホワイトブール カスタード

スリーエフ品

もっちりした生地で美味かったです





このブログの人気記事
今週の獲物 20/10
今週の獲物 20/10

25Cを使いたい
25Cを使いたい

今年の私はちと違う
今年の私はちと違う

ギア終了のお知らせ
ギア終了のお知らせ

フジ DBグリップ
フジ DBグリップ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
スミスカタログ 2024
熱帯種の冬越し
ヒラタクワガタ 2本目
山梨県立富士湧水の里水族館
神エイト
ヘビハンター元年
同じカテゴリー(その他)の記事
 スミスカタログ 2024 (2024-05-30 17:00)
 熱帯種の冬越し (2024-04-20 17:00)
 ヒラタクワガタ 2本目 (2024-04-15 17:00)
 山梨県立富士湧水の里水族館 (2024-04-10 17:00)
 神エイト (2024-03-20 17:00)
 ヘビハンター元年 (2024-03-10 17:00)

Posted by バンタム at 22:22│Comments(2)その他
この記事へのコメント
こんばんは!

メダカの♂♀を選別してくれるとは親切なお店ですね!
僕も一昨年に貰った白メダカが今年初めて殖えましたよ!現在30匹ぐらいです。

去年も卵は持ってましたけど、親と卵を分けなかったので食われた?みたいですね。

もっと殖やしたいのですが、中々良いサイズの容器が無くて…
Posted by リブンシケーダ at 2011年06月22日 18:12
リブンシケーダさん、こんばんは!

ジョイフルホンダイイですよ!
不景気なんで生体の種類は少なくなりました

30匹も居れば安泰ですね~
ボクのところも卵は持っていますが、稚魚が見られません
クロメダカは勝手に増えてるんですが・・・

容器はプラ舟がお勧めですよ!
ただ水深が無いので寒い地域だと冬越しできないかもしれません
Posted by バンタムバンタム at 2011年06月22日 21:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水たまり~産まれた
    コメント(2)