ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月10日

くわっちょ~本土ヒラタ産卵セット

AKB・・・総選挙はちょっと残酷な気がしますが社会現象ですね

シノマリはもうちょっと上にいっても良いと思いますが、とりあえず上位に入っていたので良かったです




クワ用品をイロイロ仕入れましたよ
くわっちょ~本土ヒラタ産卵セット

マットとゼリーです

そういえば以前マットを家の中に保管していたら、ゴキブリが大量発生しました

今年は在庫を切らしていた為か、ゴキブリをほとんど見ません

臭いで引き寄せられんでしょうかね~?




くわっちょ~本土ヒラタ産卵セット

今回買った方は白い方で、同じ16グラムですが広口になってます

オスのクワガタでゼリーを食べているんだか?散らかしているだけか?なヤツが居るので
これで食べやすくなる事でしょう




本土ヒラタの産卵セットを組みました

すでに1セット組んでありますが、産卵している形跡が無い為です

以前アップしたかもしれませんが手順紹介です(適当なんで参考になりませんよ)
くわっちょ~本土ヒラタ産卵セット

産卵木に加水します

産卵木を電子レンジで1分位をチンします

チンしたらすぐに熱湯を掛けます

こうすると水分のしみ込みが早いそうです

熱湯を掛けるのは雑虫を退治する為です

ちなみにコメツキムシの幼虫は肉食で、クワガタの幼虫を食べるようです





くわっちょ~本土ヒラタ産卵セット

5ミリ位水が入っているのがわかりますでしょうか?

良く言われるマットの水分量は「手で握って団子になる程度」ですが、ボクは面倒なんで全体的に加水せず、ケースに水を入れてしまってます

水分は蒸発するときに上に向かって行くので勝手にまんべんなく行きわたるのではないか?という考えです

同じ理由で産卵木も加水後は普通陰干しするのですが、そのままセットしています





くわっちょ~本土ヒラタ産卵セット

マットを3センチ位押し固め、その上に皮を剥いた産卵木を置きます

ヒラタはマット産みなので産卵木は無くても良いとの事ですが、メスの足掛かりになりそうなんでボクは入れています





くわっちょ~本土ヒラタ産卵セット

隙間にマットを押し込み、産卵木の皮を成虫の転倒防止に入れます

コレで完了です

ヒラタはメス殺しが多い為、人が見ている前で交尾させてメスのみ産卵セットに入れるのが普通ですが、運がいいせいか一度もメス殺しにあっていないので、ボクはオスも一緒に入れています





くわっちょ~本土ヒラタ産卵セット

こちらはオオクワガタですが、産卵している形跡があります

他にも成虫はいるので、いざとなったら別に産卵セットを組めます





くわっちょ~本土ヒラタ産卵セット

ウロのある木の入った水槽を引っ張り出しました

オスのチビッコオオクワに住み着いてもらいます





くわっちょ~本土ヒラタ産卵セット

アップで見せられませんが、オオクワの菌糸ビンに青カビが出てしまっているのがあります





くわっちょ~本土ヒラタ産卵セット

菌糸ブロックを崩しビンに固詰めし、菌が廻り白くなったらマットを詰め、幼虫を入れ替えします

コレが最終交換で羽化までもっていきます






(これはボクが探し易い用なんで気にしないでください)
クワ用品代('10/09/15~)

                           合計
菌糸ブロック                  3300
マット                       1800
添加材                       420
産卵木                      1800
昆虫ゼリー                   1700
送料                        3880

                           12900
       







このブログの人気記事
今週の獲物 20/10
今週の獲物 20/10

25Cを使いたい
25Cを使いたい

今年の私はちと違う
今年の私はちと違う

ギア終了のお知らせ
ギア終了のお知らせ

フジ DBグリップ
フジ DBグリップ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
スミスカタログ 2024
熱帯種の冬越し
ヒラタクワガタ 2本目
山梨県立富士湧水の里水族館
神エイト
ヘビハンター元年
同じカテゴリー(その他)の記事
 スミスカタログ 2024 (2024-05-30 17:00)
 熱帯種の冬越し (2024-04-20 17:00)
 ヒラタクワガタ 2本目 (2024-04-15 17:00)
 山梨県立富士湧水の里水族館 (2024-04-10 17:00)
 神エイト (2024-03-20 17:00)
 ヘビハンター元年 (2024-03-10 17:00)

Posted by バンタム at 19:30│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くわっちょ~本土ヒラタ産卵セット
    コメント(0)