ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月10日

私は泣いています

今日は釣りは無かったんですが、水を抜かれてしまった野池についてです
私は泣いています

この写真は今月9日、ヘドン師匠と釣りに行った帰りに撮ったものですが、2日のテネルスさんと釣りに行った時は、見るも無残に水を抜かれてしまってました

ヘドン師匠に聞いてみたところ、水を抜くだけでなくブラックを掬っていて、どうやら処分してしまったようです

法律が出来てしまったというのも有りますが、自分の大好きなゲームフィッシュが殺されるのは悲しい事です

ブラックを処分する人も生き物を殺すので気分がいいはずはありません

とりあえずボクら釣り人はゴミのポイ捨て、マナーには気を付けたいものです





このブログの人気記事
今週の獲物 20/10
今週の獲物 20/10

25Cを使いたい
25Cを使いたい

今年の私はちと違う
今年の私はちと違う

ギア終了のお知らせ
ギア終了のお知らせ

フジ DBグリップ
フジ DBグリップ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
スミスカタログ 2024
熱帯種の冬越し
ヒラタクワガタ 2本目
山梨県立富士湧水の里水族館
神エイト
ヘビハンター元年
同じカテゴリー(その他)の記事
 スミスカタログ 2024 (2024-05-30 17:00)
 熱帯種の冬越し (2024-04-20 17:00)
 ヒラタクワガタ 2本目 (2024-04-15 17:00)
 山梨県立富士湧水の里水族館 (2024-04-10 17:00)
 神エイト (2024-03-20 17:00)
 ヘビハンター元年 (2024-03-10 17:00)

Posted by バンタム at 21:12│Comments(2)その他
この記事へのコメント
こんにちは(^0^)

それは悲しくて残念な事ですね。
と言うか、何故そこまでしなくてはならないのか…

日本は欧米文化、スポーツ、レジャー、の殆どは海外から入ってきたものではありませんか?

フォークとナイフで肉を食べる…

これまで和と洋の東西を問わず、色々な文化を上手く融合してきたのに"漁師の怒り"、"在来種の保護"etcの理由で全て抹殺(一部地域を除く)するというのはどうかと思いますね。

「害魚です。それでも生きている生命は日本人として殺生出来ません」とか日本の偉い人が世界に言って欲しいですよ!

釣具に於いて日本は世界トップレベルなんですからね!
Posted by リブンシケーダ at 2010年10月11日 10:01
リブンシケーダさん、こんばんは!

所詮ボクもよそ者なんで地元で何が起こっているかはわからないんですが・・・釣り禁止より辛いですね
釣り人が来る事により、釣り人以外のゴミのポイ捨て防止になっていると思うんですけどね。地元できちんと使ってもらえるなら、多少のお金は徴収されてもイイと個人的には思っています。なにか良い解決策があればいいんですが。。。
Posted by バンタムバンタム at 2010年10月11日 18:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私は泣いています
    コメント(2)