ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月20日

ヒキガエル観察日記 vol.3 ’13 巣立ち

オタマジャクシが大きくなってきました



4月27日の状態です

目がわかるようになってきました

悪そうな顔をしています

反抗期でしょうか?(笑)







5月12日の状況です

後ろ脚が生えてきました









14日の状況です

尻尾が短くなってきたヤツもみられます

上陸したがっているかのような感じです

顔つきが丸くなってきて親に似てかわいくなってきました

反抗期は過ぎたようです(笑)









15日

すっかりカエルです

次々上陸しています

サイズは1センチほど

背中をよく見るとうっすら模様があります

無事に裏の林に辿り着けるとイイんですけど・・・





18日現在はほとんど上陸していなくなってしまいました

ウジャウジャ居て気持ち悪く思ったりもしましたが、いなくなると寂しいですね

来年も卵を産みに来てほしいです

アマガエルは今年も来ていて、卵から孵っているのもいます





今日の小ネタのコーナー



寒い時期は全く姿が見られなかった金魚

生存確認が出来ました

晴れた日はエサをあげるのが日課になってます



水生植物開花一番乗りのコウホネ

18日に咲きました

株の勢いが無くなってきました

植え替えした方がイイのかな?  
タグ :ヒキガエル


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)その他