2011年08月13日
ロリポップ釣行
今日も懲りずに行ってきました、朝マズメ
今週は土曜と日曜が逆転して浮き輪で野池です
暗い内に到着すると水面が白っぽく見えます
「水抜いた!」と一瞬思いましたが、良く見ると浮き草が大繁殖しているようです
奥の方は水面が見えたのと移動もメンドいので「何とかなるかー」と入水
投げられるところは投げますが無反応で、あっという間に池の端に到着
ヒシの切れ目にフラポッパーを投げ、チョコチョコ動かすと無音バイト!
チビッコを難なく捕まえ

指が口に何とか入る位のサイズでしたが、釣れたので一安心
その後は釣れ線ルアーで一応池を一周しますが、カエルしか反応が無くストップフィッシング

浮き草はこんなありさま
コイも居るんですがこの浮き草は嫌いな様で食べられていないです
行き帰りの車の運転で2時間半、実釣1時間
ガソリン無駄使いです
今週は土曜と日曜が逆転して浮き輪で野池です
暗い内に到着すると水面が白っぽく見えます
「水抜いた!」と一瞬思いましたが、良く見ると浮き草が大繁殖しているようです
奥の方は水面が見えたのと移動もメンドいので「何とかなるかー」と入水
投げられるところは投げますが無反応で、あっという間に池の端に到着
ヒシの切れ目にフラポッパーを投げ、チョコチョコ動かすと無音バイト!
チビッコを難なく捕まえ
指が口に何とか入る位のサイズでしたが、釣れたので一安心
その後は釣れ線ルアーで一応池を一周しますが、カエルしか反応が無くストップフィッシング
浮き草はこんなありさま
コイも居るんですがこの浮き草は嫌いな様で食べられていないです
行き帰りの車の運転で2時間半、実釣1時間
ガソリン無駄使いです