ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月24日

ULも持っていた

15日は35アップのブラックをやり上げたんで、やり上げた道具を紹介する
『35アッパーズ』のコーナーDEATH!(mituさんパクリましたスミマセン)



ルアー:ダイイングフラッター
ロッド:アブ バロネット BC-561UL 
ハンドル:フェンウィック 
リール:アブ ウルトラマグ XLⅠ
ライン:バークレー PE63ポンド





ロッドは久しぶりに使ったウルトラライトです

浮き輪で使っていた時にバラシを連発して使うのをやめてしまっていたんですよね

ベビートーピードなんかの軽量ルアーも気持ち良くキャストできました

浮き輪の時はザラもキャストしてましたけど、14グラム位までにしておいた方が良いかもしれません(ボクのはヌケちゃってるだけかもしれませんが)

40アップでもメッチャしなって楽しいですよ




ダイフラはBPの丸ペラを付けましたが、フロントペラの回り出しが悪い時がありました

ペラ自体が重いのと、斜め浮きになったのとペラが短めなんで、巻き始めのペラのポジションによって水に浸かっていない時が有る為かも知れません

いろいろいじれるのが現行ヘドンの良いところですね













16日分DEATH!



ルアー:ラージマウス
ロッド:スーパーストライク FO-60 
ハンドル:フェンウィック 
リール:アブ 1000
ライン:シルバースレッド PE60ポンド





今年の目標の一つのラージマウスでやっと釣れました

テーブルターンはイイんですが、動き出しがジッターバグに比べて悪いですね

速く引いた時のバランスを崩すのもジッターバグよりも早い気がします。その時はピックアップなんでどっちでも構わないんですが・・・

音はジッターバグの『カポカポ』に対して『ピチャピチャ』といった大人しめです

カップの角度をいじれば変わるかもしれませんが、壊れるのをビビッて出来ません

多少の不満を吹き飛ばすかわいさが、このルアーには有りますけどね





ゴジュウといいアブの1000(系)といい釣れ出すのに時間が掛かってます

相性が悪いのかな?



  


Posted by バンタム at 21:30Comments(0)35アッパーズ