丸吞み関係ですね 釣行 23/08/11

バンタム

2024年02月10日 17:00

今日も懲りずに行ってきました

朝マズメ


一発ショボバイトを貰ったものの、前回のコピペのように反応が有りません

今日は釣り下っていたのですが、何だか生臭いと思ったら水面には大小の魚の死体がたくさん浮いていました

王様やトップトウで農薬散布の影響を取り上げていましたけど、先月は数回農薬散布が有り、今日の釣行前に雨が降ったんで何らかの関連は有るんじゃないかと思います


釣りの方は魚の死体が無い方の岸を撃って帰ることにしました


ルアーをちょこちょこ動かしてただ巻きに移行したところ、『バチャンッ』とヘドン式バイト!

走る魚を見て「でかいぞ」と思ったのもつかの間、違う魚でした


とりあえずパシャリ


このライギョ、ルアーをぱっくり口に入れてしまってました

もしもの時に用意していたマウスオープナーを使おうにもこれっぽっちもお口を開いてくれません

陸に上げないとルアーを外すのは困難と判断し、片手パドルで150メーター位移動しました


ラインを引っ張ると口が若干開くんで、プライヤーで広げた隙にマウスオープナーを差し込み無事にフックを外せました

鋭い歯が有るんでビビっちゃいますね

↑の植物。ミズヒマワリだと思っていたんですがナガエツルノゲイトウという特定外来生物のようですね

ソウギョは好みではないのか?年々浅い場所は埋め尽くされています

際を狙っても釣れたためしがないし困ったものです(これは別問題)


一匹釣れたんで大満足で釣り逃げ

水位が落ちてきたんで、今後は尻つぼみの釣果の終わりの始まりが見えてきました


ライギョはセミルアーで釣れました

水面でもがいていたミンミンゼミのメスは飛び立っていかなかったんで、上陸後木に逃がしておきました



お楽しみルアーのコーナー


ネットで評価の高かったリョービのイクシオペンシルは、クイックなターンはするもののボクの好きな動きではありませんでした

短時間の使用での評価ですが、使ってみない事には自分に合うかどうかは分かりませんね


あなたにおススメの記事
関連記事