ブレーキシール交換
バイクネタです
セローですがキャリパーのシール交換をします
以前作業したのは2年前
クルマの車検の感覚です
セローのフロントキャリパーのダストシールはブーツ状になっているんで、破れない限りピストンは汚れないです
前回も四苦八苦した記憶が有りますが、ダストシールの外側をキャリパーにはめてCクリップで固定し、最後にピストンの溝にはめ込む順序で良いのではないかな?
マニュアルには事細かに書いてないんですよね
次はリア
車載状態でアクスル、パッドピンを緩めておこうとしたら、↑パッドピンが1本固着していて外せない!
タガネで外そうとしたんですが、エンジンの慣らしが優先って事で早々に諦めました
某水路に散歩に行きました(壊れるかもなんで慎重に運転)
意外にオイル漏れしないもんです
関連記事