10月いっぱいで納竿しようとしていたんですが、昨日釣れたので「今日もイケるんじゃないか?」って事で行ってきました
1週間開いたらやめにしてるんですけど、たったの一日違いですもんね
そんなこんなで今日も懲りずに行ってきました
朝マズメ(1日の釣行です)
俺タイム(真っ暗な時間)から始めますが、無反応で釣り上がりUターン
そうそう、今日は先日あまり試せなかったダブルフックのルアーを使っています
久しぶりに横割れのマグトーを使いましたけど、ボーン素材の為か?ペラの音が響いてイイ感じです
エントリーポイントを通り過ぎて再度パドル上がりしての釣り下り
ダイフラをキャストしまくっていると、『ポコッ』とバイトらしきものが有って本日はそれで打ち止め
おもむろに水温を測ると12度台の後半まで落ちていました
昨日は14度台だったんで一気に下がってしまいましたね
晩秋っていうよりも、冬の始まりな感じです
今年はサイズは伸びなかったものの、何気に数は釣れた気がするんですがどうなんだろう?
釣り場に(心の中で)別れを告げて帰路に就きました
お楽しみルアーのコーナー
お楽しみルアーといいつつ、竿のテストをしていました
最近、ウォータースパイダーが妙に柔らかく感じてきたんで、軽めのルアーの投げ心地を確かめてました
ベビトーをストレス無くキャスト出来るんで、十分使えそうなのが確認できました
FO56を仕入れたことだし、来年はウォータースパイダーを小さいルアー用にしてもイイかな?と思います