少し前ですが通販で頼んでいた商品が届きました
バットインフェルールにAAコネット、それとチャンピオンフェルールアダプターです
ロッドの小物ばかりですね
AAコネットはいつか使うかな~ということで、11.0ミリと11.5ミリを仕入れました
試しに11.0ミリのコネットと、チャンピオンフェルールアダプターの重さを比較してみましたよ
AAコネット 12.5グラム、チャンピオンフェルールアダプターの方は 22.4グラムでした
もちろんですが、チャンピオンフェルールアダプターを使うにはチャンピオンフェルールの付いたロッドが必要
転がっていた内径10.5ミリのチャンピオンフェルール(たしかグラスアイ製)の重さを測ると10.3グラム
AAコネットとチャンピオンフェルールアダプター+チャンピオンフェルールの差は約20グラム
たかが20グラムですが、軽さが売りのフジグリの良さをスポイルしてしまうかもですね
ところでこの商品、もうちょっと安くなるとウレシイんですが、少量生産だとこの位になっちゃうんですかね?
コレで1000Cを乗せてオブジェと化していたフジグリが使えます
フェルール仕様のロッドを差し込んでイモネジを締め、Oリングにアブのグリスをちょびっと塗りフジグリに装着
試し投げしましたが、やっぱり絶妙な握りですね
そうそう、イモネジ締め付けに使うレンチは付属で付いてきませんが1.5ミリです
もう一つ気になったのがフェンウィックの白帯と、どの位重さの違いが有るか?です
フジLP+チャンピオンフェルールアダプター・・・177.7グラム
フェンウィック白帯(そのままチャンピオンフェルールが使えるタイプ)・・・163.2グラム
フジの方でチャンピオンフェルールアダプターの重さを差し引いて、純正のAAコネットを足すとほぼ同じウェイトになりますね
も一つ気になってストライクグリップの重さを知りたくて、スミスのカタログを引っ張り出しました
セミダブルで157グラム、シングルに至ってはなんと111グラム!
さすがスミスです
相手はコルクですけどね