柔らかくなりました

バンタム

2014年10月22日 21:30

バイクネタです




GNのフロントフォークオイルを交換しました





油圧のジャッキの高さが足りなく、角材でも転がっていないかな?と見回すとクワガタ用のエサ皿を発見

コレが専用品か?ってくらいぴったりフィットして笑えました

でも、フロントフォークのトップキャップを緩めるのを忘れてしまったのをジャッキアップした後に気が付き、結構な力で回している時にズッコケやしないか不安でした






フォークオイルを注ぎ込んだんですが、ヤマハの10番で色は真っ赤でした

2りんかんにスズキ以外の3メーカーとカヤバしか売っていなかったんですよね

失礼しちゃいます(笑)






ストレートの油面調整器はGNの油面までは対応できませんでした

適当なパイプを買ってきて代用すれば良かったんですが、急いで終わらせたかったんでオイル量を測っただけで今回は終了としておきました

次回が有るか分かりませんけどね





近所を走って強めにブレーキを掛けると、86ミリダイブしていました

交換する前は70ミリ台だったと思うんですが、柔らかくなっちゃいましたね

オフロードバイクなんかの『ズボォ』と沈み込む感じは好きなんですけれども・・・


ハンドルを外したついでに起こし気味に取り付けしたんですけど、自然に手を伸ばした場所にグリップが来る感じになりました

運転もし易くなった気がします






フォークオイルを買ったついでに、セローのクラッチが重くなってきたんで注油しようとしました

エンジンオイルをワイヤーに注油したことはあるんですが、以前読んだ本に「フォークオイルが良い」と書いてあったのを思い出したんですよね

でも、なぜフォークオイルが適しているんでしょうね?

そんでもってコンビニ袋をビニールテープでしっかり留めて、袋の中にフォークオイルを入れたんですがコンビニ袋が破けていて↑の状態に!!(笑)

ワイヤー単体にして吊り下げておけば良かったです

結局、ワイヤーとアウターの隙間からWD40を吹き付けて終わりにしちゃいました





今日の小ネタのコーナー


アストロで買った缶潰し

結構重宝してます

ゴミ袋削減になりますね


あなたにおススメの記事
関連記事